2009年03月04日
ホーム初戦に行けそうです。
今日朝日新聞から宅急便が届きました!

トリニータのホーム初戦。ヤッター。
この席はアウェイ席ですが、わざわざアウェイでこの指定席を買う人はほとんどいないので結局、同じ抽選で当たった青い人たちが座っているだけです(^.^)トリニータシート側の熱狂はありませんが、落ち着いてサッカー見るには結構いい席です。特に、ここはコーナっキックとか両サイドのディフェンスと攻撃の攻防がよく見える席です。
今年は戦術も浸透し、戦力も堅牢で期待の高まるトリニータ。新聞やインターネットのJリーグ予想を見ても、結構上位に予想されています。でもトリニータ上位の理由が「シャムスカマジック」「監督力」と書かれていることが多いのが何となく不満。もちろん監督力はピカイチですが、シャムスカ監督の考えるサッカーを一体となって実現する選手たちの力も侮れません。むう選手と家長選手のダブルトップ下みたいな新システムもあるらしく楽しみですよね。
今年も、監督、選手、フロント、サポーター、県民一体となって上位を目指したいです。がんばれ、トリニータ。

トリニータのホーム初戦。ヤッター。
この席はアウェイ席ですが、わざわざアウェイでこの指定席を買う人はほとんどいないので結局、同じ抽選で当たった青い人たちが座っているだけです(^.^)トリニータシート側の熱狂はありませんが、落ち着いてサッカー見るには結構いい席です。特に、ここはコーナっキックとか両サイドのディフェンスと攻撃の攻防がよく見える席です。
今年は戦術も浸透し、戦力も堅牢で期待の高まるトリニータ。新聞やインターネットのJリーグ予想を見ても、結構上位に予想されています。でもトリニータ上位の理由が「シャムスカマジック」「監督力」と書かれていることが多いのが何となく不満。もちろん監督力はピカイチですが、シャムスカ監督の考えるサッカーを一体となって実現する選手たちの力も侮れません。むう選手と家長選手のダブルトップ下みたいな新システムもあるらしく楽しみですよね。
今年も、監督、選手、フロント、サポーター、県民一体となって上位を目指したいです。がんばれ、トリニータ。
Posted by せさみん at 23:05│Comments(0)
│トリニータ