2011年12月11日
クラブワールドカップ、レイソル対モンテレイ
昨日は月食が見える時間まで仕事をしていましたが、今日は無事仕事が終わり、さっきまでサッカー見ていました。
クラブワールドカップ。お祭りやんって思った年もありましたが、今日の試合はちょっと見るつもりが延長戦もPKも食い入るように見てしまいました。
すごく面白い試合でした。レベルの高い攻防。最初から最期まで気の抜けない展開。スタジアムで観たお客さんは大満足だったと思います。
モンテレイというメキシコのチームがどういうチームかまったく知らなかったのですが、代表選手を何人も抱え、強力な攻撃が武器のかなり手強いチームだそうです。でもレイソルも強力な攻撃を受けながらも、自分たちのかたちを作ってしっかり攻めてました。特に得点シーンはしびれました。田中選手がボールを取り返しに行って、クロスを上げた一連の場面は素晴らしかったです。
最近は日本人選手も海外移籍が増えてきましたが、Jリーグも捨てたもんじゃないと思います。トリニータがJ1で優勝争いをした年、グランパスとの最終戦での熱い試合を思い出します。やっぱりJリーグが面白いことが、日本代表のレベルアップにもつながるしサッカー文化の定着と拡大にもつながるのだと思わされました。
レイソルと言えば、Jリーグ発足の年、加盟を目ざしていたのですが、結局承認されず、初年度からJリーグに加わることができませんでした。その時に、吉報を待っている事務所で女性の事務員の方が電話を受けてダメだったという知らせを受けた場面が何度もニュースで流れたのを今でも思い出します。あの時からクラブにかかわっている人たちにとっては、今年は感慨深い一年だったと思います。
ところで最後はPKになったのでキーパーの顔がよく見えました。モンテレイのキーパーがなぜか長友選手っぽい顔だったのが気になりました。軽いそっくりさんだと思います。レイソルのキーパーの菅野選手に似ている落語家がいるような気がしてならないのですが、気のせいかもしれません。
さあ、トリニータも借金を返済して、J1昇格、そして念願のリーグ優勝を目ざしてほしいです。わたしも一生懸命応援します。それとレイソルの胸に入っていたぐらいの大企業にスポンサーになっていただきたいと思うのですが。
クラブワールドカップ。お祭りやんって思った年もありましたが、今日の試合はちょっと見るつもりが延長戦もPKも食い入るように見てしまいました。
すごく面白い試合でした。レベルの高い攻防。最初から最期まで気の抜けない展開。スタジアムで観たお客さんは大満足だったと思います。
モンテレイというメキシコのチームがどういうチームかまったく知らなかったのですが、代表選手を何人も抱え、強力な攻撃が武器のかなり手強いチームだそうです。でもレイソルも強力な攻撃を受けながらも、自分たちのかたちを作ってしっかり攻めてました。特に得点シーンはしびれました。田中選手がボールを取り返しに行って、クロスを上げた一連の場面は素晴らしかったです。
最近は日本人選手も海外移籍が増えてきましたが、Jリーグも捨てたもんじゃないと思います。トリニータがJ1で優勝争いをした年、グランパスとの最終戦での熱い試合を思い出します。やっぱりJリーグが面白いことが、日本代表のレベルアップにもつながるしサッカー文化の定着と拡大にもつながるのだと思わされました。
レイソルと言えば、Jリーグ発足の年、加盟を目ざしていたのですが、結局承認されず、初年度からJリーグに加わることができませんでした。その時に、吉報を待っている事務所で女性の事務員の方が電話を受けてダメだったという知らせを受けた場面が何度もニュースで流れたのを今でも思い出します。あの時からクラブにかかわっている人たちにとっては、今年は感慨深い一年だったと思います。
ところで最後はPKになったのでキーパーの顔がよく見えました。モンテレイのキーパーがなぜか長友選手っぽい顔だったのが気になりました。軽いそっくりさんだと思います。レイソルのキーパーの菅野選手に似ている落語家がいるような気がしてならないのですが、気のせいかもしれません。
さあ、トリニータも借金を返済して、J1昇格、そして念願のリーグ優勝を目ざしてほしいです。わたしも一生懸命応援します。それとレイソルの胸に入っていたぐらいの大企業にスポンサーになっていただきたいと思うのですが。
Posted by せさみん at 23:01│Comments(0)
│トリニータ