2012年01月05日

高校サッカーが気になっています。

 高校サッカー、大分高校がベスト4まで勝ち上がって来ました。初戦10点というのもすごかったのですが、新聞やネットで監督の考えを知るにつれ面白いなあと思います。他の高校がやっていない攻撃スタイルというのが面白いです。サッカーの戦術って無限にあるなあと思います。一つのやりかたを選ぶ基準は選手の適性だったり技術だったりするのでしょうが、やっぱり監督の考えとか、哲学とか、もっと言えば人生とかいうことなんだろうなあと思います。アニメ放送されてからGiant Killingを読むようになったのですが、面白いですね監督って。

 さて、今日免許更新の通知が来ました。
 高校サッカーが気になっています。

 世にも珍しき青色で5年。
 はっきり覚えてますとも、芸短のところの坂を上った一番上の所。一つ目玉の赤色の点滅信号で一時停車しなかった件が原因です。信号なら三色か二色そろえてほしいと思います。あれはフェイントだわ。三色揃った信号で赤が点滅していたら一時停止しますがな。
 軽微な交通違反の場合、そのまま二ヶ月か三ヶ月か無違反だったら更新は五年で行けると、ただしゴールドじゃなくて青になるって話でした。そうでした。そう言えば、その後違反はしていませんが、アクロスの駐車場で接触事故した分はカウントされないんですね。去年は交通事故とか交通違反とか初体験が多い年だったことを思い出しました。ますます車の運転が嫌いになりましたが、運転しないわけに行かないので相変わらずしてます。
 で、修理中の代車にナビがついていて、とても楽しかったので、noririnと相談してナビを買いました。遠出する時には少し運転が楽になりそうな気がします。いろいろ検討しましたが、このリッジレーサーをプレイしているような錯覚に陥る近未来的なナビが欲しかったのですが、予算的に無理。ということで手軽なこちらにしました。久々に買ったソニーの製品です。ウオークマンに憧れていた頃と比べると、ソニーにはときめきがないのですが、同じくらいの値段のナビを比べたてみて何となくいいような気がしました。嫌な運転も多少快適になりますね。

 ま、次の更新までには無事故無違反ということで行きたいと思います。



同じカテゴリー(トリニータ)の記事画像
チュニジア戦
トリニータ、J1開幕。
トリニータ勝利!!
ヤングなでしこ健闘。
甲府戦ーーー。残念!!
ヤングなでしこ。ガリガリ君。
同じカテゴリー(トリニータ)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 トリニータ、J1開幕。 (2013-03-02 20:26)
 トリニータ、J1昇格!! (2012-11-23 15:16)
 トリニータ勝利!! (2012-11-18 22:20)
 イラク戦勝利! (2012-09-11 21:51)
 ヤングなでしこ健闘。 (2012-09-08 23:27)

Posted by せさみん at 23:04│Comments(0)トリニータ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。