2009年07月08日
ジャンゴ・ラインハルト。
今、TUTAYAはCD4枚レンタルで1,000円キャンペーン中(7月いっぱいまで)ですね。
別にまわしものではありませんが、こんな時は気になっているCDを借りて聞くのにピッタリです。
ということで、最近いちばん気になっていたジャンゴ・ラインハルトのベスト盤を借りて聴いてみました。何とGONTITIのお二人が選曲したというCDでした。ジャンゴ・ラインハルトというのはギタリストでこういう人だそうです。最近伝記のような本が出たとのこと。人生はかなりハチャメチャだったみたいです。
音楽は「すげぇ」のひとことに尽きます。何か、テクニックとか、間合いとか、空気とか、いろんなものを超越したところにいる感じです。しかも、こんなにテクニックがあるのに、聴いていて全然邪魔にならない音楽です。早弾きでガツガツ来るギタリストも嫌いじゃないですが、この心地よさとそこはかとないノスタルジックな感じは何なんでしょう。GONTITIのお二人がレスペクトしているのも分かる気がします。初めてのドライブデートでBGMに迷った方は、このジャンゴ・ラインハルトかフェアグランド・アトラクションをかけておけば間違いないと思いました。
では今宵は「マイナー・スウィング」をどうぞ。
別にまわしものではありませんが、こんな時は気になっているCDを借りて聞くのにピッタリです。
ということで、最近いちばん気になっていたジャンゴ・ラインハルトのベスト盤を借りて聴いてみました。何とGONTITIのお二人が選曲したというCDでした。ジャンゴ・ラインハルトというのはギタリストでこういう人だそうです。最近伝記のような本が出たとのこと。人生はかなりハチャメチャだったみたいです。
音楽は「すげぇ」のひとことに尽きます。何か、テクニックとか、間合いとか、空気とか、いろんなものを超越したところにいる感じです。しかも、こんなにテクニックがあるのに、聴いていて全然邪魔にならない音楽です。早弾きでガツガツ来るギタリストも嫌いじゃないですが、この心地よさとそこはかとないノスタルジックな感じは何なんでしょう。GONTITIのお二人がレスペクトしているのも分かる気がします。初めてのドライブデートでBGMに迷った方は、このジャンゴ・ラインハルトかフェアグランド・アトラクションをかけておけば間違いないと思いました。
では今宵は「マイナー・スウィング」をどうぞ。
Posted by せさみん at 20:48│Comments(0)
│音楽