2010年01月19日

ハモネプを見てしまいました。

 テレビをつけたらハモネプやってました。つい見てしまいました。姉と僕、良かったですね。やっぱり歌が上手だったと思います。来年は弟クンは完全に声変わりしてしまうでしょう。変声期独特の危うい感じは今年限り。ウイーン少年合唱団も声変わりすると卒業だと聞きました。海外公演の時、飛行機の移動中に声変わりしてしまい、出演できなくなる子もいるそうです。

 ハモネプを見ていると、人間の声はどんな楽器よりも素晴らしいなと思わされます。コーラスグループ大好きなのですが、私の中のNo.1はTAKE6です。音域の広さとか、アレンジの複雑さとか、音色の豊かさとか、歌のうまさとか、色んな意味で超越しています。大阪に住んでいた頃、今はなきブルーノートに毎年聴きに行っていました。こじんまりした会場で、目と鼻の先で、生でア・カペラを聴く。最高に贅沢な時間でした。大分に来ないかなぁ。来たら万難を排して聴きに行きますが。

 そうそう、ハモネプを見ていると、自分ならどんな曲を歌いたいかっていつも考えてしまいます。今日も色々考えましたが、スウィートボックスのEverything's gonna be alrightなんてどうでしょう。コーラスパートは、G線上のアリアを歌えばいいし、ボイスパーカッションも入るしいいのではないでしょうか。例によって、まったく実現のめどが立っていない単なる提案です。

 



同じカテゴリー(音楽)の記事画像
別府で、ア・カペラ。
グレン・グールド
ブラノヴォ村のおばあちゃん
ラジ録。
aikoさんが歌うKAN。この寒いのにアイス。
至福の音楽。
同じカテゴリー(音楽)の記事
 別府で、ア・カペラ。 (2012-10-13 22:37)
 グレン・グールド (2012-08-22 07:32)
 古い時代の音楽 (2012-07-04 22:12)
 ブラノヴォ村のおばあちゃん (2012-05-02 21:27)
 ラジ録。 (2012-04-26 22:57)
 サブリナ! (2012-03-07 21:31)

Posted by せさみん at 22:00│Comments(2)音楽
この記事へのコメント
私もこの番組楽しみなんです☆
昔、優勝した、あのヤンキー兄ちゃんのいるBamBeCrueが好きでした

わぁ〜SweetBox参加したいな〜♪
Posted by ななんこ at 2010年01月20日 08:29
ななんこさん
半年に一度ですが、みんな良く練習していて感動しますね。
SweetBoxを提案しておきながら、ボイパもベースもできないので、自分はどのパートにも入れない気がしてきました(^_^;)
Posted by せさみんせさみん at 2010年01月20日 21:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。