2010年03月11日

鼻毛の歌。

 この前ゴンチチのラジオ番組でかかった鼻毛の歌が忘れられなくて、探してみたら簡単に発見。YOUTUBEって便利やわ。
 こんな歌です。
 

 この歌を作って歌っている東野ひとしさんは今は京都で飲食店をやっているらしいです。ゴンチチの松村さんが久々にそのお店に言ったら、東野さんに「おぬし」と呼びかけられたという話です。その流れでこの曲がかかりました。ものすごくインパクトがありますが、歌詞がものすごくウィットに富んでいるのと、演奏と歌もなかなか心に来るものがあります。東野ひとしさんという人の才能に感動しました。すごい人って色んなところにいるんだなと。

 ところで鼻毛は呼吸する時に異物が入ってくるのを防ぐという重要な役割があります。だから空気の汚れている都会では鼻毛が伸びるのだと思っていたのですが、ウィキペディアで鼻毛のページを読むとどうやらガセビアのようです。それよりも、鼻毛が体毛の中でいちばん最初に白髪になるという話の方がトリビアです。そういうわけで、花粉症対策として、人工的に鼻毛を植毛するか、増毛するという方法で、花粉の侵入を食い止めるという研究をしてはどうかと思います。いや、私が知らないだけできっとそういう研究はなされているに違いありません。医学の世界は日進月歩ですから。



同じカテゴリー(音楽)の記事画像
別府で、ア・カペラ。
グレン・グールド
ブラノヴォ村のおばあちゃん
ラジ録。
aikoさんが歌うKAN。この寒いのにアイス。
至福の音楽。
同じカテゴリー(音楽)の記事
 別府で、ア・カペラ。 (2012-10-13 22:37)
 グレン・グールド (2012-08-22 07:32)
 古い時代の音楽 (2012-07-04 22:12)
 ブラノヴォ村のおばあちゃん (2012-05-02 21:27)
 ラジ録。 (2012-04-26 22:57)
 サブリナ! (2012-03-07 21:31)

Posted by せさみん at 21:51│Comments(0)音楽
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。