2012年10月17日
栗のごまだんご。
まだまだ栗があります。
昨日はこんなのを。

栗のペーストのまわりにごまをつけて揚げてごまだんごにしてみました。

しっとりしていい感じです。
夕食はかき揚げでした。

あらゆる天ぷらの中でかき揚げがいちばん好きです。二番目に好きなのは大葉です。
今日は久々に雨がざあざあ降っています。雨が降る前朝、大分川の土手をウォーキングしていたら川面が真っ白になってちょっと幻想的な雰囲気でした。

なぜこのような現象が起きるのかは分かりませんが、金鱗湖と同じ仕組みだと勝手に思っておきました。
大分川の川底からは温泉は出ていないはずですが。
草刈りシーズンなので、スーパー草刈りリモコンマシンもありました。

畑を潤す恵みの雨ですね。降るべき所にしっかり降ってくれたらと思います。
昨日はこんなのを。
栗のペーストのまわりにごまをつけて揚げてごまだんごにしてみました。
しっとりしていい感じです。
夕食はかき揚げでした。
あらゆる天ぷらの中でかき揚げがいちばん好きです。二番目に好きなのは大葉です。
今日は久々に雨がざあざあ降っています。雨が降る前朝、大分川の土手をウォーキングしていたら川面が真っ白になってちょっと幻想的な雰囲気でした。
なぜこのような現象が起きるのかは分かりませんが、金鱗湖と同じ仕組みだと勝手に思っておきました。
大分川の川底からは温泉は出ていないはずですが。
草刈りシーズンなので、スーパー草刈りリモコンマシンもありました。
畑を潤す恵みの雨ですね。降るべき所にしっかり降ってくれたらと思います。
2012年10月16日
栗のパウンドケーキ。
今日のおやつは栗のパウンドケーキでした。

栗がおいしいです。あの苦労が報われるというものです。
サッカーが始まっています。
ブラジル相手に全く歯が立たないのかなあと思いきや、結構やってますね。
フッキ、ネイマール。カカも出てます。オスカルという10番もなかなかうまいし、ディフェンスも早いですね。でも、結構やってます。
今一点取られましたが、まだ反撃のチャンスはあります。頑張れ!!

栗がおいしいです。あの苦労が報われるというものです。
サッカーが始まっています。
ブラジル相手に全く歯が立たないのかなあと思いきや、結構やってますね。
フッキ、ネイマール。カカも出てます。オスカルという10番もなかなかうまいし、ディフェンスも早いですね。でも、結構やってます。
今一点取られましたが、まだ反撃のチャンスはあります。頑張れ!!
2012年10月16日
栗あんパン。
おいしい栗のシリーズはまだまだ続きます。
栗のペーストがあんこみたいな雰囲気になったので栗あんぱん。小豆は入っていない栗100パーセントですが。
顔クープ入り。


おいしーーーい。素朴な味が何とも言えないです。
noririnがきのこも作ってました。

シャンピニオンです(^^)
今全粒粉とかグラハム粉が切れているみたいで、パンが白い(^^)いつも茶色っぽいざらざらしたパンを食べているので新鮮。オーベルジュと何かを混ぜたと言ってましたが、白いパンもおいしいです。
さあ、今日も秋晴れいい天気。元気にお仕事頑張りましょう!!
栗のペーストがあんこみたいな雰囲気になったので栗あんぱん。小豆は入っていない栗100パーセントですが。
顔クープ入り。
おいしーーーい。素朴な味が何とも言えないです。
noririnがきのこも作ってました。
シャンピニオンです(^^)
今全粒粉とかグラハム粉が切れているみたいで、パンが白い(^^)いつも茶色っぽいざらざらしたパンを食べているので新鮮。オーベルジュと何かを混ぜたと言ってましたが、白いパンもおいしいです。
さあ、今日も秋晴れいい天気。元気にお仕事頑張りましょう!!
2012年10月15日
栗マジック。
栗、たくさんあるので楽しくなってきます。
栗ごはんもおいしいですが、引き出しは無限にあります。
今日のおやつはnoririn手作りのカップケーキ。
栗が乗ってます。

夕食は久々に攻めてみた中華。
鶏もも肉と栗とれんこん、しいたけなどの秋野菜の炒め物。

これは秋が凝縮していてむちゃくちゃおいしかったです。できればここにぎんなんを加えたかったです。
先週が衣食続きだったので、自分で作るものがおいしいこと。
何となく野菜を食べて、リセットごはんしています。
キャベツのスープ。

ビーフン。

胃が優しさを欲していますね。
まだまだ楽しい栗料理が続きます。明日は何がでるやら。お楽しみ。
栗ごはんもおいしいですが、引き出しは無限にあります。
今日のおやつはnoririn手作りのカップケーキ。
栗が乗ってます。
夕食は久々に攻めてみた中華。
鶏もも肉と栗とれんこん、しいたけなどの秋野菜の炒め物。
これは秋が凝縮していてむちゃくちゃおいしかったです。できればここにぎんなんを加えたかったです。
先週が衣食続きだったので、自分で作るものがおいしいこと。
何となく野菜を食べて、リセットごはんしています。
キャベツのスープ。
ビーフン。
胃が優しさを欲していますね。
まだまだ楽しい栗料理が続きます。明日は何がでるやら。お楽しみ。
タグ :栗
2012年10月14日
栗との戦い、そして久々のカレー曜日。
終末は本当に久々のカレー曜日。カレーは食べていたのですが、スパイスのカレーを作ったのが久々でした。でも、カレーの前に、栗をむく作業がありました。栗をむくというのはなんとなく戦いっぽく感じます。でも、終わりのない戦いはありません。最初にあんなにたくさんあった栗でも、むいているうちに終わるものですね。
大量にゆでた栗と、別口でいただいた天瀬の栗をむきむき。
天瀬の栗はこんな立派に。

もう一種類の栗はペーストに。

この栗のペーストをカレーに入れて、きのこをふんだんに入れた秋味カレー。

スパイスの香りと、栗のまろやかさが一体となってとてもおいしかったです。カレーにカシューナッツをゆでてペースト状にしたものを加えるというのは今年勉強したことですが、他にも錬りごまやピーナッツバターなんかもアリです。ナッツ系はカレーと合いますね。栗も木の実だから合うのではと思ったら案の定ばっちりでした。
さて、この栗のペーストどうするか。天瀬の栗は立派だから栗ごはんか、栗野入った中華みたいなものにしようかなあと思っています。
デザートにはこれもまた頂き物の梨。荒尾梨と書かれてありますが、種類的にはあたご梨みたいな大きな梨ですごくおいしかったです。

秋を堪能した週末でしたが、もうすでに眠気が。今日は九時までに寝そうな気がします。ではおやすみなさい。
大量にゆでた栗と、別口でいただいた天瀬の栗をむきむき。
天瀬の栗はこんな立派に。
もう一種類の栗はペーストに。
この栗のペーストをカレーに入れて、きのこをふんだんに入れた秋味カレー。
スパイスの香りと、栗のまろやかさが一体となってとてもおいしかったです。カレーにカシューナッツをゆでてペースト状にしたものを加えるというのは今年勉強したことですが、他にも錬りごまやピーナッツバターなんかもアリです。ナッツ系はカレーと合いますね。栗も木の実だから合うのではと思ったら案の定ばっちりでした。
さて、この栗のペーストどうするか。天瀬の栗は立派だから栗ごはんか、栗野入った中華みたいなものにしようかなあと思っています。
デザートにはこれもまた頂き物の梨。荒尾梨と書かれてありますが、種類的にはあたご梨みたいな大きな梨ですごくおいしかったです。
秋を堪能した週末でしたが、もうすでに眠気が。今日は九時までに寝そうな気がします。ではおやすみなさい。
2012年10月13日
ポテトサラダでちょちょっと。
昨日すごく早く寝たので、今日は5時前にスッキリ目が覚めました。サッカーの後半だけ見ることができました。前半はぼこぼこにやられていたみたいですが、後半はそこそこ戦えていたし、今野選手のドリブルから、なぜか右にいた長友選手のクロス、香川選手のゴールをリアルタイムで見られました。親善試合とはいえ、フランスは負けるわけにはいかなかったと思います。そういう意味ではアウェイでよくやったと思います。それと、後半だけでしたが、やはり今野選手と吉田まや選手のCBは安定していますね。最後の最後の防御が結構うまく行っていた気がします。
今週は出張あり、両親の訪問あり、昨日も仕事で外食と、やたら外食が多かったです。正直、ソトごはんがこんなに続くと胃が疲れますね。今朝はリュスティックとレタス。

疲れた胃に優しいです。
この前のポテトサラダ、余ることはないのですが、少し取り分けてこんな風にしてみました。

ハムで包んで揚げてます。昔から冷凍食品にもこんなのあった気がする。なかなかおいしいです。コドモには大好評。
そう言えば運動会のときに食べたおやつ。

おっとっとかと思いきやたべっこどうぶつ。でもおっとっとよりポテト味が強く、生地が若干厚いです。ギンビスですからもちろん動物の名前が英語で入ってます。でもビスケット生地で平たいたべっこ動物と違い、ふくらんだ感じがうまく動物の形になりきっていないところがあり、そこがまたキュートです。
さて、今日も空が青いですね。澄み切った空を見ていると、色んな悩みが飛んでいく気がします。今日もお仕事頑張りましょう!!
今週は出張あり、両親の訪問あり、昨日も仕事で外食と、やたら外食が多かったです。正直、ソトごはんがこんなに続くと胃が疲れますね。今朝はリュスティックとレタス。
疲れた胃に優しいです。
この前のポテトサラダ、余ることはないのですが、少し取り分けてこんな風にしてみました。

ハムで包んで揚げてます。昔から冷凍食品にもこんなのあった気がする。なかなかおいしいです。コドモには大好評。
そう言えば運動会のときに食べたおやつ。

おっとっとかと思いきやたべっこどうぶつ。でもおっとっとよりポテト味が強く、生地が若干厚いです。ギンビスですからもちろん動物の名前が英語で入ってます。でもビスケット生地で平たいたべっこ動物と違い、ふくらんだ感じがうまく動物の形になりきっていないところがあり、そこがまたキュートです。
さて、今日も空が青いですね。澄み切った空を見ていると、色んな悩みが飛んでいく気がします。今日もお仕事頑張りましょう!!
2012年10月12日
秋真っ盛り。
やっとウチごはんモードにもどりおいしいものを作って食べています。外食が続くと、自分で作ったものは体にやさしいなあとしみじみ思います。
ポテトサラダ二種。
じゃがいも。にんじん、秋鮭、たまねぎの甘酢漬け入り。

さつまいも。しめじ、ハム、アーモンド入り。

ポテトサラダはあらゆる芋で作ることができます。長芋なんかすごいシルキーな食感になってむちゃくちゃおいしいです。ポイントは水分を飛ばすこと。混ぜる具材に水分があるので、その分芋はゆでた後粉ふき状態にするのがいいと思います。
栗も大量にもらいました。とりあえずゆでたのでどうしようかな。

さつまいももたくさんあるので久々に大学芋を作りました。


秋の恵み満載です。
今日はゆっくりしたいところですが、また昼頃お出かけの予定。忙しいですが、朝の青空を見ていたら元気が出てきました。頑張ります。
ポテトサラダ二種。
じゃがいも。にんじん、秋鮭、たまねぎの甘酢漬け入り。
さつまいも。しめじ、ハム、アーモンド入り。
ポテトサラダはあらゆる芋で作ることができます。長芋なんかすごいシルキーな食感になってむちゃくちゃおいしいです。ポイントは水分を飛ばすこと。混ぜる具材に水分があるので、その分芋はゆでた後粉ふき状態にするのがいいと思います。
栗も大量にもらいました。とりあえずゆでたのでどうしようかな。
さつまいももたくさんあるので久々に大学芋を作りました。

秋の恵み満載です。
今日はゆっくりしたいところですが、また昼頃お出かけの予定。忙しいですが、朝の青空を見ていたら元気が出てきました。頑張ります。
2012年10月05日
おでん始めました。
肌寒くなってきて、ついにおでんを解禁しました。
最近は何でも量が多くなりました。27センチのゆきひら鍋が大活躍。

できたー。

大根がまだ旬じゃないのでイマイチです。やっぱり大根がぎゅーっとみずみずしくなる季節にならないとだめだなあと思います。早まった感じです。
大根の上の方はサラダに。

おいしい。
さて、今日は秋晴れ日本晴れですね。朝は五時前に起きるのですが、その時間の空は星がすごくきれいです。今は月も明るくていいですね。
今日もお仕事頑張りましょう。
最近は何でも量が多くなりました。27センチのゆきひら鍋が大活躍。
できたー。
大根がまだ旬じゃないのでイマイチです。やっぱり大根がぎゅーっとみずみずしくなる季節にならないとだめだなあと思います。早まった感じです。
大根の上の方はサラダに。
おいしい。
さて、今日は秋晴れ日本晴れですね。朝は五時前に起きるのですが、その時間の空は星がすごくきれいです。今は月も明るくていいですね。
今日もお仕事頑張りましょう。
2012年10月04日
ハンバーグばかりでは何なので。
99円均一デーで合い挽き肉が安くなるのですが、ハンバーグばかりで飽きたので、煮込みハンバーグを作りました。
どっちみちハンバーグですが。

デミグラスソースとかトマトとかでシチュー風に。
ごはんにも良く合います。

少し残しておいて今朝はパンと一緒に。

相性最高。
デミグラスソースって家で作れないんかなあといつも思います。時間がかかるか、手間がかかるか、材料が高いか、技術的に難しいか。その辺のどれかの理由であまり作らないんやろうなあ。いつか挑戦してみよう。
さてさて。今週な何とか順調に仕事が進んでいます。土日の運動会、日曜日からの出張が待ってます。今日も気合い入れていきます!!
どっちみちハンバーグですが。
デミグラスソースとかトマトとかでシチュー風に。
ごはんにも良く合います。
少し残しておいて今朝はパンと一緒に。
相性最高。
デミグラスソースって家で作れないんかなあといつも思います。時間がかかるか、手間がかかるか、材料が高いか、技術的に難しいか。その辺のどれかの理由であまり作らないんやろうなあ。いつか挑戦してみよう。
さてさて。今週な何とか順調に仕事が進んでいます。土日の運動会、日曜日からの出張が待ってます。今日も気合い入れていきます!!
2012年10月03日
ひじきごはんとピーマン昆布。
秋です。そろそろこんなのが食べたくなりました。
ひじきごはん。

ひじきとにんじん、油揚げと大豆を煮て、もち米を混ぜて炊いたごはんに混ぜます。
長ひじきだったのでとてつもなく長いですがおいしかったです。
そう言えば、姫島においしいひじきがあるという話なので、ぜひ一度食べてみたいと思います。
もう一品こんなものを。

ピーマンを炒めて昆布と混ぜたものです。塩をふって味を調整しますが、昆布の方に味がついているので様子を見ながらです。多分塩昆布でやってもおいしいと思います。
ピーマン大好きなのですが、まだ少し見かけますね。冬になったらピーマンはほとんど食べなくなるので、名残のピーマンを楽しみたいと思います。
さて、今日も忙しいです。頑張るぞ!!
ひじきごはん。
ひじきとにんじん、油揚げと大豆を煮て、もち米を混ぜて炊いたごはんに混ぜます。
長ひじきだったのでとてつもなく長いですがおいしかったです。
そう言えば、姫島においしいひじきがあるという話なので、ぜひ一度食べてみたいと思います。
もう一品こんなものを。
ピーマンを炒めて昆布と混ぜたものです。塩をふって味を調整しますが、昆布の方に味がついているので様子を見ながらです。多分塩昆布でやってもおいしいと思います。
ピーマン大好きなのですが、まだ少し見かけますね。冬になったらピーマンはほとんど食べなくなるので、名残のピーマンを楽しみたいと思います。
さて、今日も忙しいです。頑張るぞ!!
2012年10月02日
まとめごはん。
最近こういうの多いなあ(^^)
飯台で讃岐うどん。

とか、
家族全員でスペインオムレツとか。

むちゃおいしかったけど。

卵10個。でもMSだから小さかった。Lの卵なら6個分くらいです。じゃがいもとにんじんとアスパラをゆで、マッシュルームと、ウインナーと、たまねぎをいためたものを入れます。あまり強火にしないで弱火で仲間で火を通しながらじっくり焼きます。焼けたらふたに取って裏返し。しばらく焼いて出来上がり。卵大好きだし栄養も満点だしなかなかよろしいです。ただ慣れていないとひっくり返すタイミングとか難しいですね。オムレツみたいに、半熟でパーッと仕上げるのとは違うのです。
こういう料理はテフロン加工のフライパンだとすごくやりやすいと思うのですが、フライパンは鉄と決めています。テフロン加工のフライパンは傷みが激しくて私の経験だと1年で買い替えなければならないと思います。昔奮発して高いのを買ったこともありましたがやっぱり一年持ちませんでした。それに強火にできないので料理しててつまんないです。炎であおりたい時もあるので。今使ってるフライパンはあじねフライパンのものです。もう何年も使っていますが全然傷みません。手に馴染んで来て体の一部みたいになってきています。多分嫁入りのときに買ったら、子どもの結婚の時までは持つというものだと思います。
さて、今日も忙しかったなあ。でも来週のこともあるので頑張ろう。
飯台で讃岐うどん。
とか、
家族全員でスペインオムレツとか。
むちゃおいしかったけど。
卵10個。でもMSだから小さかった。Lの卵なら6個分くらいです。じゃがいもとにんじんとアスパラをゆで、マッシュルームと、ウインナーと、たまねぎをいためたものを入れます。あまり強火にしないで弱火で仲間で火を通しながらじっくり焼きます。焼けたらふたに取って裏返し。しばらく焼いて出来上がり。卵大好きだし栄養も満点だしなかなかよろしいです。ただ慣れていないとひっくり返すタイミングとか難しいですね。オムレツみたいに、半熟でパーッと仕上げるのとは違うのです。
こういう料理はテフロン加工のフライパンだとすごくやりやすいと思うのですが、フライパンは鉄と決めています。テフロン加工のフライパンは傷みが激しくて私の経験だと1年で買い替えなければならないと思います。昔奮発して高いのを買ったこともありましたがやっぱり一年持ちませんでした。それに強火にできないので料理しててつまんないです。炎であおりたい時もあるので。今使ってるフライパンはあじねフライパンのものです。もう何年も使っていますが全然傷みません。手に馴染んで来て体の一部みたいになってきています。多分嫁入りのときに買ったら、子どもの結婚の時までは持つというものだと思います。
さて、今日も忙しかったなあ。でも来週のこともあるので頑張ろう。
2012年10月02日
麻婆豆腐ちゃんぽん。
昨日は昼に食べたカレーの残りが重たかったので、夜は麺にしました。でも麻婆豆腐も食べたかったので、いつも作っている麻婆豆腐を中華スープでのばして味を微調整。ちゃんぽん麺を投入して。担々麺みたいな感じの麻婆豆腐ちゃんぽんにしました。

豆腐はいつもの四分の一くらいに小さくカット。
すごくおいしいんですけど(^^)
麺のことを考えると、中国の麺のバリエーションには驚きます。イタリアのパスタも長いのから短いのからお米みたいな形のものまでバリエーション豊富ですが、中国も、地方によって独特の麺がありますね。こういう食文化を見ると、中国は本来は尊敬すべき国だと思うのですが。個人的な意見ですが、食べ物がダメになったら、国もダメになると思っています。日本も和食がダメになったらダメになるだろうなあと。ただいつまでもおいしいものを食べたいだけなのかもしれませんが。
さて、今日も忙しい一日。しっかり仕事頑張るぞ!!
豆腐はいつもの四分の一くらいに小さくカット。
すごくおいしいんですけど(^^)
麺のことを考えると、中国の麺のバリエーションには驚きます。イタリアのパスタも長いのから短いのからお米みたいな形のものまでバリエーション豊富ですが、中国も、地方によって独特の麺がありますね。こういう食文化を見ると、中国は本来は尊敬すべき国だと思うのですが。個人的な意見ですが、食べ物がダメになったら、国もダメになると思っています。日本も和食がダメになったらダメになるだろうなあと。ただいつまでもおいしいものを食べたいだけなのかもしれませんが。
さて、今日も忙しい一日。しっかり仕事頑張るぞ!!
2012年10月01日
アップルパイの季節ですね。
ル・ヴァン・フレに行ったからにはアップルパイ。
コドモには内緒で大人だけで食べました。
noririnと半分こして、アイスと一緒に食べました。
やっぱり旬のものはおいしい。ケーキもです。
わー、切ったら唐揚げみたいな絵になった。ごめんなさい。
でもアップルパイは1個でも大きいとは思わないのですが。
来週怒濤の忙しさが待っているので今週は来週分まで先に仕事をしなければなりません。
が、まっぷたつに折れた物干し台を捨てるために、リサイクルプラザまで行きました。いい気分転換になりました。
リサイクルプラザ好きだなあ。小学校の見学遠足で行かないのかなあと思います。
帰りがけに小学校の横を通ると運動会中。土曜日のがだめになり、日曜日も雨で、月曜日に順延というパターンかなあ。かわいそうでしたね。うちは、今週末。台風が来ないように願います。
コドモには内緒で大人だけで食べました。
noririnと半分こして、アイスと一緒に食べました。
やっぱり旬のものはおいしい。ケーキもです。
わー、切ったら唐揚げみたいな絵になった。ごめんなさい。
でもアップルパイは1個でも大きいとは思わないのですが。
来週怒濤の忙しさが待っているので今週は来週分まで先に仕事をしなければなりません。
が、まっぷたつに折れた物干し台を捨てるために、リサイクルプラザまで行きました。いい気分転換になりました。
リサイクルプラザ好きだなあ。小学校の見学遠足で行かないのかなあと思います。
帰りがけに小学校の横を通ると運動会中。土曜日のがだめになり、日曜日も雨で、月曜日に順延というパターンかなあ。かわいそうでしたね。うちは、今週末。台風が来ないように願います。
2012年09月29日
ゼラチン職人。
最近noririnがよく作っているゼリー。
アイスクリーム用に買った1.7リットルのケースに作ってます。

紅茶ゼリーに練乳をかけて食べる。

いやはやおいしいです。個人的にはコーヒーゼリーの方が良いのですが、子どもたちにあげられないので紅茶ゼリー。ルピシアのフレーバードティーをどばどば入れて作っているのでおいしいです。noririnのゼラチンを扱うスキルが格段に上がったので、次からは粉ではなくて板の方のゼラチンに昇格しても良いと思います。
今日はわくちんの誕生日でした。が、今日は忙しいので明日の夜誕生会をします。食べたいもののリクエストは「カレー」。ただし、ルーのカレーが食べたいみたいです。なんという慎ましやかな願い。聞いてやろうと思います。
今日はやっぱり雨が降ってしまい、運動会はどうだったのかと思います。朝、花火があがっていたので、一度始めたけれど降ったので途中で中止というパターンかもしれません。かわいそうですが天気のことはどうしようもないですね。明日は台風が来そうですが、それて欲しいです。雨は必要だけど。
明日も早いのでそろそろ寝よう。
アイスクリーム用に買った1.7リットルのケースに作ってます。
紅茶ゼリーに練乳をかけて食べる。
いやはやおいしいです。個人的にはコーヒーゼリーの方が良いのですが、子どもたちにあげられないので紅茶ゼリー。ルピシアのフレーバードティーをどばどば入れて作っているのでおいしいです。noririnのゼラチンを扱うスキルが格段に上がったので、次からは粉ではなくて板の方のゼラチンに昇格しても良いと思います。
今日はわくちんの誕生日でした。が、今日は忙しいので明日の夜誕生会をします。食べたいもののリクエストは「カレー」。ただし、ルーのカレーが食べたいみたいです。なんという慎ましやかな願い。聞いてやろうと思います。
今日はやっぱり雨が降ってしまい、運動会はどうだったのかと思います。朝、花火があがっていたので、一度始めたけれど降ったので途中で中止というパターンかもしれません。かわいそうですが天気のことはどうしようもないですね。明日は台風が来そうですが、それて欲しいです。雨は必要だけど。
明日も早いのでそろそろ寝よう。
2012年09月29日
メガ盛りオムライス。
メガ盛りなオムライス。

ごはん800g卵6個。
もちろん一人で食べるのではありません。みんなで分け分けです。

こういうのを作ると大きなフライパンとか欲しくなるのですが、コンロの火力の方がついて行かないのでフライパンが大きくてもダメなのです。業務用のコンロが欲しいなあと思います。40000kclくらいの(^^)中華料理屋か!!ガス代いくらかかるんや!!と自分にツッコミ入れますが。でも、子どもが十人とかいる家だったら、ガスコンロも洗濯機も業務用にしたくなりません??
昨日は久々に、有元葉子さんのピーマンとひじきのサラダを作りました。

ピーマンはことし安かったですね。名残を惜しみながら食べまくっています。
蒲江のみりん干しと共に。

みそ汁を好きになるキャンペーンをやっていますが、今回の味噌も可もなく不可もなくという感じでした。いつか出会いたい私の味噌に。味噌のソムリエ、名付けて「ミソムリエ」みたいな人がいたらぜひ私が好きな味噌が何なのか相談したいです。30種類くらい並べて試食したらそれでいいという話もありますが。
さて、今日は運動会という小学校も多いようですが、台風が心配ですね。曇り空でも何とか運動会ができればいいなと思います。わが滝尾小は来週です。
ごはん800g卵6個。
もちろん一人で食べるのではありません。みんなで分け分けです。
こういうのを作ると大きなフライパンとか欲しくなるのですが、コンロの火力の方がついて行かないのでフライパンが大きくてもダメなのです。業務用のコンロが欲しいなあと思います。40000kclくらいの(^^)中華料理屋か!!ガス代いくらかかるんや!!と自分にツッコミ入れますが。でも、子どもが十人とかいる家だったら、ガスコンロも洗濯機も業務用にしたくなりません??
昨日は久々に、有元葉子さんのピーマンとひじきのサラダを作りました。
ピーマンはことし安かったですね。名残を惜しみながら食べまくっています。
蒲江のみりん干しと共に。
みそ汁を好きになるキャンペーンをやっていますが、今回の味噌も可もなく不可もなくという感じでした。いつか出会いたい私の味噌に。味噌のソムリエ、名付けて「ミソムリエ」みたいな人がいたらぜひ私が好きな味噌が何なのか相談したいです。30種類くらい並べて試食したらそれでいいという話もありますが。
さて、今日は運動会という小学校も多いようですが、台風が心配ですね。曇り空でも何とか運動会ができればいいなと思います。わが滝尾小は来週です。
2012年09月28日
レモン的チェルシー。
鼻水が止まりません。どうやらアレルギーが再発したような感じ。喉が痛いです。
アメが必要な季節になってきました。
で、昨日コスモスに行ったときにチェルシーの新しい味を発見したので買ってみました。

レモンスカッチアソートです。
チェルシーのデフォルトは緑(ヨーグルト)かピンク(バター)かというところは人によって好みが分かれると思いますが、緑派の私としてはとてもすんなり食べられるおいしいチェルシーでした。
アメを買ってくると、この中に入れます。

昔北陸に職員旅行に行ったときに輪島の朝市で買ったミミズクの入れ子のかご。もちろん、大きいのの中に小さいのが入ります。マトリョーシカ的なものです。

アメが二種類くらいあります。コドモたちにはこのミミズクの存在は知られていません(^^)
昨日は久々に鶏天。

100g29円の胸肉。

2パック、4枚入っていて300円くらい。安!
今日も鼻がぐずぐず言い通しですがお仕事頑張ります。
アメが必要な季節になってきました。
で、昨日コスモスに行ったときにチェルシーの新しい味を発見したので買ってみました。

レモンスカッチアソートです。
チェルシーのデフォルトは緑(ヨーグルト)かピンク(バター)かというところは人によって好みが分かれると思いますが、緑派の私としてはとてもすんなり食べられるおいしいチェルシーでした。
アメを買ってくると、この中に入れます。
昔北陸に職員旅行に行ったときに輪島の朝市で買ったミミズクの入れ子のかご。もちろん、大きいのの中に小さいのが入ります。マトリョーシカ的なものです。
アメが二種類くらいあります。コドモたちにはこのミミズクの存在は知られていません(^^)
昨日は久々に鶏天。
100g29円の胸肉。
2パック、4枚入っていて300円くらい。安!
今日も鼻がぐずぐず言い通しですがお仕事頑張ります。
2012年09月27日
缶詰料理。
野崎洋光さんが缶詰料理の本を出してましたね。
何を血迷ったかと思いましたが、我が家でも結構使ってます。缶詰。一番多いのは大豆のドライパックです。
で、実家から送られてくるものの中にたまにサバの水煮などが入っています。
今日はそれでパスタを作りました。サバの水煮缶とキャベツのスパゲッティーニです。

見た目よくするなら、のりでも散らしたらいいかもしれません。これ、劇ウマです。こういう適当なパスタを作るのには自信あります。
昨日の夜は、忙しかったので、一皿オムライス。

どこのメガ盛りかと思いますが、

もちろん取り分けて食べます。
今お腹がすいている人には酷な写真でした。
さて、明日朝も早いのでもう寝ます。
何を血迷ったかと思いましたが、我が家でも結構使ってます。缶詰。一番多いのは大豆のドライパックです。
で、実家から送られてくるものの中にたまにサバの水煮などが入っています。
今日はそれでパスタを作りました。サバの水煮缶とキャベツのスパゲッティーニです。
見た目よくするなら、のりでも散らしたらいいかもしれません。これ、劇ウマです。こういう適当なパスタを作るのには自信あります。
昨日の夜は、忙しかったので、一皿オムライス。
どこのメガ盛りかと思いますが、
もちろん取り分けて食べます。
今お腹がすいている人には酷な写真でした。
さて、明日朝も早いのでもう寝ます。
2012年09月27日
早生みかんという珍しい食べもの。
運動会と言えば早生みかんがつきもの。
「あるある」と思った皆様。
それは多分大分だけの習慣です。
と言うわけで初物です。

もちろん中は

そして甘い(^^)
はじめてこのみかんを見たときには、黄色くなるまで追熟させるのかと思いました。
最近揚げ物が続いたので根菜の汁物を。

ごぼうやこんにゃくの香りが恋しい季節になりました。今日も頑張っていきましょう。
「あるある」と思った皆様。
それは多分大分だけの習慣です。
と言うわけで初物です。
もちろん中は
そして甘い(^^)
はじめてこのみかんを見たときには、黄色くなるまで追熟させるのかと思いました。
最近揚げ物が続いたので根菜の汁物を。
ごぼうやこんにゃくの香りが恋しい季節になりました。今日も頑張っていきましょう。
2012年09月26日
カレーパンマン。
マンはおりません。カレーパンです。ドライカレーの残りを、noririnがパン生地に詰めたので揚げました。
すごいいっぱいできた。

朝からカレーパン。

と言うのは全然抵抗ありません。

おいしいです。
が、カレーパンって大きくないかといつも思います。カレーパン一個食べると満腹で他のものが食べられない。カレーパンとメロンパンとスウィートポテトはデフォルトのサイズを全部二分の一にするべきだと思います。怒り新党にマニフェストとして提案したいところですが、マツコさんにあっさり却下されそうなので控えます。メロンパンも大きすぎると飽きるんですよね。スウィートポテトはだんだん大きすぎることに気がついてきたのか、最近はだいぶサイズが小さくなってきている気がします。
先週忙しかったので、今週は少しゆったり仕事ができるかと思いきや、十月が忙しいことが分かっているので、詰めて仕事をしています。今年は十一月に沖縄出張という大変なイベントもあり、多分クリスマスが終わるまでは息つく暇もなかろうと思います。が、時間がいつも細切れの仕事。一瞬のすきをついて休んだり出かけたりしようと思っています。明日も早いぞ。寝るぞー!!
すごいいっぱいできた。
朝からカレーパン。
と言うのは全然抵抗ありません。
おいしいです。
が、カレーパンって大きくないかといつも思います。カレーパン一個食べると満腹で他のものが食べられない。カレーパンとメロンパンとスウィートポテトはデフォルトのサイズを全部二分の一にするべきだと思います。怒り新党にマニフェストとして提案したいところですが、マツコさんにあっさり却下されそうなので控えます。メロンパンも大きすぎると飽きるんですよね。スウィートポテトはだんだん大きすぎることに気がついてきたのか、最近はだいぶサイズが小さくなってきている気がします。
先週忙しかったので、今週は少しゆったり仕事ができるかと思いきや、十月が忙しいことが分かっているので、詰めて仕事をしています。今年は十一月に沖縄出張という大変なイベントもあり、多分クリスマスが終わるまでは息つく暇もなかろうと思います。が、時間がいつも細切れの仕事。一瞬のすきをついて休んだり出かけたりしようと思っています。明日も早いぞ。寝るぞー!!
2012年09月26日
アジ寿司を作った。
大量のアジをいただいたので、刺身、フライに続いて、久々にアジ寿司を作りました。

大葉を買い忘れたのですが、庭を見たら自生している大葉があったので取って使いました。それにしてもおいしい。こんなにおいしい魚の食べ方があるのかと感動します。大分のアジ寿司は真っ白になるくらいまでかなりキツくアジをしめるのが正しいみたいです。そしてごはんの量もおにぎりくらい多い!私が作る時は、酢に5分くらいしかつけないで軽くしめたアジと、にぎり寿司くらいの少なめの酢飯で作ります。こうなると伝統的な大分のアジ寿司とは言えないと思うのですが、おいしいです。
最近大分の郷土料理の数々がB級グルメ選手権の上位入賞を目ざして頑張っておりますが、佐伯のごまだしうどんとか、宇佐の唐揚げとか、A級の食べ物なので、わざわざB級で戦わなくてもよろしいかと思います。大分の真のB級グルメは「ふない焼き」だと思います。
さて、キューちゃんの最近のお気に入りはレーズン。


パンと一緒につまんでます。私はドライフルーツは数少ない苦手な食べ物。いちばん無理なのは干し柿です。でも、きっとおいしい干し柿に出会えば食べれるのではないかと思って期待しています。レーズンも昔はかなり苦手だったのですが、今は緑色のレーズンならむしろ好きです。キューちゃんはnoririnが製菓製パン用に買っているカレンズというのを食べてます。
秋晴れで気持ちのいい日。今日もお仕事頑張りましょう。
大葉を買い忘れたのですが、庭を見たら自生している大葉があったので取って使いました。それにしてもおいしい。こんなにおいしい魚の食べ方があるのかと感動します。大分のアジ寿司は真っ白になるくらいまでかなりキツくアジをしめるのが正しいみたいです。そしてごはんの量もおにぎりくらい多い!私が作る時は、酢に5分くらいしかつけないで軽くしめたアジと、にぎり寿司くらいの少なめの酢飯で作ります。こうなると伝統的な大分のアジ寿司とは言えないと思うのですが、おいしいです。
最近大分の郷土料理の数々がB級グルメ選手権の上位入賞を目ざして頑張っておりますが、佐伯のごまだしうどんとか、宇佐の唐揚げとか、A級の食べ物なので、わざわざB級で戦わなくてもよろしいかと思います。大分の真のB級グルメは「ふない焼き」だと思います。
さて、キューちゃんの最近のお気に入りはレーズン。

パンと一緒につまんでます。私はドライフルーツは数少ない苦手な食べ物。いちばん無理なのは干し柿です。でも、きっとおいしい干し柿に出会えば食べれるのではないかと思って期待しています。レーズンも昔はかなり苦手だったのですが、今は緑色のレーズンならむしろ好きです。キューちゃんはnoririnが製菓製パン用に買っているカレンズというのを食べてます。
秋晴れで気持ちのいい日。今日もお仕事頑張りましょう。