2007年07月18日

母親学級

 今日は午後から産婦人科の母親学級へ。もう3人目だからお互いだいたい分かっているつもりですが、今の産婦人科で産むのがはじめてということと、立会い分娩を希望するパパは参加が必須ということなので何とか都合つけて行きました。平日の午後に来るパパはいないだろうと思ったら7人も参加。なかなか皆がんばってます。

 最初はラマーズ法のビデオで学習。このビデオ何だか見覚えあるなーと思ったら、一人目の子どもを産んだ神戸の林産婦人科のおじいちゃん先生ご出演のビデオでした。この先生は、ラマーズ法の第一人者なんだそうです。ビデオの内容は神戸で見たのとまったく同じでした。まさかこのビデオ2回も見ることになるとは思っていませんでした。ところでもし神戸で出産される方があったら月見山の林産婦人科本当にオススメです。とっても良かったですよ。

 さてさてその後助産師さんから妊婦体操とか、呼吸法とかの指導。要はラマーズ法というのは力を抜いてリラックスして産むってことだと納得。そのための呼吸法ということです。呼吸法のビデオでは独特のリラックスした雰囲気が漂い、途中からだんだん眠たくなってきました。見るの2回目だったということもあって、正直ちょっと寝てしまいました。すかさず助産師さんに「眠たくなる時間ですけれどがんばりましょうねー」とやんわり指摘されました。他の人も寝てたのでしょうか。いや、アレは私に言われたのではないか?などと考えているうちに教室終了。来週もう一回受講予定です。
 
 二人目の時には、日曜日の午前11時頃の出産でしたので、残念ながら立ち会えませんでした。日曜日の午前中だけは絶対やめてと思いますが、こればっかりはこっちの都合では無理です。ただただ神様にお願いしておくしかありません。今回は母親学級にまで出たんだから立ち会いたいなーと思いますがどうなるかなぁ。


同じカテゴリー(遊ぶ)の記事画像
大分に帰省中。
海遊館。
竹田の河川プールへ。
草間彌生展。
大分に、帰ってきました(^^)
大分に、帰ってきました(^^)
同じカテゴリー(遊ぶ)の記事
 明日の夜中に (2016-01-03 00:16)
 大分に帰省中。 (2014-08-21 07:44)
 海遊館。 (2013-10-17 06:30)
 竹田の河川プールへ。 (2013-08-23 16:13)
 草間彌生展。 (2013-08-22 07:27)
 大分に、帰ってきました(^^) (2013-08-20 21:58)

Posted by せさみん at 22:01│Comments(2)遊ぶ
この記事へのコメント
立会い出産、奥様は心強いでしょうね。
今日人体の不思議展を見に行ってきただけに、
人間ができあがっていく不思議さを改めて感じました。
どうかせさみんさんが立ち会えますように!!
Posted by シー at 2007年07月18日 22:29
人体の不思議展。楽しみです。大阪で2回も見たのですが、いてもたってもいられなくて、今回も前売りを購入しました。出産に立ち会うとやっぱり人生観変わる部分あります。ぜひ立会いたいです。
Posted by せさみん at 2007年07月19日 08:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。