2007年08月06日

力尽きる

 夏イブ、マトリョーシカと色々な計画を立てていたものの、力尽きました。夜の7:30なのに眠くて仕方がない…。金曜日の戦紙ウォークがこたえたのか。ま、日曜日は基本的にヘロヘロですが。
 コドモを納得させるために、徒歩10分の大分川の土手まで。少し遠目の花火を鑑賞しました。なかなか上手に撮れませんが、水面に映る花火。
力尽きる
 コドモたちは大喜び。一発上がるたびに「ワー、キャー」と叫びます。周りには結構人がいたので恥ずかしいやらうるさいやら。「疲れを知らない子どものように~」(こんな古い歌今の人は知らないでしょうねー)とはよく言ったものです。昔ながらの花火に混じって星とか木星とかドラえもんとか形のある花火も上がってなかなか面白かったです。

 ところで私はものすごく好きな花火があります。多分言葉で説明しても分からないとは思いますが、昔ながらの丸く開く花火です。最初に開く時の色は何でもいいのですが、開いて消えるときにオレンジ色の火花がカールみたいな形にクニっと曲がり、四方八方に広がってすうっとフェイドアウトしてゆく花火です。消える前のあのオレンジ色の火花の趣がなんとも言えません。このそこはかとない寂寥感を味わうためには、連発の時に上がってもだめで、単発で間があって上がるときれいに見えます。でも残念ながら、あまり上がりません。10分見てて一回見られればいい方。昨日は滞在時間も短かったので見られませんでした。来年は見られるでしょうか?


同じカテゴリー(遊ぶ)の記事画像
大分に帰省中。
海遊館。
竹田の河川プールへ。
草間彌生展。
大分に、帰ってきました(^^)
大分に、帰ってきました(^^)
同じカテゴリー(遊ぶ)の記事
 明日の夜中に (2016-01-03 00:16)
 大分に帰省中。 (2014-08-21 07:44)
 海遊館。 (2013-10-17 06:30)
 竹田の河川プールへ。 (2013-08-23 16:13)
 草間彌生展。 (2013-08-22 07:27)
 大分に、帰ってきました(^^) (2013-08-20 21:58)

Posted by せさみん at 09:02│Comments(4)遊ぶ
この記事へのコメント
やっぱりドラえもんだったんですね~ o((=゜ェ゜=))o
娘が違うというので、自信をなくしてました・・・orz
Posted by kinoko at 2007年08月06日 09:08
おつかれさまでした♪うちは、子どもよりも私の方が、花火を見ることに
ワクワクしていましたよ・・・。(子どもは半分、付き合ってやるかあ~ってな感じです。。。)でも、ほんと夏の夜空の花火、いいものです。
私も昔ながらのオーソドックスな花火が好きです。でも、昔の方がものすご~く花火が大きく感じていたのは、私も体が大きくなったせいかな?
来年、お気に入りの花火を見れるといいですね。
Posted by erieri at 2007年08月06日 09:09
カールってチョッとクルクルって回って消えるヤツですかね~?
ぼくは ベタですが しだれ柳 が好きですわ~
Posted by つね at 2007年08月06日 12:40
kinokoさん
ドラえもんですねー。結構連発してました。周りからも「あっドラえもん」という声が上がっていたので間違いないかと思います。もっとも目鼻口ひげだけで輪郭はありませんでしたけど。

erieriさん
昔の方が花火が大きく感じていたという感覚すごく分かります。やっぱり自分が大きくなったのでしょうか。私もオーソドックスな花火の方が趣があって好きです。

つねさん
しだれ柳もきれいですねー。でも昨日ほとんど見られなかった気がします。花火師さんも新しい花火上げてみるのが楽しいのかもしれませんね。
Posted by せさみん at 2007年08月06日 20:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。