2007年09月06日

沖縄話、ハブとマングース

 熊本出張で会った、沖縄で働いている先輩の話です。
 ハブとマングースを戦わせるショーは動物愛護の観点から禁止されて、今ではその代わりにハブとマングースをプールに放って泳がせる競争をしているという話。爆笑したものの、最初あまりにもできすぎた話でガセかと思いました。が、帰ってきて調べてみると2004年からそんなことになっていたということが分かりました。そもそも、ハブを駆除するために導入したマングースだったようですが、一方は夜行性、一方は昼行性で生活時間帯がかみ合わず、むしろマングースが増えすぎてマングースを駆除するということになったとのこと。人間って愚かだなーと思いました。
 ちなみにマングースはあまり泳げない動物だそうで、水に入れるということが虐待だという話も。しかも、牛と牛を戦わせる闘牛は沖縄各地で行われているそうで、なんだか矛盾しているような気も。アヒルの競争は何て牧歌的なんでしょうicon

 それにしてもこんな話を聞くとますます沖縄に行きたくなりました。神秘の国、沖縄。結婚何周年か記念の旅行で行こうかなー。コドモたち早く大きくならんかなー。


同じカテゴリー(遊ぶ)の記事画像
大分に帰省中。
海遊館。
竹田の河川プールへ。
草間彌生展。
大分に、帰ってきました(^^)
大分に、帰ってきました(^^)
同じカテゴリー(遊ぶ)の記事
 明日の夜中に (2016-01-03 00:16)
 大分に帰省中。 (2014-08-21 07:44)
 海遊館。 (2013-10-17 06:30)
 竹田の河川プールへ。 (2013-08-23 16:13)
 草間彌生展。 (2013-08-22 07:27)
 大分に、帰ってきました(^^) (2013-08-20 21:58)

Posted by せさみん at 09:15│Comments(3)遊ぶ
この記事へのコメント
おじゃましますー。

>アヒルの競争は何て牧歌的なんでしょう

じゃろー?w
四代目も言いよりました。
「うちがなは『ラブ&ピース』やけんなー」っち。

ま、自分がなはそん氏に向かって、
「でも、走られんごとなったアヒルは、東洋軒に持っち行くんじゃろ?」
っち、エスプリん効いたクサレを言うんですけんどもw
Posted by ぐどん at 2007年09月06日 11:50
こんにちは~!!復活しました~!!
沖縄。神秘的ですよね~!!ぜひ泳ぎたい!!
と思ってて社員旅行の行き先を「沖縄」と狙ってたんですが
社長の陰謀で国外になりそうです^^;飛行機が爆発したらと思うと・・・。
Posted by ルカ at 2007年09月06日 19:58
ぐどんさん
なるほど、ラブ&ピースはジョンレノン以外ではあひる競争で使う言葉だったんですね。私は卵だけもらえばいいです。ピータンにしますので。

ルカさん
意外と国外の方が沖縄よりも安かったりしますからね。でも、聞けば聞くほど沖縄に行きたいですね。石垣島とか、どんな素敵なところなんでしょう。
Posted by せさみん at 2007年09月06日 20:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。