2008年02月11日

吉野梅園

 実は明日は私の誕生日だもんで、noririnが素晴らしい誕生日プレゼントをくれました。その代償?として一日家族で外出。年末から2月初めまで忙しかったので、久々の家族での外出です。実はコドモたちも最近ストレスがたまっていたので、外で思いっきり走らせようと思ってました。
 言い出しっぺのnoririnがあまりにも無計画すぎたので、期せずして長距離ドライブになりました。最初は光吉のD電気。続いて新しくできたモス。そしてケーキの代わりに食べたかったあるものを求めて松岡へ。「今日は終わりました」の看板を見て、ドリームいちご園へ。ソフトクリーム食べて、セブンでおにぎり買ってスポーツ公園へ。展望塔に登ってトリニータの練習グランドを遠目に見、子どもを寝かせるためにドライブに。夫婦で色々しゃべっているうちに気づいたら臼杵に。方向修正して吉野に。ひえー。コドモ3人連れた大人のドライブとは思えません。
 ま、そんなんで、吉野から10号線を目指して帰ろうかと思っていた時、梅園があることをふと思い出しました。
「梅園の場所知らん?」「知らん。私に地理、聞かないで」「昔行ったことあるって言ってたやん」「何となく走ってたらあるんよ」という不毛な会話をしていたら、偶然梅園発見。「ほら、何となくあるでしょう」って、そういうことをしたり顔で言われても。

 偶然が度重なり、ともかくかの有名な吉野梅園を見学。
 梅はまだまだです。
 白。
 吉野梅園
 ピンク。
 吉野梅園
 
 ところが、やたら人多いんです。大分の観光地でこんなに人に出会ったの久々です。梅もあんまり咲いていないのに、梅園の中には人だらけ。露店も出ていて大盛況。おまけにお茶席まで開催。もしかして、例年はこの時期梅が満開でそれを期待して人があつまったのか、それとも何かのイベントがあったのか…
 吉野梅園
 何気にから揚げの露店がありますが、大分以外では見た記憶がありません。さすがから揚げ王国。
 梅園の中の公園で思いっきり子どもたちを遊ばせて、まだ咲いていない梅を見て、なんだかんだ言って楽しい休日でした。

 帰りがけにとりめしをゲット。マルショクで売ってる吉野のとりめしと同じもののように見えるのですが、吉野で買った方が美味しいかもと期待して買いました。
 吉野梅園
 もちろん普通にスーパーで買える吉野のとりめしにこれっぽっちも不満はありませんけど。



同じカテゴリー(遊ぶ)の記事画像
大分に帰省中。
海遊館。
竹田の河川プールへ。
草間彌生展。
大分に、帰ってきました(^^)
大分に、帰ってきました(^^)
同じカテゴリー(遊ぶ)の記事
 明日の夜中に (2016-01-03 00:16)
 大分に帰省中。 (2014-08-21 07:44)
 海遊館。 (2013-10-17 06:30)
 竹田の河川プールへ。 (2013-08-23 16:13)
 草間彌生展。 (2013-08-22 07:27)
 大分に、帰ってきました(^^) (2013-08-20 21:58)

Posted by せさみん at 22:24│Comments(4)遊ぶ
この記事へのコメント
こんばんわ♪

>例年はこの時期梅が満開でそれを期待して人があつまったのか、それとも何かのイベントがあったのか…

知らずに行ってるなら、かなりウケます(笑)
先週、私も記事にしましたが、吉野梅祭りが開催されているんです。
http://active.junglekouen.com/e32995.html

10日からなのですが、この2日間と神楽が行われる最終日(だったかな?)が最も賑わうはずです。

私も行くべきか悩みましたが、結局行けず…。
今週・来週あたりに行ってみようと思いますが、記事内容を見る限り、まだ満開じゃないのかな?
Posted by ケンジケンジ at 2008年02月11日 22:40
ケンジさん
マジ、知りませんでした。しかも、現地に着いても祭りだって分かりません。だって、何の看板の類も出てないんですもん。地元の人には周知の事実だったんでしょうねー(*^。^*)ちなみに、「梅園入口」とか、「梅園はこっち」的な看板もほとんど皆無。梅の方はまだ全然です。もっと特に白い方は1分咲きくらいです。
それにしても親子連れの多いこと。梅園なんて大人のスポットだと思っていましたが、小さい子ども連れた人や、家族であふれかえっておりました。
Posted by せさみんせさみん at 2008年02月11日 23:06
私も今日、佐野植物園から行こうかなってちょっと思いましたが、梅祭りってラジオで言っていたので、人が多いしまだ梅は3分咲きってことなので、結局行くのを断念しました!!でも、比較的暖かくて、動きやすい一日でしたね!!

それから、せさみんさん!!お誕生日おめでとうございます。
いい年になるといいですね~!がんばれえ~お父さん♪
Posted by erierierieri at 2008年02月11日 23:25
erieriさん
実は最初は佐野植物園に行こうと思ってたんですが、昼寝の時間と価値あったのでパスしました。今度草すべりの道具持って行こうと思います。
Posted by せさみん at 2008年02月12日 21:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。