2011年05月06日
丘の上のサーカスから一夜明けて。
GWは通常業務で動いていますが、コドモたちは家にいます。今回は大阪の友人が来てくれたので、色々と出かける機会も多かったのですが、基本的にGWにどこかに行くことができない我が家。近場で楽しいところということで、毎年丘の上のサーカスだけは行くようにしています。
サーカスや大道芸、手品や腹話術が好きな私。行く前からワクワクしていましたが、今回は例年にも増して期待以上のパフォーマンスでした。全部素晴らしかったのですが、やっぱり中国から来たチョウさんの、イスパフォーマンスは圧巻でした。

サーカス見るといろんなことを忘れて純粋に感動できるのがいいなと改めて思います。
そして、久々にこちらにも。

コドモ③ははじめて乗りました。

無料開放にもかかわらず、そんなに並ばずに乗れました。大分の街が一望できるのが素晴らしいのですが、私は高所恐怖症なので結構上の方に来ると怖い方が先に立ってしまいます。コドモたちは大喜びでした。
丘の上のサーカスは大分に来たときから毎年行っています。まだあまり大分の色々な場所を知らなかった頃からの恒例行事。大分で、家族で一緒に生活しているんだということを思い出させてくれます。今年は、コドモ①がテレビ番組の見たいのがあるからと行くのを少しためらっていましたが、行ってみると大喜びでした。だんだんコドモが成長すると、こういうイベントに一緒に行くこともなくなるのだろうと思います。それまでの短い間ですが、大切な家族の時間として、サーカスに行けたら幸せだなと思っています。
さて、今日からはがらっと変わって学校と幼稚園が始まりました。
コドモ③ははじめてのお弁当。

少ないようですがこれで十分です。お弁当を入れる時に、お腹がすいたらかわいそうだからと多めに入れる人が多いのですが、おべんとうを持って行きはじめる最初の頃は満腹になることよりも食べきることの方が大切なことです。幼稚園は二時には終わるので、お腹がすいたら家に帰っておやつを食べて補えば大丈夫。食べきった自信が次につながります。お弁当の量が分からないときは、ふだん使っている食器に盛ってみて、その量を入れるというのが常套手段。いつものお茶碗に入れているご飯、いつものお皿に盛っているおかずをお弁当箱に入れると、以外と量が少ないことに気がつきます。お弁当箱は、小さいスペースにたくさんのご飯を詰めることができるとても優れた容器なのです。そんなので、いつもはもう少し食べるコドモ③ですが、これくらいの量でスタートです。
今日からは大人だけの昼ご飯。少し寂しいけれど仕事もはかどりそうです。
サーカスや大道芸、手品や腹話術が好きな私。行く前からワクワクしていましたが、今回は例年にも増して期待以上のパフォーマンスでした。全部素晴らしかったのですが、やっぱり中国から来たチョウさんの、イスパフォーマンスは圧巻でした。

サーカス見るといろんなことを忘れて純粋に感動できるのがいいなと改めて思います。
そして、久々にこちらにも。

コドモ③ははじめて乗りました。
無料開放にもかかわらず、そんなに並ばずに乗れました。大分の街が一望できるのが素晴らしいのですが、私は高所恐怖症なので結構上の方に来ると怖い方が先に立ってしまいます。コドモたちは大喜びでした。
丘の上のサーカスは大分に来たときから毎年行っています。まだあまり大分の色々な場所を知らなかった頃からの恒例行事。大分で、家族で一緒に生活しているんだということを思い出させてくれます。今年は、コドモ①がテレビ番組の見たいのがあるからと行くのを少しためらっていましたが、行ってみると大喜びでした。だんだんコドモが成長すると、こういうイベントに一緒に行くこともなくなるのだろうと思います。それまでの短い間ですが、大切な家族の時間として、サーカスに行けたら幸せだなと思っています。
さて、今日からはがらっと変わって学校と幼稚園が始まりました。
コドモ③ははじめてのお弁当。

少ないようですがこれで十分です。お弁当を入れる時に、お腹がすいたらかわいそうだからと多めに入れる人が多いのですが、おべんとうを持って行きはじめる最初の頃は満腹になることよりも食べきることの方が大切なことです。幼稚園は二時には終わるので、お腹がすいたら家に帰っておやつを食べて補えば大丈夫。食べきった自信が次につながります。お弁当の量が分からないときは、ふだん使っている食器に盛ってみて、その量を入れるというのが常套手段。いつものお茶碗に入れているご飯、いつものお皿に盛っているおかずをお弁当箱に入れると、以外と量が少ないことに気がつきます。お弁当箱は、小さいスペースにたくさんのご飯を詰めることができるとても優れた容器なのです。そんなので、いつもはもう少し食べるコドモ③ですが、これくらいの量でスタートです。
今日からは大人だけの昼ご飯。少し寂しいけれど仕事もはかどりそうです。
Posted by せさみん at 09:09│Comments(3)
│遊ぶ
この記事へのコメント
おはようございます。
せさみんさんの子供への思いやりがとても伝わって・・・
とてもほのぼのでした素敵な1日の始まりになりました。
せさみんさんの子供への思いやりがとても伝わって・・・
とてもほのぼのでした素敵な1日の始まりになりました。
Posted by ちゃっぴぃ
at 2011年05月06日 09:55

観覧車こわぁいっ
絶対乗れません
お弁当美味しそう
おにぎり
いいですね

絶対乗れません

お弁当美味しそう

おにぎり


Posted by てふてふ at 2011年05月06日 17:36
ちゃっぴぃさん
親子で一緒に楽しめる時期って以外とすぐに終わるのだなと思う今日この頃。親の方が思い出づくりです。
てふてふさん
観覧車。マジ怖いです。丘の上の観覧車は、もともと山の上に設置されているので、さらに怖いです。城島の外が見える観覧車は無理です。私もそろそろ限界かもーーー。
親子で一緒に楽しめる時期って以外とすぐに終わるのだなと思う今日この頃。親の方が思い出づくりです。
てふてふさん
観覧車。マジ怖いです。丘の上の観覧車は、もともと山の上に設置されているので、さらに怖いです。城島の外が見える観覧車は無理です。私もそろそろ限界かもーーー。
Posted by せさみん
at 2011年05月06日 23:07
