2008年03月30日
蒲江から帰ってさらに亜李蘭
金曜日は春休みになったばかりのコドモたちを義父母が蒲江まで連れて遊びに行ってくれました。
おみやげ。

ひとでは半生で柔らかいんだけど…コドモ③(6か月)に勝手に持たせるのはヤメテクレー。
おっとっとに入っているのは「星」ではなく「海星(ひとで)」( ..)φメモメモ

元猿海岸で拾ったらしいです。
その上、魚とマンボウに餌をやり、正栄堂でうずまきを買ってもらいました。
その時、けんちゃんさんはこうだったみたいで。義父母はパソコンに触りもしませんが蒲江育ちでうずまきを食べた本数は数知れません。
おやつケーキをサービスいただきありがとうございます。コドモ①(5歳)は1人で1個食べきったらしいです。私たちには赤と黒のうずまきのおみやげ。ヤター。
そして、夜はコドモたちを受け取りがてら、光吉の亜李蘭にご招待。したんじゃなくて、されました。ほんとはコドモ預かってもらったのでこちらが何かするべきなんじゃないかと、マスオさんの立場の私は思うのですが、妻にとっては実家の両親なので遠慮なくありがたくって感じです。亜李蘭はカルビ半額セールをやってるらしく、結構人がいっぱいでした。義父母はとんどカルビしか注文しないので、カルビ半額=食事代半額で、結構安くついたので気兼ねも少なくてすみます。
それにしてもコドモたちは、蒲江に行って大喜びでした。やっぱ、自然があるところに行くとイキイキします。孫が喜ぶと、連れいったおじいちゃんも嬉しいらしいです。コドモたちがあんなに喜ぶんならということで、決めました。この夏は絶対蒲江に行こう!波当津で泳ごう!今から楽しみです。
おみやげ。

ひとでは半生で柔らかいんだけど…コドモ③(6か月)に勝手に持たせるのはヤメテクレー。
おっとっとに入っているのは「星」ではなく「海星(ひとで)」( ..)φメモメモ

元猿海岸で拾ったらしいです。
その上、魚とマンボウに餌をやり、正栄堂でうずまきを買ってもらいました。
その時、けんちゃんさんはこうだったみたいで。義父母はパソコンに触りもしませんが蒲江育ちでうずまきを食べた本数は数知れません。
おやつケーキをサービスいただきありがとうございます。コドモ①(5歳)は1人で1個食べきったらしいです。私たちには赤と黒のうずまきのおみやげ。ヤター。
そして、夜はコドモたちを受け取りがてら、光吉の亜李蘭にご招待。したんじゃなくて、されました。ほんとはコドモ預かってもらったのでこちらが何かするべきなんじゃないかと、マスオさんの立場の私は思うのですが、妻にとっては実家の両親なので遠慮なくありがたくって感じです。亜李蘭はカルビ半額セールをやってるらしく、結構人がいっぱいでした。義父母はとんどカルビしか注文しないので、カルビ半額=食事代半額で、結構安くついたので気兼ねも少なくてすみます。
それにしてもコドモたちは、蒲江に行って大喜びでした。やっぱ、自然があるところに行くとイキイキします。孫が喜ぶと、連れいったおじいちゃんも嬉しいらしいです。コドモたちがあんなに喜ぶんならということで、決めました。この夏は絶対蒲江に行こう!波当津で泳ごう!今から楽しみです。
Posted by せさみん at 15:48│Comments(7)
│遊ぶ
この記事へのコメント
先日は、ありがとうございました。
また、寝ぼけの失礼、重ねてお詫び申し上げます。(笑)
おやつケーキは、食べやすいようにおやつロールをあげたのですが
車に乗ると直ぐに美味しそうにパクついてたので、ほのぼのと見送りました。
子供って、ホント無邪気で癒されますよね。
『亜李蘭』 子供が小さい頃は、よく行ってました。
お年頃になって、焼肉をバクバク食べなくなったので足が遠のいてますが
久々に行ってみたくなりました。
決めました。 今度大分に行ったら、絶対亜李蘭に行こう! 焼肉を食おう!
また、寝ぼけの失礼、重ねてお詫び申し上げます。(笑)
おやつケーキは、食べやすいようにおやつロールをあげたのですが
車に乗ると直ぐに美味しそうにパクついてたので、ほのぼのと見送りました。
子供って、ホント無邪気で癒されますよね。
『亜李蘭』 子供が小さい頃は、よく行ってました。
お年頃になって、焼肉をバクバク食べなくなったので足が遠のいてますが
久々に行ってみたくなりました。
決めました。 今度大分に行ったら、絶対亜李蘭に行こう! 焼肉を食おう!
Posted by 黄昏呑兵衛
at 2008年03月30日 16:36

せさみんさんのところの実家 波当津なんですか??
私の妹の旦那の実家も波当津なんです。。。。
自然が多くて。。。。
毎年子どもたちが真っ黒になって戻ってきます。。。
(妹の子です。)
我が家の両親もちょくちょく貝堀りなどに誘ってもらって、遊びに行きますよ。。
海がきれいなので、泳いだり、魚を釣りに行ったりして時間を過ごせるようです。。
いい所ですよね~~~~~。
私の妹の旦那の実家も波当津なんです。。。。
自然が多くて。。。。
毎年子どもたちが真っ黒になって戻ってきます。。。
(妹の子です。)
我が家の両親もちょくちょく貝堀りなどに誘ってもらって、遊びに行きますよ。。
海がきれいなので、泳いだり、魚を釣りに行ったりして時間を過ごせるようです。。
いい所ですよね~~~~~。
Posted by kaachan at 2008年03月30日 17:04
けんちゃんさん
コドモたちは蒲江にはいいイメージしか持ってないみたいで( ^)o(^ )
kaachan
いえいえー。noririnの両親が蒲江の出身なのですが、蒲江の中では比較的賑やかなあたりかと思います。波当津は、元猿とは「踏み心地」が全く違うのと、超遠浅さが気に入っています。もっとも、須磨の海に入ったことのある私にとっては大分の海岸はどこも天国みたいですが。
コドモたちは蒲江にはいいイメージしか持ってないみたいで( ^)o(^ )
kaachan
いえいえー。noririnの両親が蒲江の出身なのですが、蒲江の中では比較的賑やかなあたりかと思います。波当津は、元猿とは「踏み心地」が全く違うのと、超遠浅さが気に入っています。もっとも、須磨の海に入ったことのある私にとっては大分の海岸はどこも天国みたいですが。
Posted by せさみん at 2008年03月30日 22:16
わたしの場合、山の中で育ったんですが、やっぱり自然のなかで育ったらのびのび育つし、自然との遊び方とかも身についていいですよね(^-^)今年の」夏は、海であばれちゃってくださいね(^-^)うふふ
Posted by 花子 at 2008年03月30日 23:30
桜が終わったら、
次は、夏を待つばかりですね!
私も沖縄で暮らしてから、海が大好きです。
夏の太陽も楽しみです。
もちろん、海も♪
次は、夏を待つばかりですね!
私も沖縄で暮らしてから、海が大好きです。
夏の太陽も楽しみです。
もちろん、海も♪
Posted by hal
at 2008年03月31日 10:31

蒲江の海はキレイだから海水浴いいですね~~
でも最近クラゲ多すぎ~~
でも最近クラゲ多すぎ~~
Posted by つね
at 2008年03月31日 17:54

つねさん
クラゲ出るんですかー。じゃ、夏休み前半に行きます。
クラゲ出るんですかー。じゃ、夏休み前半に行きます。
Posted by せさみん at 2008年04月02日 09:05