じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!

2011年11月23日

草原と紅葉。

 朝から雨模様でしたが、お出かけ強行しました。何か九月以降まったく家族サービスできていなかったし、今年いっぱい忙しいので今日しか日がない!ということで。

 まず向かったのはコチラ。
 草原と紅葉。

 そして食べたのはコチラ。
 草原と紅葉。

 ということで、ガンジーファームでした。
 noririnが「こったまちゃんがすごく楽しそうに遊んでいるからきっとコドモが喜ぶはず」とかねてからご推薦のガンジーファーム。私もソフトクリーム食べによったことがあるのですが、あのときは思いっきり平日の午前中でお客さん全くいませんでした。雨でしたが、私たちが到着してからは上がり、曇り空の下でしたが、動物にえさをやったり、ポニーを見たり、お弁当を食べたり、ソフトを食べたりしました。
 ソフトクリームは濃厚でおいしいですね。牛が違うので味が違います。一個のソフトを家族全員で食べました。一杯のかけそばみたいな話ですが、決してケチったわけではなく、ちょっと寒くて一人一個食べるのが無理だったからです。でもソフトを食べたい執念で食べました。

 そしてお土産。
 草原と紅葉。
地鶏350円なり。これも、noririnがだれかのブログで見たということでご推薦。確かに安いしおいしかったです。口コミ情報には間違いがありませんね。


 その後、今度はコチラへ。
 草原と紅葉。

 雨上がりで、落ち葉いっぱいなのでスリップご注意。
 草原と紅葉。

 用作公園です。
 午後からは天気もよくなり、公園では紅葉まつりもやっていて人で賑わっていました。
 カメラ上手な方なら、とりたい場面だらけだと思います。本当に紅葉がキレイでびっくりしました。コドモにはつまらないかなあと思っていたのですが、意外とコドモたちが喜び、起伏のある公園内を歩いたり、落ち葉やドングリをひろったりとご機嫌でした。周りを見ていると、おじいちゃんおばあちゃんも多かったですが、コドモ連れの方も多かったです。 夜になるとライトアップされるそうで、それも楽しそうです。

 用作公園ではベビーカーだめかなと思ってキューちゃんを始終だっこして歩いたのですが、全然ベビーカーOKでした。
 5キロのキューちゃんを抱えて上へ下へと歩いたので結構後で足腰に来ました。いい運動になりました。

 帰る頃には晴れ渡っていた空。久々の家族サービスができました。

 ところで行き帰りの道で、大量の高校生が沿道走ったり歩いたりているのを見ました。途中で給水所があったり、先生とか保護者らしき人とかが要所に立ってあんないしたり。あれは何?と思って帰って調べたら竹田高校の強歩大会でした。コースはこれらしいです。

 40キロも歩くんですか。びっくりしました。みんな無事歩ききったのかなあ。40キロってマラソンでも普通の人なら4時間以上かかるでしょう。これ歩きだったら10時間くらいかかりませんか。こんなハードな行事があるなんて、すごい高校。びっくりしました。何でこんなことをしているのかご存知の方があったらぜひ教えてください。自分が高校生なら正直パスしたいかもです。竹田の高校生すごいです。


 



同じカテゴリー(遊ぶ)の記事画像
大分に帰省中。
海遊館。
竹田の河川プールへ。
草間彌生展。
大分に、帰ってきました(^^)
大分に、帰ってきました(^^)
同じカテゴリー(遊ぶ)の記事
 明日の夜中に (2016-01-03 00:16)
 大分に帰省中。 (2014-08-21 07:44)
 海遊館。 (2013-10-17 06:30)
 竹田の河川プールへ。 (2013-08-23 16:13)
 草間彌生展。 (2013-08-22 07:27)
 大分に、帰ってきました(^^) (2013-08-20 21:58)

Posted by せさみん at 22:31│Comments(2)遊ぶ
この記事へのコメント
わ〜!いいですねー家族サービス(^o^)/
日中は温かいけど、山はかなり冷えますよね
私もソフトクリーム1個食べてちょっと後悔しました(笑)
餌やり楽しんでくれたかしら…(^-^)
Posted by まこたま(・ω・´) at 2011年11月23日 23:34
まこたま(・ω・´)さん
悪天候の中決行しましたが、うまく雨があがりかなり楽しめました。ヤギたちがみんなちっこくてかわいかったです。子やぎばかり集めているのかなあと思います。
Posted by せさみんせさみん at 2011年11月24日 21:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。