2012年05月07日
毎年恒例、丘の上のサーカス。
GWは普通に仕事しててコドモたちをどこにも連れて行きませんでした。でも、毎年恒例の丘の上のサーカスには行きました。
サーカス、手品、腹話術といったものの類いが大好きなのはコドモというより私かもしれませんが(^^)
とりあえず、夕方パークへ。いい席取りたいので4時半に到着。

ごはんを買って席を取り、食べたりぶらぶらしたりしながら待つこと1時間ほど。
レギュラーメンバーのスプラットが出てくると「けいさつーー!!」とわくちんも大喜び。

のぼり棒のパフォーマンスも

空中ブランコも

輪っかのぐるぐる回る雑技団のパフォーマンスも

全部ドキドキして楽しかったです。堪能しました。ハリーとアリーは親の元を離れて前の方の見やすい席に、キューちゃんもだっこされたままかぶりつきで見てました。
ゴールデンウィークはなかなか出にくいのですが、丘の上のサーカスだけは毎年来ています。無料ということもあり、サーカスが好きということもありますが、だんだん家族で一緒に出かける数少ない機会になってきました。家族の絆のしるしみたいなものです。ハリーももう4年生なので、そろそろ一緒に行くのは嫌だと言い出すのではないかあと思ったり。コドモたちが行かなくなったら夫婦で一緒に行って楽しめるからその日も待ち遠しいなと思ったりします。
終わった後シャングリラの方に回ってみました。サン宝石に寄ってみると、アリーとわくちんはかなり熱心に見ていましたが、ハリーは店にも入らず人工芝の上を走り回っていました。サン宝石の商品が意外と安いのでびっくりしました。千円持ってたらかなり色んなものが買えると思います。私にはまったく興味がない世界ですが。そう言えば、忘れていましたが観覧車がなくなっていました。キューちゃん乗れなくて残念。

百均とユニクロと無印はパークプレースにあった方がいいなと思っていたものなので、ダイソーができるのは歓迎ですが、なぜにセリアでなくダイソーなのか、今後の展開が楽しみです。
ところでマグノリアの二階にチャイハネというエスニック雑貨屋さんがオープンしてました。マライカとかなり品揃えがかぶると思うのですが、ああいう東南アジア的な香りがする場所はたまらなく好きです。雨の杖のものすごく長いのとかがあって楽しかったです。
そんなこんなで何とか家族サービスの責任を果たしました。いつもは八時には寝るコドモたちを引き回して家に帰ったのが八時半。かなり眠たそうな顔をしていましたが、今朝も元気に六時過ぎに起きて学校と幼稚園に行きました。大人は今朝は寝坊したい気持ちでしたが、コドモたちがいるので頑張って置きました。コドモって元気だなあ。
サーカス、手品、腹話術といったものの類いが大好きなのはコドモというより私かもしれませんが(^^)
とりあえず、夕方パークへ。いい席取りたいので4時半に到着。

ごはんを買って席を取り、食べたりぶらぶらしたりしながら待つこと1時間ほど。
レギュラーメンバーのスプラットが出てくると「けいさつーー!!」とわくちんも大喜び。

のぼり棒のパフォーマンスも

空中ブランコも

輪っかのぐるぐる回る雑技団のパフォーマンスも

全部ドキドキして楽しかったです。堪能しました。ハリーとアリーは親の元を離れて前の方の見やすい席に、キューちゃんもだっこされたままかぶりつきで見てました。
ゴールデンウィークはなかなか出にくいのですが、丘の上のサーカスだけは毎年来ています。無料ということもあり、サーカスが好きということもありますが、だんだん家族で一緒に出かける数少ない機会になってきました。家族の絆のしるしみたいなものです。ハリーももう4年生なので、そろそろ一緒に行くのは嫌だと言い出すのではないかあと思ったり。コドモたちが行かなくなったら夫婦で一緒に行って楽しめるからその日も待ち遠しいなと思ったりします。
終わった後シャングリラの方に回ってみました。サン宝石に寄ってみると、アリーとわくちんはかなり熱心に見ていましたが、ハリーは店にも入らず人工芝の上を走り回っていました。サン宝石の商品が意外と安いのでびっくりしました。千円持ってたらかなり色んなものが買えると思います。私にはまったく興味がない世界ですが。そう言えば、忘れていましたが観覧車がなくなっていました。キューちゃん乗れなくて残念。

百均とユニクロと無印はパークプレースにあった方がいいなと思っていたものなので、ダイソーができるのは歓迎ですが、なぜにセリアでなくダイソーなのか、今後の展開が楽しみです。
ところでマグノリアの二階にチャイハネというエスニック雑貨屋さんがオープンしてました。マライカとかなり品揃えがかぶると思うのですが、ああいう東南アジア的な香りがする場所はたまらなく好きです。雨の杖のものすごく長いのとかがあって楽しかったです。
そんなこんなで何とか家族サービスの責任を果たしました。いつもは八時には寝るコドモたちを引き回して家に帰ったのが八時半。かなり眠たそうな顔をしていましたが、今朝も元気に六時過ぎに起きて学校と幼稚園に行きました。大人は今朝は寝坊したい気持ちでしたが、コドモたちがいるので頑張って置きました。コドモって元気だなあ。
Posted by せさみん at 09:56│Comments(0)
│遊ぶ