じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!

2013年06月02日

キャンプ好きな府民。

 大阪でもアイス食べてます。
 最近ローソンで買ったもの。おいしかったです。
 キャンプ好きな府民。

 抹茶ではなく煎茶というのが斬新。
 キャンプ好きな府民。

 さて、小学校からもらってくるプリントにちょっとした衝撃。
 キャンプ好きな府民。
夏休みに募集しているキャンプの案内です。学校とか子ども会とか、そんなんじゃなく色んな団体が企画するキャンプで、行きたいのを選んで行くらしいです。しかも、申し込みが多い場合は抽選。

 キャンプ好きな府民。

 そんなにキャンプ行きたいのか、大阪の子どもたちは。でも、ふだん自然と離れた生活していたら、キャンプもひときわ楽しいのだろうなあと思います。

 今日は小学校の運動会でした。私は仕事で行けなかったのですが、長男ハリーの話が開口一番、「負けても泣いてる子がいない」と。
 どうやら大阪の子たちは、そんなに運動会に思い入れがないのか、そんなに赤白の勝ち負けにこだわらないようです。確かに滝尾小の運動会では、負けたらしんけん泣いてる子もいました。ハリーいわく「一生懸命やっていないから負けても泣かない」のだそうです。そんなことないだろうと思うのですが、クールなのかもしれません。

 大阪の小学校に転校して、一つ便利なことは、連絡網がないこと。朝雨が降っていた場合、運動会をやるとかやらないとかは学校サイトにメールを登録しておくと、メールで回ってきます。朝の六時台に連絡網の連絡で電話をかけるというのは何とも気が引けていたので、このシステムは超便利です。不審者情報もメールで回ってきます。不審者情報は週一くらいで来ます。どんだけ不審者いるのかと思うのですが、人口が多いと変な人も多いのかもしれません。(ちなみに今住んでいる堺市美原区は、堺市の中ではいちばん人口が少ない区ですが、それでも人口は三万九千人くらいです。)幼稚園の先生に聞くと、「男の子でも公園のトイレには一人で行かせない方がいい」らしいです。確かに、小学生男子をつけまわしていたという不審者情報も回ってきました。自己防衛するしか仕方ありません。
 明日は一年に一度の健康診断。今晩は絶食です。


同じカテゴリー(遊ぶ)の記事画像
大分に帰省中。
海遊館。
竹田の河川プールへ。
草間彌生展。
大分に、帰ってきました(^^)
大分に、帰ってきました(^^)
同じカテゴリー(遊ぶ)の記事
 明日の夜中に (2016-01-03 00:16)
 大分に帰省中。 (2014-08-21 07:44)
 海遊館。 (2013-10-17 06:30)
 竹田の河川プールへ。 (2013-08-23 16:13)
 草間彌生展。 (2013-08-22 07:27)
 大分に、帰ってきました(^^) (2013-08-20 21:58)

Posted by せさみん at 21:52│Comments(0)遊ぶ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。