2009年06月22日
昨日は父の日でした。
昨日は父の日でした。義父様にちょっとした和菓子をもっていきましたが、仕事で不在。忙しいのはなによりです。
そして私もコドモ②が幼稚園で作って来たプレゼントをもらいました。そうか、私が父なのかと改めて思いました。

コドモ①の時も毎年幼稚園で何かを作って来てくれていたのですが、息子より娘からもらう方が微妙に嬉しい感じがするのは何でだろう。真ん中の青いのは診察券ケースだそうです。10枚以上診察券を入れる場所があります。そんなに病院に行くつもりはありません。今のところ、行きつけの耳鼻科とたまに行く内科くらい。2枚あればいいですね。
ちなみに、私は過去の診察券を捨てずに取っておく人です。もう一度行くことが絶対ないと思っていても、取ってます。診察券って材質やデザインが色々で結構面白いし、色々な病院に行ったことを思いだして楽しい?ので。でもそのうち、携帯かざしたら診察券がわりになるとか、保険証代わりになるとかいう時代になってすたれるだろうと思います。今病院に行くとカルテも手書きのところが少なくなってる気がします。見てると問診しながらパソコンのディスプレーに直接入力してるみたいで、なかなか面白いです。
話はそれましたが、自分の父にはなにもしてませんでした。普段から、電話でPCの使い方を教えてるので、あれでいいことにしましょう。PC無料電話サポート権プレゼントということで。
そして私もコドモ②が幼稚園で作って来たプレゼントをもらいました。そうか、私が父なのかと改めて思いました。

コドモ①の時も毎年幼稚園で何かを作って来てくれていたのですが、息子より娘からもらう方が微妙に嬉しい感じがするのは何でだろう。真ん中の青いのは診察券ケースだそうです。10枚以上診察券を入れる場所があります。そんなに病院に行くつもりはありません。今のところ、行きつけの耳鼻科とたまに行く内科くらい。2枚あればいいですね。
ちなみに、私は過去の診察券を捨てずに取っておく人です。もう一度行くことが絶対ないと思っていても、取ってます。診察券って材質やデザインが色々で結構面白いし、色々な病院に行ったことを思いだして楽しい?ので。でもそのうち、携帯かざしたら診察券がわりになるとか、保険証代わりになるとかいう時代になってすたれるだろうと思います。今病院に行くとカルテも手書きのところが少なくなってる気がします。見てると問診しながらパソコンのディスプレーに直接入力してるみたいで、なかなか面白いです。
話はそれましたが、自分の父にはなにもしてませんでした。普段から、電話でPCの使い方を教えてるので、あれでいいことにしましょう。PC無料電話サポート権プレゼントということで。
Posted by せさみん at 09:02│Comments(2)
│コドモ
この記事へのコメント
可愛いですね♪
診察券は増えたら困るけど、( ̄◇ ̄;)エッ…でも、レンタルのカードとかもいれられるしね!そんなの貰うと嬉しいだろうなー。
なんか気持ちがほんわかしますね。
診察券は増えたら困るけど、( ̄◇ ̄;)エッ…でも、レンタルのカードとかもいれられるしね!そんなの貰うと嬉しいだろうなー。
なんか気持ちがほんわかしますね。
Posted by てふてふ
at 2009年06月22日 13:54

てふてふさん
カードは増えますもんね。
娘には10年後にも同じ気持ちでいてほしいです。
カードは増えますもんね。
娘には10年後にも同じ気持ちでいてほしいです。
Posted by せさみん
at 2009年06月23日 21:12
