2009年10月26日
自転車に乗って。
コドモ①の誕生日プレゼントに自転車を買いました。おばあちゃんからもらった軍資金があったので、予算オーバーをもろともしませんでした。乗り物だから、安全性を重視して、ちゃんとしたメーカーにしたいとか何とか言ってはみたものの、実は私自身のロマンが半分です。こういうものって、なんか少年心をくすぐりますね。ところで、ブリジストンは創業者が石橋さんで、ストーン(石)とブリッジ(橋)を合体させて反対にしてブリジストンという社名にしたという話を昔聞いたのですがホントでしょうか?ネットで調べたらすぐわかりそうなので、あえて調べないで放置しておこうと思います。
それにしても子ども用とはいえかっこいい。

特にくすぐられる部分はこういうところですね。

変速なくてもよかったんですが、自転車屋さんに聞くと、男子用はほとんど変速が付いているとのこと。女子用はついていないんだそうです。22センチを買って、高学年になる頃に26センチに乗り換えさせて中学卒業くらいまでは使わせるという計算です。
コドモ①はまだ自転車に乗れません。小さい自転車があったのですが、必要がなかったので今まで全く乗っていませんでした。これから毎日特訓です。自転車屋さんで「補助輪は要りません!練習させます!」と華麗に宣言したので今さら後には引きません。10回くらいこけたらすぐに乗れるようになるだろうと思います。
ところで、自転車と聞くとクイーンのバーイシコゥ!!を思い出す方も多いと思いますが、私の心の中の自転車ソングナンバーワンはモダンチョキチョキズの「自転車に乗って」です。シングルCDまで買った思い出深い曲です。モダンチョキチョキズはマニアックなことばかりやっている感じがしていましたが、こんなポップな曲もできるんだなーと改めて実力を実感しました。
それにしても子ども用とはいえかっこいい。

特にくすぐられる部分はこういうところですね。

変速なくてもよかったんですが、自転車屋さんに聞くと、男子用はほとんど変速が付いているとのこと。女子用はついていないんだそうです。22センチを買って、高学年になる頃に26センチに乗り換えさせて中学卒業くらいまでは使わせるという計算です。
コドモ①はまだ自転車に乗れません。小さい自転車があったのですが、必要がなかったので今まで全く乗っていませんでした。これから毎日特訓です。自転車屋さんで「補助輪は要りません!練習させます!」と華麗に宣言したので今さら後には引きません。10回くらいこけたらすぐに乗れるようになるだろうと思います。
ところで、自転車と聞くとクイーンのバーイシコゥ!!を思い出す方も多いと思いますが、私の心の中の自転車ソングナンバーワンはモダンチョキチョキズの「自転車に乗って」です。シングルCDまで買った思い出深い曲です。モダンチョキチョキズはマニアックなことばかりやっている感じがしていましたが、こんなポップな曲もできるんだなーと改めて実力を実感しました。
Posted by せさみん at 21:29│Comments(2)
│コドモ
この記事へのコメント
自転車にのって と言えば 高田渡大先生・・・・ 古い?
Posted by つね
at 2009年10月27日 12:40

つねさん
実はYOUTUBEで検索したらそっちの方もたくさん出てきて、つい観てしましました。あれはあれで味があっていいと思います。
実はYOUTUBEで検索したらそっちの方もたくさん出てきて、つい観てしましました。あれはあれで味があっていいと思います。
Posted by せさみん at 2009年10月27日 21:13