2009年11月25日

ついに新型インフル襲来。

 コドモ①の熱が上がってきたので病院へ。新型インフルと診断されタミフルを貰って来ました。タミフルの原料は八角らしいのですが、八角ならうちにいっぱいあります。自分で作れないものか…新型インフルエンザのワクチンの方は原料に有精卵が必要らしいです。こっちはなかなか貴重ですね。有精卵なんか何年も食べたことないですから。

 コドモ①のクラスは今週いっぱい学級閉鎖です。なので、学校を変に休む必要はなくなりました。ちなみに担任の先生もインフルエンザにかかってしまったようですが、子ども一人ひとりの家に電話をかけて健康状態を確認している様子。大変ですね。

  ということでこんな日にはうどんを食べましょう。讃岐に在住の恩師よりいただいた讃岐うどん。ゆでて卵と醤油と明太子とネギをかけて混ぜて食べました。いわゆる「かまたま」という食べ方です。やっぱりうどんは讃岐が好きです。
 ついに新型インフル襲来。

 それから無駄に大きな画像なのですが、小ネタ。
 月曜日にやってきた両親が色々持ってきてくれた荷物の中に入っていた寒天です。
 ついに新型インフル襲来。

 「食物繊維含有のホープは寒天(厚生省)」というコピーがクールです。しかも寒天の原料は海藻のはずなのに、海なし県の信州特産ってどういうことだろうと思うのですが。

 タミフルが処方され、コドモ①は一夜にして熱が下がりました。異常行動の可能性があるので2日間は要監視だそうです。妊婦と下の子たちと私にうつらずに済めばいいですが。



同じカテゴリー(コドモ)の記事画像
新学期。
入学式。
バレンタイン
誕生日ドーナツ。
小さな幸せ。
カリスマ美容師??
同じカテゴリー(コドモ)の記事
 新学期。 (2014-04-07 21:23)
 入学式。 (2014-04-04 23:08)
 バレンタイン (2014-02-17 22:03)
 誕生日ドーナツ。 (2014-01-26 22:28)
 小さな幸せ。 (2014-01-20 20:56)
 カリスマ美容師?? (2013-11-25 20:51)

Posted by せさみん at 09:00│Comments(4)コドモ
この記事へのコメント
寒天~♪
寒天のことなら…(笑)
多分、寒天を作る時は、天草を溶かし型をつくり凍らせて乾燥させるので信州の寒い地形が合っているのかもですね。
インフルエンザ、とうとうきましたね。早く熱が下がり、せさみんさんちから退散してくれるといいですね、お大事に…
Posted by あんこ at 2009年11月25日 09:08
大変ですね。新型は子どもに移りやすいと聞きました。
ウチの姪っ子も学級閉鎖でした。何回目だろう…。
先日も熱があって、病院に行ったりと大騒ぎしましたが、結局ただの風邪で…
でも、「本当に?」って不安になるのですよねー。
大事にならずに、早々と退散してくれますように!!
Posted by てふてふてふてふ at 2009年11月25日 09:25
我が家も結局子ども全員にうつりました^^;
妊婦は特にかかりやすいとも聞きますから
気をつけてくださいね
早く熱が下がって良かったです
でもあと少し…
早く良くなりますように。。。
Posted by ymym at 2009年11月25日 09:40
あんこさん
なるほど、寒天作るには寒い方がいいんですね。
インフルエンザが

てふてふさん
逆に普通の風邪で病院に行くと、色々貰って来そうでちょっと怖い気がします。小児科はインフルエンザは駐車場の車で待機して車で検査、別入り口から出入りして隔離して診察でした。

ymさん
ありがとうございます。
タミフルを飲んで数時間、熱は下がりました。
ちょっと熱が下がると動き始める子ども。もうすこしじっとしててほしいのですが。
Posted by せさみん at 2009年11月26日 06:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。