2007年11月15日
マトリョーシカがブレイク中??
今日のYAHOOの記事です。マトリョーシカがブレイク中なんですって。ホントですか?マトリョーシカを買うためだけにロシアに行ってみたいと思っていた私にとって、時代が追い付いてきた?って感じです。実は6月ごろ白木のマトリョーシカについて熱く語っております。マトリョーシカの形のテルミンもあるらしいです。ああ、本当にロシアに行きたくなってきました。
マトリョーシカに限らず、ロシアにはいいものがたくさんあります。音楽。ショスタコービッチって20世紀最大の作曲家じゃないでしょうか。ミーハーな感じでショスタコ好きですよ。演奏家も超人的な人がいっぱいいますし。そして文学?「大きなかぶ」って何百回読んでも面白いですよね。「カラマーゾフの兄弟」は何回読んでも理解できませんが。そして、ウォーズマン。キン肉マンのキャラの中で一番好きでした。旧ソ連出身という設定でした。そして、ピロシキ。ロシアのピロシキってどんなんでしょう。食べてみたいですね。ロシアブームが起こるかもって記事には書いてありましたが、それはどうでしょうか。私は好きですが。
調べてみると、日本に来たロシア人修道士がこけしをロシアに持って帰ったのが元になってマトリョーシカができたそうです。確かに言われてみればこけしっぽいかも。
マトリョーシカに限らず、ロシアにはいいものがたくさんあります。音楽。ショスタコービッチって20世紀最大の作曲家じゃないでしょうか。ミーハーな感じでショスタコ好きですよ。演奏家も超人的な人がいっぱいいますし。そして文学?「大きなかぶ」って何百回読んでも面白いですよね。「カラマーゾフの兄弟」は何回読んでも理解できませんが。そして、ウォーズマン。キン肉マンのキャラの中で一番好きでした。旧ソ連出身という設定でした。そして、ピロシキ。ロシアのピロシキってどんなんでしょう。食べてみたいですね。ロシアブームが起こるかもって記事には書いてありましたが、それはどうでしょうか。私は好きですが。
調べてみると、日本に来たロシア人修道士がこけしをロシアに持って帰ったのが元になってマトリョーシカができたそうです。確かに言われてみればこけしっぽいかも。
Posted by せさみん at 22:52│Comments(4)
│遊ぶ
この記事へのコメント
マトリョーシカ、私も好きです。
夏に神戸に遊びに行った時、雑貨屋さんに(http://www.paty-zakka.com/)
マトリョーシカ置いてました。
今さら・・・って感じもしますが流行ってるんですね?
せさみんさんの言うとおり魅力的なものがいっぱいありますよね。
昔、私もロシアに行きたいと思ってた時期がありました。
夏に神戸に遊びに行った時、雑貨屋さんに(http://www.paty-zakka.com/)
マトリョーシカ置いてました。
今さら・・・って感じもしますが流行ってるんですね?
せさみんさんの言うとおり魅力的なものがいっぱいありますよね。
昔、私もロシアに行きたいと思ってた時期がありました。
Posted by おたべ at 2007年11月15日 23:25
おたべさん
神戸の雑貨屋さんでは3500円くらいなんですね。やっぱり基本は一つ一つ手作り。世界に二つと同じものがないというのがいいですわー。
神戸の雑貨屋さんでは3500円くらいなんですね。やっぱり基本は一つ一つ手作り。世界に二つと同じものがないというのがいいですわー。
Posted by せさみん at 2007年11月16日 08:20
マトリョーシカってなんかレトロでかわいいですよね~
ボクの中でロシアと言えば 最強格闘家 ヒョードル ですかね~~
ボクの中でロシアと言えば 最強格闘家 ヒョードル ですかね~~
Posted by つね at 2007年11月16日 10:13
つねさん
ヒョードル最強ですね。普段は温厚らしいですが。
ヒョードル最強ですね。普段は温厚らしいですが。
Posted by せさみん
at 2007年11月17日 08:16
