2007年12月09日
王子様またはピエロ
コドモの服は回ります。赤ちゃんの服はほんの短い期間しか着ないので、来るもの拒まずで、喜んであちこちから服を頂いているとほとんど買う必要がありません。うちのような庶民だけではなくて、お金のある芸能人ママたちも服やベビー用品は回すみたいです。世の中うまくできてます。
ちなみに、回ってきた服を見ると、やはり有名子供服メーカーの服は縫製や生地がいいのか、痛みが少なく長く着られるということが分かります。ミキハウスの服とか、かなり丈夫。「10年前に着てたよー」みたいな服が全然色もあせず破れもしていないというのは、着た回数もあるでしょうが、オニのパンツ並に強い!
そういう生活してると、「自分では絶対に買えないなー」という高い服と、まれに「自分では絶対買わないだろうなー」というデザインの服がやってくるときがあります。たとえばコレ↓

このエリ、「課長、エリが広がってます」じゃないですが、これはなかなかないでしょう。うちでは王子様と呼ばれて珍重されている赤ちゃんの服ですが、ピエロではないかと内心思っています。もしくは、子どもの写真屋さんで貸してくれる衣装みたいです。ところで王子様を着せられているのは我が家のお姫様、コドモ③です。女の子でも水色…気になりません。大人になれば水色の服着てる女性は普通にいますし。あんまり、色で性別を縛らなくてもいいんじゃないかなと思います。おばあちゃんは「まぁ、男の子の服着せられてかわいそうに…」と思うみたいですが。
ちなみに、回ってきた服を見ると、やはり有名子供服メーカーの服は縫製や生地がいいのか、痛みが少なく長く着られるということが分かります。ミキハウスの服とか、かなり丈夫。「10年前に着てたよー」みたいな服が全然色もあせず破れもしていないというのは、着た回数もあるでしょうが、オニのパンツ並に強い!
そういう生活してると、「自分では絶対に買えないなー」という高い服と、まれに「自分では絶対買わないだろうなー」というデザインの服がやってくるときがあります。たとえばコレ↓

このエリ、「課長、エリが広がってます」じゃないですが、これはなかなかないでしょう。うちでは王子様と呼ばれて珍重されている赤ちゃんの服ですが、ピエロではないかと内心思っています。もしくは、子どもの写真屋さんで貸してくれる衣装みたいです。ところで王子様を着せられているのは我が家のお姫様、コドモ③です。女の子でも水色…気になりません。大人になれば水色の服着てる女性は普通にいますし。あんまり、色で性別を縛らなくてもいいんじゃないかなと思います。おばあちゃんは「まぁ、男の子の服着せられてかわいそうに…」と思うみたいですが。
Posted by せさみん at 23:06│Comments(5)
│コドモ
この記事へのコメント
大事なことですね、リサイクル!良い物はずっと持ちますし、ましてや、物心のついてない子供は何を着てるやらわかりませんし・・・。似合えば、色なんて関係ないですよ。
ちなみに私の服は子供の「お上がり」です。
ちなみに私の服は子供の「お上がり」です。
Posted by タロー at 2007年12月10日 00:31
はじめまして。
足跡から遊びに来ました。
ウチのムスメ(13歳)も最近までほぼ全てお下がりで育ちました♪
ブランド服は3~4人着ててもまだ次へ回せるほど本当にしっかりしてますね。
独り言のブログですがまた遊びに来てください…
メインのブログもあるので良かったらそちらにもヽ( ̄∀ ̄〃)ノ
http://ch.kitaguni.tv/u/11843
です♪
足跡から遊びに来ました。
ウチのムスメ(13歳)も最近までほぼ全てお下がりで育ちました♪
ブランド服は3~4人着ててもまだ次へ回せるほど本当にしっかりしてますね。
独り言のブログですがまた遊びに来てください…
メインのブログもあるので良かったらそちらにもヽ( ̄∀ ̄〃)ノ
http://ch.kitaguni.tv/u/11843
です♪
Posted by 桃
at 2007年12月10日 07:11

タローさん
リサイクルというような高尚な気持ちはなかったのですが、結果的にリサイクルになっているなと思います。何でも使い捨てるのではなくて、いいものを長く使うのが結局地球にも自分にも優しいんだと思います。
桃さん
コメントありがとうございます。
やはりブランド服は値段相応の値打がありますね。うちの子たちはまだ小さいので、まだまだいただきモノの服で行けます!(^^)!
またそちらにもお邪魔しますね。
リサイクルというような高尚な気持ちはなかったのですが、結果的にリサイクルになっているなと思います。何でも使い捨てるのではなくて、いいものを長く使うのが結局地球にも自分にも優しいんだと思います。
桃さん
コメントありがとうございます。
やはりブランド服は値段相応の値打がありますね。うちの子たちはまだ小さいので、まだまだいただきモノの服で行けます!(^^)!
またそちらにもお邪魔しますね。
Posted by せさみん at 2007年12月10日 09:57
いいものは やっぱり縫製が違いますよね~~
うちはまあまあ売れそうなものはヤフオクに出してますわ~~
うちはまあまあ売れそうなものはヤフオクに出してますわ~~
Posted by つね
at 2007年12月10日 18:19

つねさん
出すとわりと高い値段で落ちますよねー。子ども服、子ども用品はオークションになじみますわ。
出すとわりと高い値段で落ちますよねー。子ども服、子ども用品はオークションになじみますわ。
Posted by せさみん
at 2007年12月10日 22:56
