2008年02月26日

子どもは天才

 イスに洗濯バサミをはさんで
 子どもは天才

 「うさぎー」

 
 みかんを積み重ねて
 子どもは天才

 「おうちー」
 コドモ②(3歳)の仕業です。ある意味、アート。子どもは天才ですね。

 コドモ①(5歳)は最近勝手にピアノ(クラビノーバ)を弾いて遊んでますが、聞いた曲を耳コピしてます。ヤマハ音楽教室のCMを見て「ドレミファソーラファミ、レ、ド」とピアノで弾いてるのを聞いてたまげました。教えてないんですけど。のだめか?と思いました。昨日「カエルの歌」は「ド」からでも「ソ」からでもできるけど何で?と質問してきました。「バッハが平均律を決めたから」と答えておきました。
 そんなコドモ①はその日の気分で、バイオリンが習いたいとか、チェロが習いたいとかトランペットが習いたいとか言います。間違いなく、クインテットの影響です。うーん、潤沢な資金があれば習い事させるところでしょうけど、ないので、表現の自由を獲得するためにはストイックな努力も必要なのだと言い含めておきました。親ばかです。



同じカテゴリー(コドモ)の記事画像
新学期。
入学式。
バレンタイン
誕生日ドーナツ。
小さな幸せ。
カリスマ美容師??
同じカテゴリー(コドモ)の記事
 新学期。 (2014-04-07 21:23)
 入学式。 (2014-04-04 23:08)
 バレンタイン (2014-02-17 22:03)
 誕生日ドーナツ。 (2014-01-26 22:28)
 小さな幸せ。 (2014-01-20 20:56)
 カリスマ美容師?? (2013-11-25 20:51)

Posted by せさみん at 09:07│Comments(5)コドモ
この記事へのコメント
バイオリン、チェロ、トランペッ~~ト?ん~我が家のような貧民世帯には到底無理な世界や~~~ ハーモニカくらいで勘弁してもらいます…
Posted by つね at 2008年02月26日 09:15
前から気になってましたが、このイス、お洒落ですよねw
どこで買ったんですか?気になります。

あと、チラッとしか映ってないですけど、お嬢さんのほうは、フジ月9で放送中の香取慎吾主演ドラマの子役の子に似てません?w

超カワイイんですよ♪
Posted by ケンジ at 2008年02月26日 09:48
子供の創造力ってスゴイですよね♪
それと見た事や聞いた事をドンドン吸収して成長していくんですよね☆
毎日の成長が楽しみで仕方ありません(^o^)
Posted by きっちんきっちん at 2008年02月26日 14:18
つねさん
ハーモニカ、ならわせたいなー。ブルースハープ吹いてたらカッコイー。
トゥース・シールマンスに弟子入りさせて華麗なハーモニカ吹きにしたいです。

ケンジさん
さっそく調べた親バカです。
薔薇のない花屋の八木優希ちゃん。
言われてみれば目だけ似てるかも。ありがとうございます。

きっちんさん
本当に子どもの成長って楽しみで面白いですねー。
自分はそこまで成長しないと反省しきり^^;
Posted by せさみんせさみん at 2008年02月27日 09:09
そうだ、ケンジさん。あのイス、つねさんも買ってましたが、トイザらスで売ってる「木こりのこいす」です。1200円くらいだったと思います。
Posted by せさみんせさみん at 2008年02月28日 08:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。