2011年01月24日

コドモ②6歳の誕生日。

 昨日はコドモ②の6歳の誕生日でした。123という日付で覚えやすいです。
 岡山で生まれたコドモ②でしたが、その年の3月に転勤で大分へ。ということは大分に来て6年ということになります。
 
 このごろカメラを向けるとポーズをとるのはどうやら幼稚園の友達たちの影響のようです。服を選んだり髪型をどうこうしたりしようとしているのを見ていると、「めんどくさ」としか思わないのですが、これが女の子というものなのでしょう。

 コドモ②6歳の誕生日。
 温泉行った後なのでパジャマ着てますが。

 ロールキャベツが食べたいというので渾身のロールキャベツを作りました。
コドモ②6歳の誕生日。

 「きょうの料理」で紹介されていた、フランス料理シェフ、谷昇さんのレシピ。このロールキャベツのレシピはとても勉強になるのですが、ひき肉を冷蔵庫で二時間冷やして冷たいままこねるように書いてあります。手が凍るって。そういうのは未来の巨匠君にお任せしたい所ですが、頑張って冷たい肉をこねました。お金をとってお客様に食べていただく料理を出すのは並大抵のことではないと改めて思いました。

 そしてケーキはいつものように一人ひとりが好きなのを食べるというパターンで、今回はご近所のグランエポックで。夕方に行ったので、あまりケーキが残っていませんでしたが、コドモ②は迷ったあげくイチゴのショートケーキを選びました。私はモンブランシューで。今回は3歳のコドモ③もいっちょまえにケーキ1個食べました。もう焼き菓子とかシュークリームでごまかすという手は使えません(^^)
 コドモ②6歳の誕生日。


 温泉の後トイザラスに行き、おばあちゃんからもらったお祝いで誕生日プレゼント買いました。
 ビーズ。
 コドモ②6歳の誕生日。

 ビーズと聞いて、穴のあいたちっちゃな玉にてぐすを通してトンボを作るみたいな、そういうビーズを想像していたのですが、どうやら何かの形を作って上からアイロンで圧着するというそういうビーズだったようです。しかもトイザラスに行ってみるとこの系統のビーズ売り場結構広く場所とってるし。子どものなかでは結構流行っているのかもしれませんね。私はめんどくさくてとてもやる気になりませんが。

 そして絵本をもらいました。先日佐野洋子さんがなくなったので、そうそううちにはなかったなと思って100万回生きたねこを一冊。久しぶりに読み返してみましたが、いい絵本です。奇しくも朝日新聞に佐野洋子さんの特集がのってましたが、いろんな所を通ってきた人生だったのだなと驚きました。そしてもう一冊はお楽しみの本。ピタゴラスイッチでおなじみのユーフラテスの絵本です。
 コドモ②6歳の誕生日。
 コドモ②6歳の誕生日。

 最近コドモたちが大きくなってきたので、誕生日にプレゼントする絵本もだんだん字の多い長いものになってきました。去年「あさえとちいさいいもうと」を買った時に「長ーっ」って思ったのですが。成長すれば、ストーリーや内容を楽しめるし、自分で読むこともできますし。ちなみに100万回生きたねこはコドモ③の食いつきがすごくよくて、読み聞かせした後何度もページをめくって絵の中に猫を探して喜んでいました。絵の力は3歳のコドモにもとどくようです。

 今年はコドモ②は1年生になります。よくここまで大きくなったと思います。今日は机もくる予定。掃除頑張ろうっと!



同じカテゴリー(コドモ)の記事画像
新学期。
入学式。
バレンタイン
誕生日ドーナツ。
小さな幸せ。
カリスマ美容師??
同じカテゴリー(コドモ)の記事
 新学期。 (2014-04-07 21:23)
 入学式。 (2014-04-04 23:08)
 バレンタイン (2014-02-17 22:03)
 誕生日ドーナツ。 (2014-01-26 22:28)
 小さな幸せ。 (2014-01-20 20:56)
 カリスマ美容師?? (2013-11-25 20:51)

Posted by せさみん at 09:47│Comments(3)コドモ
この記事へのコメント
誕生日おめでとうございま~す
1月生まれに悪い人はいません
もちろん僕も1月生まれです
Posted by 3匹の虎と… at 2011年01月24日 10:34
お誕生日おめでとうございますとても可愛らしいポージングですねいちだんと女の子らしくなってますねこれからもっともっと面倒くさいことになりますよ女の子ってそーゆーもんですロールキャベツ美味しそう
Posted by てふてふ at 2011年01月24日 13:42
三匹の虎さん
ありがとうございます。
うちのコドモも虎さんみたいな良い人に育って欲しいです(^^)

てふてふさん
この女の子のめんどくささが日本の経済を支えているかと思うとあなどれない気がします。ロールキャベツ、手が真っ赤になりましたがおいしかったですよー。
Posted by せさみんせさみん at 2011年01月24日 21:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。