2011年01月30日
お菓子の家ジンジャーブレッドハウス。
今日は寒い一日でしたが、なんとか頑張って仕事をしました。朝うっすら雪が積もっているのを見た時にはびっくりしましたが、東北や北海道で頑張っている友人たちのことを思うと、これしきのことで弱音は吐けません。それにしても寒かったなあ。とにかく。
神戸に行った方のお土産に、IKEAで買ってきたお菓子の家をいただきました。クリスマスなんかに作るジンジャーブレッドハウスです。神戸にIKEAがあったとは知りませんでした。今度行くときがあったら行ってみよう。
noririnとコドモ②が頑張って作って完成!

すぐに作れるようなセットになっているのかと思いきや、基本はジンジャークッキーのパーツだけです。
白いのは、 アイシングという卵白と粉砂糖を練ったものだそうです。このアイシングを自分で作らなければなりません。
これに色をつけると動物ヨーチの上についているあの甘いやつになるとのこと。面白い(^^)
苦労して作ったのに、一気に壊され、食べられる家(ー〇ー)

ジンジャークッキーが意外とおいしくてやめられません(^^)
もともとはこんな箱です。

凝るなら、マーブルチョコやアポロをつけたり、チョコペンでデコったり。板ゼラチンを窓にはめたりするそうです。
「いけあ」と打ったら「IKEA」と変換されました。Macの日本語入力システム「ことえり」はあまりことばを知らないので教育が必要ですが、こんなおしゃれな単語は知っているみたいです。
ところでパルコの跡に何が入ったらいいか考えていたのですが、IKEAみたいな面白い店が入ったらなあと思います。わたしの個人的な要望をまとめると、まず上の階に、クラブクアトロみたいなライブスペースのフロア、その下にからあげととり天の有名店を集めた「大分とり横町」を含む郷土料理中心のレストラン街、その下に東急ハンズを三フロアくらい入れて、そのどこかにキッチン用品と食器を専門的に取り揃えたフロアを一つ。地下の半分を九州最大のMacショップにして、残りの半分にクレヨンハウス(絵本専門店)と民族楽器と世界のスパイスを取り揃えたエスニックガーデンにします。以上のような店になったら、週一で通うことを約束します。ファッション関係が全然ありませんが、気にしません。東急ハンズが入れば博多駅と対等になる気がしています。錯覚かもしれませんが(^^)
ところで、日本代表アジアカップ優勝です。だれがMVPかということについては意見が分かれると思います。個人的にはやはり長友選手だなと思います。でも、やっぱり本田選手だという人もいるでしょうし、いやいや香川選手だという意見もあるでしょう。スーパーセーブを連発した川島選手だという人もあるでしょうし、長谷部・遠藤・今野選手あたりを上げる人もあるでしょう。ということで、みんな活躍したというのが今回の印象でした。ということは、実はMVPは選手を選び戦術を浸透させ、采配をしたザッケローニ監督かもしれません。ザッケローニ監督は練習のときのジャージより、スーツの方が断然似合います。なかなか代表監督が決まらずぐだぐだしていたわりには、いい人に監督になってもらったのだなあと思います。香川選手のけがが早く直りますように。また今回参加できなかった槙野選手なんかが代表に招集されるのが楽しみです。スポーツ新聞の一面は李選手のボレーの瞬間かなあ。今日はスポーツニュースで喜びを反芻して寝ましょう。
神戸に行った方のお土産に、IKEAで買ってきたお菓子の家をいただきました。クリスマスなんかに作るジンジャーブレッドハウスです。神戸にIKEAがあったとは知りませんでした。今度行くときがあったら行ってみよう。
noririnとコドモ②が頑張って作って完成!

すぐに作れるようなセットになっているのかと思いきや、基本はジンジャークッキーのパーツだけです。
白いのは、 アイシングという卵白と粉砂糖を練ったものだそうです。このアイシングを自分で作らなければなりません。
これに色をつけると動物ヨーチの上についているあの甘いやつになるとのこと。面白い(^^)
苦労して作ったのに、一気に壊され、食べられる家(ー〇ー)

ジンジャークッキーが意外とおいしくてやめられません(^^)
もともとはこんな箱です。

凝るなら、マーブルチョコやアポロをつけたり、チョコペンでデコったり。板ゼラチンを窓にはめたりするそうです。
「いけあ」と打ったら「IKEA」と変換されました。Macの日本語入力システム「ことえり」はあまりことばを知らないので教育が必要ですが、こんなおしゃれな単語は知っているみたいです。
ところでパルコの跡に何が入ったらいいか考えていたのですが、IKEAみたいな面白い店が入ったらなあと思います。わたしの個人的な要望をまとめると、まず上の階に、クラブクアトロみたいなライブスペースのフロア、その下にからあげととり天の有名店を集めた「大分とり横町」を含む郷土料理中心のレストラン街、その下に東急ハンズを三フロアくらい入れて、そのどこかにキッチン用品と食器を専門的に取り揃えたフロアを一つ。地下の半分を九州最大のMacショップにして、残りの半分にクレヨンハウス(絵本専門店)と民族楽器と世界のスパイスを取り揃えたエスニックガーデンにします。以上のような店になったら、週一で通うことを約束します。ファッション関係が全然ありませんが、気にしません。東急ハンズが入れば博多駅と対等になる気がしています。錯覚かもしれませんが(^^)
ところで、日本代表アジアカップ優勝です。だれがMVPかということについては意見が分かれると思います。個人的にはやはり長友選手だなと思います。でも、やっぱり本田選手だという人もいるでしょうし、いやいや香川選手だという意見もあるでしょう。スーパーセーブを連発した川島選手だという人もあるでしょうし、長谷部・遠藤・今野選手あたりを上げる人もあるでしょう。ということで、みんな活躍したというのが今回の印象でした。ということは、実はMVPは選手を選び戦術を浸透させ、采配をしたザッケローニ監督かもしれません。ザッケローニ監督は練習のときのジャージより、スーツの方が断然似合います。なかなか代表監督が決まらずぐだぐだしていたわりには、いい人に監督になってもらったのだなあと思います。香川選手のけがが早く直りますように。また今回参加できなかった槙野選手なんかが代表に招集されるのが楽しみです。スポーツ新聞の一面は李選手のボレーの瞬間かなあ。今日はスポーツニュースで喜びを反芻して寝ましょう。
Posted by せさみん at 21:01│Comments(0)
│コドモ