2011年10月25日
1,070円の温泉デビュー。
大分に住んで7年半、疲れているとき、風邪ひきそうなとき、まず温泉に行ってみるという生活が身に付きました。
キューちゃんが生まれてからはじめての温泉。やっぱりいかりやま温泉で、温泉デビューです。
いかりやま温泉の家族風呂のシステムは、大人2人と子ども3人までが、1時間千円という基本料金です。曜日や時間で多少の違いはありますが、2+3というのが基準です。と言う事は、ウチのように大人2人+子ども4人となったらどうなるのでしょうか。その場合は、千円+子ども料金一人分になります。未就学児はひとり70円なので1,070円という計算です。むちゃくちゃ良心価格です。
さて、よく質問箱的なところに、温泉何歳からデビューOKですかという質問を見ます。心配な場合は、直接問い合わせるのがいいと思います。泉質がきついと無理というところもありますし、他のお客さんへの迷惑ということもあります。大浴場はやっぱりある程度の年齢じゃないと無理でしょう。家族風呂ならOKというところもあると思います。
ということで、温泉デビューしたキューちゃんでしたが、お湯につかると至福の顔をしました。
我が家のコドモたちは全員お風呂好きです。キューちゃんも、沐浴は早々に卒業して、割と早くから湯船inしています。頭もシャワーで洗っているので、顔にお湯がかかる事もあるのですが平気です。自分が子どもの頃お風呂嫌い、髪を洗うのがすごく嫌だった思い出があるので、うらやましいです。
最近笑うようになったキューちゃん。

笑うのは一瞬なのでなかなかうまく撮れません。
心に刻み付けておくのがいちばんのようです。
キューちゃんが生まれてからはじめての温泉。やっぱりいかりやま温泉で、温泉デビューです。
いかりやま温泉の家族風呂のシステムは、大人2人と子ども3人までが、1時間千円という基本料金です。曜日や時間で多少の違いはありますが、2+3というのが基準です。と言う事は、ウチのように大人2人+子ども4人となったらどうなるのでしょうか。その場合は、千円+子ども料金一人分になります。未就学児はひとり70円なので1,070円という計算です。むちゃくちゃ良心価格です。
さて、よく質問箱的なところに、温泉何歳からデビューOKですかという質問を見ます。心配な場合は、直接問い合わせるのがいいと思います。泉質がきついと無理というところもありますし、他のお客さんへの迷惑ということもあります。大浴場はやっぱりある程度の年齢じゃないと無理でしょう。家族風呂ならOKというところもあると思います。
ということで、温泉デビューしたキューちゃんでしたが、お湯につかると至福の顔をしました。
我が家のコドモたちは全員お風呂好きです。キューちゃんも、沐浴は早々に卒業して、割と早くから湯船inしています。頭もシャワーで洗っているので、顔にお湯がかかる事もあるのですが平気です。自分が子どもの頃お風呂嫌い、髪を洗うのがすごく嫌だった思い出があるので、うらやましいです。
最近笑うようになったキューちゃん。

笑うのは一瞬なのでなかなかうまく撮れません。
心に刻み付けておくのがいちばんのようです。
Posted by せさみん at 21:22│Comments(1)
│コドモ
この記事へのコメント
キューちゃんかわいいですねー。
ほんと天使のほほえみですね。
我が家のムスメも笑うようになりました。
笑ってると思ってたら、泣く寸前の顔だったりとなかなか見分けがつかないですが(笑)
キューちゃん早々と温泉デビューしたんですね。
妊娠中からずっと温泉に入ってたので、ムスメもお風呂好きで、フワーて泳いでます。
これから寒くなるので我が家も温泉デビュー早くしたいです。
ほんと天使のほほえみですね。
我が家のムスメも笑うようになりました。
笑ってると思ってたら、泣く寸前の顔だったりとなかなか見分けがつかないですが(笑)
キューちゃん早々と温泉デビューしたんですね。
妊娠中からずっと温泉に入ってたので、ムスメもお風呂好きで、フワーて泳いでます。
これから寒くなるので我が家も温泉デビュー早くしたいです。
Posted by ち~ひ~
at 2011年10月25日 21:30
