2008年05月20日

弁当のおかずは…

 朝目覚めると、昨日とは打って変わっての晴天!!気持ちいいですね。

 さて、弁当のおかずの一品は昨日の晩御飯のおかずと決まってます。たとえおかずがなんであろうとも。
 弁当のおかずは…
 奥のゆで卵の輪切りがついているのがピザです。ピザとウインナーとレタスとおにぎり。大人は昨日の疲れでヘロヘロになって早起きできなかったので、いつもにもまして手抜き。

 昨日の夜ピザだったもんっで。昨日はおかず担当の私がいなかったもんでピザを作ったらしいです。トマト缶もカレーを作った半分が残ってたし、賢い主婦です。弁当のおかずを考えていなかったこと以外は…ま、コドモたちはピザ大好きだからいいです。現に弁当を持っていくコドモ①は朝から大喜びでした。ピザって言っても生地から手作りしたピザだし、そういう意味では手抜きじゃないんです。

 ところで、じゃんぐるにもお弁当写真をアップされる方が多いのですが、こんなにステキなお弁当を食べる文化ってよその国にはあるんでしょうか??パンが主食の国であればパンに何か挟むくらいしか思いつかないし、米が主食の国?インド、中国?フィリピン?韓国などを思い浮かべてみても、どんな弁当文化があるのか想像ができないです。昼休みが長くて、家に帰ってゆっくり食事をする習慣の国なら、弁当持ってかないでしょうし。
 もしかして弁当って日本独特の食文化なのかもしれません。
 前日のおかずを入れるのは我が家の伝統文化ですが(^.^)
 


タグ :弁当ピザ

同じカテゴリー(コドモ)の記事画像
新学期。
入学式。
バレンタイン
誕生日ドーナツ。
小さな幸せ。
カリスマ美容師??
同じカテゴリー(コドモ)の記事
 新学期。 (2014-04-07 21:23)
 入学式。 (2014-04-04 23:08)
 バレンタイン (2014-02-17 22:03)
 誕生日ドーナツ。 (2014-01-26 22:28)
 小さな幸せ。 (2014-01-20 20:56)
 カリスマ美容師?? (2013-11-25 20:51)

Posted by せさみん at 08:51│Comments(3)コドモ
この記事へのコメント
我が家の息子達も 食べ盛りの時のお弁当 そんなもんでした
大学で大分を離れると、母のとり天を 自慢してるそうな・・・

そうです。いつも昨夜の 残りいいえ 残しておいた とり天がいつも入ってたから・・・・ウヒヨ~~ めんぼくない
Posted by ゆふ at 2008年05月20日 09:53
実はお会いした事ぁるのですが(^皿^+)初めまして♪確かに言われてみれば日本だけかもしれなぃですね(*^-^)b
Posted by ハンバーグ at 2008年05月21日 08:28
ゆふさん
残しておくんですよねー。っていうか弁当に入れることができるメニューで夕食を組み立てるという習慣です。小学生になったら弁当いらなくなるから楽だなーと思いつつ。

ハンバーグさん
さてーどこでお会いしたのやら(*^^)vなーんて。
私も後で調べてみたのですが、弁当文化は米食文化の中でも、さめてもおいしく食べられる、日本のお米だからこそ根付いたらしいです。台湾には日本統治時代の習慣から駅弁があるそうで。面白いですね。
Posted by せさみんせさみん at 2008年05月21日 08:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。