2012年01月31日

音楽集会くじらぐも。

 今朝は小学校の音楽集会をのぞいて来ました。アリーたち一年生の発表でくじらぐも。くじらぐもと言えば、私が小学生のときにも国語の教科書に載っていた懐かしいお話です。

 人数の多い学校なので壮観です。

 音楽集会くじらぐも。

 上の両サイドはビデオを撮っている保護者の皆さんがずらり。
 音楽集会くじらぐも。

 本当は上から観てくださいと学校からのプリントに書いてあったのですが、例によってギリギリに入ったので上に上がる暇がありませんでした。でも、正面からよく見えました。アリーが一言台詞をいう場面があり、体育館の後ろまでしっかり声が届いてホッとしました。小学校に上がって一年、勉強よりも歌や踊りが好きというのがだんだん分かって来ました。緑が丘目ざそうかなあ。制服もいいし、近いしいいなあ。でも、楽器をやらせるとお金がかかるので、できれば歌で。でも歌のレッスンもただじゃないし、と夫婦で勝手に話を進めています。ただの親ばかです。
 毎回音楽集会はよくできていて感動するのですが、今回は発表とともに、背景のくじらのできが素晴らしかったです。だれが作ったんだろう。アリーに聞いてみよう。

 昨日の夜は、冷蔵庫にあるいろいろな食材をさらえていたら、品数が増えて豪勢な食卓になりました。
 音楽集会くじらぐも。

 メンチカツとかエビカツ。
 音楽集会くじらぐも。
 音楽集会くじらぐも。

 ごぼうとちりめん山椒のマヨネーズ和え。
 音楽集会くじらぐも。
これはかなりおいしかったです。

 こんにゃくが半玉残っていたので手綱にしてしょうゆとみりんで炒りつけました。
 音楽集会くじらぐも。
こういうものが意外とコドモたちに人気。

 さてさて、きょうもキーンと寒いですが頑張って仕事です。
 
 



同じカテゴリー(コドモ)の記事画像
新学期。
入学式。
バレンタイン
誕生日ドーナツ。
小さな幸せ。
カリスマ美容師??
同じカテゴリー(コドモ)の記事
 新学期。 (2014-04-07 21:23)
 入学式。 (2014-04-04 23:08)
 バレンタイン (2014-02-17 22:03)
 誕生日ドーナツ。 (2014-01-26 22:28)
 小さな幸せ。 (2014-01-20 20:56)
 カリスマ美容師?? (2013-11-25 20:51)

Posted by せさみん at 09:05│Comments(0)コドモ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。