2012年03月03日

学習発表会。かぶのグラタン。

 昨日はアリーの学習発表会でした。ハリーの時は、教室で発表だったのですが、今年の一年生は体育館で発表だったので、仕事を少し抜けて見に行きました。

 音楽発表会のときの「くじらぐも」や
 学習発表会。かぶのグラタン。

 運動会のときの「花笠音頭」
学習発表会。かぶのグラタン。
の発表は、壮観。やっぱり160人もいると迫力がありますね。

 その他は自分の得意な分野での発表を何人かでするというやりかたで、アリーは歌の発表でした。広い体育館ですが、声が響き渡りとてもよかったです。歌の他には音読、鍵盤ハーモニカ、とびばこがあり、みんな生き生きと発表していました。入学式の頃のことを思うと、本当にみんな成長したなあと感慨しきりです。先生の苦労も忍ばれます。

 一年を振り返ると、アリーは音楽や表現などのエンターテイメント系と図工と国語は得意なようですが、算数はあまりモチベーションが上がらない様子。計算カードの引き算がなかなか合格にならないので、八回練習してくるように言われて、練習。正解が出せないわけではないのですが、早くするとか、瞬時に反応するという部分がまだまだな様子です。我が家に有り余る資産があれば、音楽系の習い事をさせて緑が丘を目ざすのですが、そうもいかないので、勉強もそこそこ頑張ってもらわなければなりません。低学年の勉強は結局親がやらせるかどうかなので、こっちが頑張らねばと思います。

 発表会も頑張ったので、全国の小学生にの好きなおかずベスト10にランクインしているというグラタンを作りました。
 学習発表会。かぶのグラタン。

 ショートパスタはフジッリで。ホワイトソースに、じゃがいも、たまねぎ、ほうれん草。そして175ファームのかぶが入っています。
 学習発表会。かぶのグラタン。

 かぶはピザにも最高でしたが、グラタンにも最高でした。かぶはだしを煮含めるのもおいしいと思いますが、火が通りやすいので薄く切ってソテーするとかしても存分においしさを味わえます。その延長でグラタンとかピザとかにも応用できる気がします。

 おまけに、油揚げのしらす包み。油揚げにしらすとキャベつの千切りを射込んでオーブンでカリカリに焼きます。
 学習発表会。かぶのグラタン。

 マヨネーズがよく合います。

今日はいい天気ですね。天気がいいとやる気がでるのは本当です。元気に頑張ろう!!



同じカテゴリー(コドモ)の記事画像
新学期。
入学式。
バレンタイン
誕生日ドーナツ。
小さな幸せ。
カリスマ美容師??
同じカテゴリー(コドモ)の記事
 新学期。 (2014-04-07 21:23)
 入学式。 (2014-04-04 23:08)
 バレンタイン (2014-02-17 22:03)
 誕生日ドーナツ。 (2014-01-26 22:28)
 小さな幸せ。 (2014-01-20 20:56)
 カリスマ美容師?? (2013-11-25 20:51)

Posted by せさみん at 09:01│Comments(0)コドモ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。