2012年05月08日

お弁当日始まる。

 連休が明けてやっと幼稚園のお弁当日が始まりました。
 わくちんのたっての願いでコロッケ弁当に。
 
 お弁当日始まる。
 弁当のスタートは量は少なめ、好きなものだけを入れます。食べきれること、早く食べて遊べることが大切。お腹がすいたらかわいそうと、たくさんお弁当を詰め込むと、食べきれなかったり時間がかかったりしてしまいます。どうせ昼過ぎには帰ってくるので、お腹がすいてもその時に少し食べさせればOKです。そのうち、もっといっぱい入れてと言うようになってきますので、そうなってきたらお弁当箱を大きくしていくとうまく行きます。

 ということで昨日の夜はコロッケでした。
 お弁当日始まる。

 ハンディーブレンダーがあると、じゃがいもをゆでた鍋のままつぶせるのでボウルを使わなくていい利点があります。ただし、つぶし過ぎになる感があるので、なめらかなのが好きな方は良いですが、少し食感を残したいという方は混ぜすぎ注意と言ったところでしょうか。

 さて、今週は家庭訪問ウィークです。今日は幼稚園、明日は小学校二人。東京の方では家庭訪問自体がなくなってきているようですが、大分ではまだまだ結構なイベントです。昼間から家にいないという方も多いので時代の流れかもしれませんが、家庭訪問があった方が先生も家の雰囲気が分かっていいだろうなあと思います。今日も元気出して頑張りましょう。



同じカテゴリー(コドモ)の記事画像
新学期。
入学式。
バレンタイン
誕生日ドーナツ。
小さな幸せ。
カリスマ美容師??
同じカテゴリー(コドモ)の記事
 新学期。 (2014-04-07 21:23)
 入学式。 (2014-04-04 23:08)
 バレンタイン (2014-02-17 22:03)
 誕生日ドーナツ。 (2014-01-26 22:28)
 小さな幸せ。 (2014-01-20 20:56)
 カリスマ美容師?? (2013-11-25 20:51)

Posted by せさみん at 08:42│Comments(0)コドモ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。