2012年08月09日
階段の怪談。
そのうちこんな日が来ることは分かっていましたが、そうなってみるとたいへん恐ろしいものです。

階段を上るようになったキューちゃん。一段上れば二段も三段も同じこと。結局二階まで上りきるようになりました。
夏休みは上の子たちがいるから監視の目も行き届きますが、オトナだけになったら手薄だなあ(^^)
階段から落ちて怪談にならないように気をつけなければと思います。
さて、義父様からいただいたかぼちゃがたくさんあるので、自然とかぼちゃ料理が多くなります。が、我が家のいちばん人気は、かぼちゃと夏野菜の煮物。

みょうがもいれてちょっとオトナっぽく仕上げました。かぼちゃとトマト、ピーマンなどを薄味のだしで炊くだけの料理ですが、だしの味とトマトの酸味、ピーマンの苦みなどが一体となって何とも言えない爽やかで青いうまみが出ます。コドモたちも大好き。かぼちゃは揚げるよりも、この煮物の方が箸が伸びます。
女子レスリングでは二つの金メダル。彼女たちは私よりもずっと体重が軽いですが、きっと戦ったたすぐに負けてしまうでしょう。暦の上では立秋も過ぎましたがまだまだ暑いですね。元気出して頑張りましょう。

階段を上るようになったキューちゃん。一段上れば二段も三段も同じこと。結局二階まで上りきるようになりました。
夏休みは上の子たちがいるから監視の目も行き届きますが、オトナだけになったら手薄だなあ(^^)
階段から落ちて怪談にならないように気をつけなければと思います。
さて、義父様からいただいたかぼちゃがたくさんあるので、自然とかぼちゃ料理が多くなります。が、我が家のいちばん人気は、かぼちゃと夏野菜の煮物。
みょうがもいれてちょっとオトナっぽく仕上げました。かぼちゃとトマト、ピーマンなどを薄味のだしで炊くだけの料理ですが、だしの味とトマトの酸味、ピーマンの苦みなどが一体となって何とも言えない爽やかで青いうまみが出ます。コドモたちも大好き。かぼちゃは揚げるよりも、この煮物の方が箸が伸びます。
女子レスリングでは二つの金メダル。彼女たちは私よりもずっと体重が軽いですが、きっと戦ったたすぐに負けてしまうでしょう。暦の上では立秋も過ぎましたがまだまだ暑いですね。元気出して頑張りましょう。
Posted by せさみん at 09:09│Comments(2)
│コドモ
この記事へのコメント
かぼちゃの煮物にトマトも入れるんですね!ふむふむなるほどφ(..)メモメモφ(..)メモメモ
勉強になるわあ!
勉強になるわあ!
Posted by てふてふ
at 2012年08月10日 22:37

てふてふさん
これはかぼちゃとトマトが旬の時期だけにできるわざです。
秋以降になるとかぼちゃはほっくり煮た方がおいしくなるので夏ならではの煮物だなあと思います。
これはかぼちゃとトマトが旬の時期だけにできるわざです。
秋以降になるとかぼちゃはほっくり煮た方がおいしくなるので夏ならではの煮物だなあと思います。
Posted by せさみん
at 2012年08月11日 00:06
