2012年08月29日
夏休みも終盤。
夏休みももうすぐ終わり♪
小学校と幼稚園がどんなに素晴らしいかを感じる夏休み終盤です。
お昼にチキンライスを作ったり、

スライムを作ったり、

毎日がイベントのように過ぎた今年の夏休みでした。実際色々なところにも行ったしね。コドモたちには幸せな夏だったと思います。
私が小学生の頃、父も母も仕事の関係でまとまった休みというのはほとんどありませんでした。家族で旅行に行った覚えもありません。強いて言えば、父の実家に泊まりに行ったのと、渋川という小さな海水浴場に行ったくらい。でも、そんなに特別な不満もありませんでした。夏休みは何となく過ぎてゆくものだと思っていたので。
残暑が厳しいとはいえ、八と九の数字の違いは大きいと、ふかわりょうさんが言ってましたが、そうだなあと思います。学生の頃は何となくさびしかった夏の終わりですが、今は九月が待ち遠しいです。学生の頃にはいつもこの時期にはこの曲を聴いてました。
萩原健太さんや山下達郎さんがどうおっしゃるか分かりませんが、私はこの曲がビーチボーイズの最高傑作だと思っています。ビーチボーイズのメンバーが割と揃った形で来日ライブがあったみたいで、好評だったようです。ロンドンの開会式で歌ったポールマッカートニーももうおじいちゃん。音楽はいつまでも新鮮ですが、時代は変わるのです。
そして秋の高い空にぴったりなのがこちら。秋にはこの曲か遊佐未森さんの「僕の森」を聴いてました。
ビーチボーイズの面々はサーフィンができなかったくせにサーフボード持たされてサーフィンの曲歌ってたらしいです。そういう初期の頃の曲も悪くないと思いますが、屈折した中期以降の曲が好きだなあ。
明日は少し天気がよくなるといいなと思います。
小学校と幼稚園がどんなに素晴らしいかを感じる夏休み終盤です。
お昼にチキンライスを作ったり、
スライムを作ったり、

毎日がイベントのように過ぎた今年の夏休みでした。実際色々なところにも行ったしね。コドモたちには幸せな夏だったと思います。
私が小学生の頃、父も母も仕事の関係でまとまった休みというのはほとんどありませんでした。家族で旅行に行った覚えもありません。強いて言えば、父の実家に泊まりに行ったのと、渋川という小さな海水浴場に行ったくらい。でも、そんなに特別な不満もありませんでした。夏休みは何となく過ぎてゆくものだと思っていたので。
残暑が厳しいとはいえ、八と九の数字の違いは大きいと、ふかわりょうさんが言ってましたが、そうだなあと思います。学生の頃は何となくさびしかった夏の終わりですが、今は九月が待ち遠しいです。学生の頃にはいつもこの時期にはこの曲を聴いてました。
萩原健太さんや山下達郎さんがどうおっしゃるか分かりませんが、私はこの曲がビーチボーイズの最高傑作だと思っています。ビーチボーイズのメンバーが割と揃った形で来日ライブがあったみたいで、好評だったようです。ロンドンの開会式で歌ったポールマッカートニーももうおじいちゃん。音楽はいつまでも新鮮ですが、時代は変わるのです。
そして秋の高い空にぴったりなのがこちら。秋にはこの曲か遊佐未森さんの「僕の森」を聴いてました。
ビーチボーイズの面々はサーフィンができなかったくせにサーフボード持たされてサーフィンの曲歌ってたらしいです。そういう初期の頃の曲も悪くないと思いますが、屈折した中期以降の曲が好きだなあ。
明日は少し天気がよくなるといいなと思います。
Posted by せさみん at 21:11│Comments(0)
│コドモ