2008年06月28日

パパお仕事頑張って

 「パパお仕事頑張って」と書いてあるんだそうです。 
 パパお仕事頑張って

 3歳5か月のコドモ②は最近、こういうノートの切れ端に「字」と称して、ボールペンで細かい記号を書きます。これを見て、涙を流す純情なパパになる前に、うーんむちゃくちゃ器用な奴だなーと思います。保育士してた頃、3歳児の担任した時のことを思い出すと、これだけ狭いスペースに整然と何かを書く子はほとんど記憶がありません。
 確かに彼女の器用さは抜きんでています。白いワンピースでカレーを食べても一点のシミも作らない天才的な食事能力に始まり、おむつ外れ、着替え、何をとっても親が教えようと思う前に自主的にできるようになってました。特に食べる能力は世界水準だと思います。ギャル曽根みたいに、大きな口で美しく食べます。ぜひ食べ物のCMに起用して欲しいと思うところが親バカです。でも、やっぱり「お仕事頑張って」という優しさの方を覚えておきたいと思います。

 最近はコドモ③という赤ちゃんがいるので、できることも平気でできないと言って甘えます。できると思って、構ってやってなかったなーと思うこのごろ。真ん中の子はどうしてもほっとかれがちになりますね。明日の夜はもすこし、君と遊んであげよう。10年もたって中学生にもなれば口もきかなくなるんだろうから。



同じカテゴリー(コドモ)の記事画像
新学期。
入学式。
バレンタイン
誕生日ドーナツ。
小さな幸せ。
カリスマ美容師??
同じカテゴリー(コドモ)の記事
 新学期。 (2014-04-07 21:23)
 入学式。 (2014-04-04 23:08)
 バレンタイン (2014-02-17 22:03)
 誕生日ドーナツ。 (2014-01-26 22:28)
 小さな幸せ。 (2014-01-20 20:56)
 カリスマ美容師?? (2013-11-25 20:51)

Posted by せさみん at 08:45│Comments(5)コドモ
この記事へのコメント
かわいいですね(人´∀`).☆.。.:*
パパが大好きなんですね(○゚ε^○)
そして親ばかっぷり(^m^ )クスッ ごちそうさまです♪
大きくなって口きいてくれなくなっても、
大人になればとっても仲良しになってますよd(・∀<)
Posted by ハンバーグハンバーグ at 2008年06月28日 09:22
う~ん!確かにすごい!!ちゃんとノートの行に
収まってるし!それにお仕事頑張ってってのがまた泣かせる・・・
Posted by ymymymym at 2008年06月28日 09:56
凄いですね!!

洋服汚さないとは(@_@)

うちも、としごで上の子には我慢させました^^::
Posted by RE楽園RE楽園 at 2008年06月28日 12:31
うるうるくるお話です (T_T)カワイイ
うちの2歳9ヶ月児は「七夕のお願いになんて書く?」と聞くと
「お兄ちゃんになりたい」って言いました。
「この(上の)お兄ちゃん?」 「うん(^^)」ですって。
この話も微笑ましいと思いません?(^^)

私も子供らといっぱい触れ合っていきたいと思います (^^)
Posted by ろうりん at 2008年06月28日 17:09
ハンバーグさん
娘よりも娘の友達にいいお父さんだと思われたいですねー。
思春期を乗り切ればコドモも大人になりますからね。

ymymさん
もう仕事頑張るしかないです(*_*;

RE楽園さん
どうしても赤ちゃんに手がかかってしまいますね。
赤ちゃんのほうもなかなかしたたかなので、上の子が放置されがちです。

ろうりんさん
お兄ちゃんになりたい…思わず微笑んでしまうお願いですね。
家で仕事しているので、顔は合わせるのですがなかなか触れ合うまではいきません。なんとかせねば。
Posted by せさみんせさみん at 2008年06月30日 09:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。