2013年01月14日

ダーレの鉛筆削り。

 小学生が二人になって、宿題をする時間に鉛筆削りが取り合いになるので、アリーにも鉛筆削りを買うことにしました。
 鉛筆削りは電動ではなく、手回し式が好きです。電動はコドモが使うとどうしても削りすぎてしまうかなあと思います。コーヒー豆を電動のミルで挽くか手で挽くかというような違いのような気がします。

 で、ハリーとまったく同じ型番の違う色にしました。
 
 ダーレの鉛筆削り。

 ハリーのを買った時には左の色しかなかったのですが、最近右のグリーンがあるようです。ダーレというドイツの会社のものですが、鉛筆削りの他にも裁断機やはさみ、カッターなんかを作っている会社です。大きさも大きすぎず、使いやすくてお気に入りです。

 嬉しくなって鉛筆を削るアリー。
 ダーレの鉛筆削り。

 
 昨日は久々にお腹の調子が良かったのでタコを食べました。塩昆布ならぬ、塩ひじきという珍しいものがあったので、ごま油をひとたらししてあえてみました。
 ダーレの鉛筆削り。

 予想以上に美味しくて驚きました。
 普通に塩昆布でいいと思います。また作ろう。

 さて、昨日は大分市の成人式があったみたいですね。綱引きという微妙な企画に驚きましたが、それ以上に驚いたのはラグビー部の若い男の子たちよりもおばちゃんたちのチームの方が強いということです。これは「綱ひいちゃった」をぜひ見に行かなければならないと思いました。



同じカテゴリー(コドモ)の記事画像
新学期。
入学式。
バレンタイン
誕生日ドーナツ。
小さな幸せ。
カリスマ美容師??
同じカテゴリー(コドモ)の記事
 新学期。 (2014-04-07 21:23)
 入学式。 (2014-04-04 23:08)
 バレンタイン (2014-02-17 22:03)
 誕生日ドーナツ。 (2014-01-26 22:28)
 小さな幸せ。 (2014-01-20 20:56)
 カリスマ美容師?? (2013-11-25 20:51)

Posted by せさみん at 13:06│Comments(0)コドモ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。