2013年08月28日
キューちゃんの誕生日。
8月25日でキューちゃんが二歳になりました。
帰省から帰ってきたばかりのバタバタで何のイベントもなかったのですがアイスを買ってきてお祝いです。
ところで、岡山の実家から冬瓜をもらいました。
冬瓜は一年に一回か二回しか食べる機会はありませんが、煮た時のトロンとした食感が何とも言えず好きです。

あんかけと

スープ。

しょうがをたっぷり入れたので疲れがとれました。
鶏もも肉とマッシュルームのソテー。

バルサミコで味付け。おいしかったです。鶏肉はそこそこ安く売ってますが、大分の鶏と味が違います。何か味が薄いような。鶏天作るとよく分かります。
23日の金曜日は、パークプレイスでポケモン映画を見ました。コドモたちだけ中に入れて私は外でブラブラというわけにも行かなかったので、一応中に入りましたが、最初の短編は爆睡。本編は見ました。はじめてポケモンの映画を見たので、いろいろと疑問が沸きました。
1、ゲノセクトが復活した経緯や理由は何なのか?
2、結局ミューツーが最強のポケモンなのか?
3、ポケモンをペットとして飼っている人がいたが、ポケモンの世界に動物はいないのか?
4、高校生くらいのカップルが来ていたが、高校生にもポケモン人気なのか?
5、30代後半の男性が、映画終了後にDSを取り出して特別な色のゲノセクトをゲットしていたが大人にもポケモンが人気なのか?
そんなところです。映画の感想は、ハリウッドっぽいなあということ。特に、宇宙に出て地球の全景が見える場面とか、戦闘シーンとか、昔見たインディペンデンスデイを思い出しました。ジブリのアニメとは対極にある感じがしますし、アメリカの子どもにも人気があるというのが分かる気がします。日本のアニメ技術すごいと思いました。
最後に巨船大橋、懐かしすぎ。帰りたくなくなりました。

昔マックだったところにINCUBEが入り、はるみさんの店がマックになり、また一階を増床工事。変わり続けるパークプレイスですね。
堺市にも大きなイオンがあるのですが、とにかく駐車場が混み込みで、出るのに20分近くかかる日もあるのであまり行きません。地方都市のゆったり感が自分の生活リズムに合ってるわと思いました。
帰省から帰ってきたばかりのバタバタで何のイベントもなかったのですがアイスを買ってきてお祝いです。
ところで、岡山の実家から冬瓜をもらいました。
冬瓜は一年に一回か二回しか食べる機会はありませんが、煮た時のトロンとした食感が何とも言えず好きです。

あんかけと
スープ。
しょうがをたっぷり入れたので疲れがとれました。
鶏もも肉とマッシュルームのソテー。
バルサミコで味付け。おいしかったです。鶏肉はそこそこ安く売ってますが、大分の鶏と味が違います。何か味が薄いような。鶏天作るとよく分かります。
23日の金曜日は、パークプレイスでポケモン映画を見ました。コドモたちだけ中に入れて私は外でブラブラというわけにも行かなかったので、一応中に入りましたが、最初の短編は爆睡。本編は見ました。はじめてポケモンの映画を見たので、いろいろと疑問が沸きました。
1、ゲノセクトが復活した経緯や理由は何なのか?
2、結局ミューツーが最強のポケモンなのか?
3、ポケモンをペットとして飼っている人がいたが、ポケモンの世界に動物はいないのか?
4、高校生くらいのカップルが来ていたが、高校生にもポケモン人気なのか?
5、30代後半の男性が、映画終了後にDSを取り出して特別な色のゲノセクトをゲットしていたが大人にもポケモンが人気なのか?
そんなところです。映画の感想は、ハリウッドっぽいなあということ。特に、宇宙に出て地球の全景が見える場面とか、戦闘シーンとか、昔見たインディペンデンスデイを思い出しました。ジブリのアニメとは対極にある感じがしますし、アメリカの子どもにも人気があるというのが分かる気がします。日本のアニメ技術すごいと思いました。
最後に巨船大橋、懐かしすぎ。帰りたくなくなりました。

昔マックだったところにINCUBEが入り、はるみさんの店がマックになり、また一階を増床工事。変わり続けるパークプレイスですね。
堺市にも大きなイオンがあるのですが、とにかく駐車場が混み込みで、出るのに20分近くかかる日もあるのであまり行きません。地方都市のゆったり感が自分の生活リズムに合ってるわと思いました。
Posted by せさみん at 08:32│Comments(0)
│コドモ