2008年10月24日

コドモ①の誕生日

 マルショク並び市の日はコドモ①の誕生日でした。が、その日は忙しかったので、昨日誕生会をしました。
例によって、ケーキは一人1種類好きなのを選ぶ方式です。木曜日はケーキ屋さんが休みが多く、残念ながら第一希望のケーキは買えませんでしたが、コドモは大喜びです。小さいケーキにろうそくを6本立ててお祝いしました。
 コドモ①の誕生日

 幼稚園でも誕生会があり、こんな格好で帰宅しました。
 コドモ①の誕生日
2290gで超安産。生まれる時から親孝行な子でした。来年は小学生。親から見るとあっという間の6年でした。

 おじいちゃんおばあちゃんからお祝い資金をいただいたのでレゴを増量しました。ブロックと一緒にちょっと大きい基盤を買いました。このくらいの大きさです。
 コドモ①の誕生日
 ところが、この薄い基盤は↓こんなにバカでかい箱に入ってきました。
 コドモ①の誕生日

 薄っぺらい基盤ですから、なにもこんな大きい箱に入れなくても。薄くて強い紙でパッキングすればいいんじゃないのか。それにしても、アマゾンって、妙に箱がデカイことがありますよね。空間容積率どうなんでしょ。

 親からのプレゼントはまだあげていませんが、包丁とピーラーをあげる約束をしています。6歳を機に、基本的な包丁の使い方を教えておこうと思っています。



同じカテゴリー(コドモ)の記事画像
新学期。
入学式。
バレンタイン
誕生日ドーナツ。
小さな幸せ。
カリスマ美容師??
同じカテゴリー(コドモ)の記事
 新学期。 (2014-04-07 21:23)
 入学式。 (2014-04-04 23:08)
 バレンタイン (2014-02-17 22:03)
 誕生日ドーナツ。 (2014-01-26 22:28)
 小さな幸せ。 (2014-01-20 20:56)
 カリスマ美容師?? (2013-11-25 20:51)

Posted by せさみん at 08:37│Comments(4)コドモ
この記事へのコメント
コドモ①君、お誕生日おめでとうございます。
自分の好きなケーキを選んで、ローソクの火を
消してみんなに祝ってもらう。シンプルだけど
ずっと心に残りますね。先の鮭のムニエルの段
でしっかりしたこだわりを見せてくれた①君、
包丁とピーラーですてきなお料理を作ってくれる
姿がたのしみに思いました。
Posted by あやおっちあやおっち at 2008年10月24日 10:03
お子さんのお誕生日、おめでとうございま~す。
子どもの成長が何よりも親にとっての喜びですよね。
させみんさん一家の健やかでほのぼのした雰囲気が
伝わってきますよ~。そして、私までほんわかした
気持ちになりました♪

それにしても、確かにアマゾンの包装は、でかい箱で
びっくりすることあります!!
Posted by erieri at 2008年10月24日 10:47
息子さん、お誕生日おめでとうございます。

包丁とピーラーのプレゼント、いいですね。
危険だから、触っちゃダメ!ではなくて、
正しい使い方を教える。
素晴らしいと思います。

これからも、成長が楽しみですね。
Posted by halhal at 2008年10月24日 13:28
あやおっちさん
ピーラーの刃は包丁みたいに砥げないので消耗品。そろそろ買い換えたいというこっちのニーズともかぶっています。年長さんぐらいの子はピーラーをだいたい使えるので少しづつやらせてます。

erieriさん
アマゾンの箱、どういう基準で梱包しているのか気になりますね。
昔はアマゾンの箱が来ると注文してた洋書がキターという感じですが、今は何でもアマゾンで買えちゃいますね。

halさん
本当は、自分で砥がないといけない小出刃を与えたいくらいです(^.^)予算の関係上無理ですが。包丁はどこで切れるかはっきりしているので、使い方をちゃんと教えれば危なくないんじゃないかと思います。料理好きに育ってほしいですね。
Posted by せさみん at 2008年10月24日 21:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。