2012年08月31日
小さな旅。
今日はハリーとアリーがコドモたちだけで義父母様の家まで小さな旅をしました。
と言っても、最寄りの滝尾駅から二駅。乗り換えもなしなのですが。
ただ、滝尾駅の場合、駅員さんがいる時間帯もあるみたいですが基本無人駅。大分駅の次の駅なのに無人駅。分からなかったら人に聞きなさいというのが通用しない上、券売機は変なカバーを上に上げて買う方式。なので、一応今日は駅まで付いていって切符の買い方を教えて汽車に送りました。次からは自分たちだけで行かせられそうです。

大分駅の次の駅ですが、この寂寥感ただよう景色。絵になりますね。
無事についたことと思います。
麹のことを考えていたら、塩麹が少し残っているのを思い出して、たことキュウリを塩麹で和えてみました。

想像通りものすごくおいしかったです。
今日の夕食は、小学生二人がいない静かな夕食。快適でした。

滝尾駅を通っている豊肥線。電化されていないので汽車です。そこはこだわりたいです。
線路を見るとこの曲を思い出します。何度聞いてもいい曲。
ところでCDを一枚買ってもらいました。
グレングールドの特番を聞いていて、すごく良かったので、どうしても欲しくなった一枚。
ブラームスの間奏曲です。
これ知らなかったの私だけ?グレン・グールドがブラームス弾いてたなんて知らなかったのですが、これがまたものすごく素晴らしい演奏なのです。グレン・グールドはバッハだけ弾いているわけではないということは知ってたのですが、まずこのブラームスの間奏曲とかいう曲を知りませんでした。改めてグレン・グールドの音楽の素晴らしさを感じた一枚でした。今まで知らなかったことが惜しまれるほどの名盤、だと思います。最近古楽しか聴いていなかった耳にもすっと入ってくる演奏でした。
さてさて。今夜は涼しいですね。せきが出てきました。風邪ひかないように気をつけなければ。
と言っても、最寄りの滝尾駅から二駅。乗り換えもなしなのですが。
ただ、滝尾駅の場合、駅員さんがいる時間帯もあるみたいですが基本無人駅。大分駅の次の駅なのに無人駅。分からなかったら人に聞きなさいというのが通用しない上、券売機は変なカバーを上に上げて買う方式。なので、一応今日は駅まで付いていって切符の買い方を教えて汽車に送りました。次からは自分たちだけで行かせられそうです。

大分駅の次の駅ですが、この寂寥感ただよう景色。絵になりますね。
無事についたことと思います。
麹のことを考えていたら、塩麹が少し残っているのを思い出して、たことキュウリを塩麹で和えてみました。
想像通りものすごくおいしかったです。
今日の夕食は、小学生二人がいない静かな夕食。快適でした。

滝尾駅を通っている豊肥線。電化されていないので汽車です。そこはこだわりたいです。
線路を見るとこの曲を思い出します。何度聞いてもいい曲。
ところでCDを一枚買ってもらいました。
グレングールドの特番を聞いていて、すごく良かったので、どうしても欲しくなった一枚。

これ知らなかったの私だけ?グレン・グールドがブラームス弾いてたなんて知らなかったのですが、これがまたものすごく素晴らしい演奏なのです。グレン・グールドはバッハだけ弾いているわけではないということは知ってたのですが、まずこのブラームスの間奏曲とかいう曲を知りませんでした。改めてグレン・グールドの音楽の素晴らしさを感じた一枚でした。今まで知らなかったことが惜しまれるほどの名盤、だと思います。最近古楽しか聴いていなかった耳にもすっと入ってくる演奏でした。
さてさて。今夜は涼しいですね。せきが出てきました。風邪ひかないように気をつけなければ。
2012年08月29日
夏休みも終盤。
夏休みももうすぐ終わり♪
小学校と幼稚園がどんなに素晴らしいかを感じる夏休み終盤です。
お昼にチキンライスを作ったり、

スライムを作ったり、

毎日がイベントのように過ぎた今年の夏休みでした。実際色々なところにも行ったしね。コドモたちには幸せな夏だったと思います。
私が小学生の頃、父も母も仕事の関係でまとまった休みというのはほとんどありませんでした。家族で旅行に行った覚えもありません。強いて言えば、父の実家に泊まりに行ったのと、渋川という小さな海水浴場に行ったくらい。でも、そんなに特別な不満もありませんでした。夏休みは何となく過ぎてゆくものだと思っていたので。
残暑が厳しいとはいえ、八と九の数字の違いは大きいと、ふかわりょうさんが言ってましたが、そうだなあと思います。学生の頃は何となくさびしかった夏の終わりですが、今は九月が待ち遠しいです。学生の頃にはいつもこの時期にはこの曲を聴いてました。
萩原健太さんや山下達郎さんがどうおっしゃるか分かりませんが、私はこの曲がビーチボーイズの最高傑作だと思っています。ビーチボーイズのメンバーが割と揃った形で来日ライブがあったみたいで、好評だったようです。ロンドンの開会式で歌ったポールマッカートニーももうおじいちゃん。音楽はいつまでも新鮮ですが、時代は変わるのです。
そして秋の高い空にぴったりなのがこちら。秋にはこの曲か遊佐未森さんの「僕の森」を聴いてました。
ビーチボーイズの面々はサーフィンができなかったくせにサーフボード持たされてサーフィンの曲歌ってたらしいです。そういう初期の頃の曲も悪くないと思いますが、屈折した中期以降の曲が好きだなあ。
明日は少し天気がよくなるといいなと思います。
小学校と幼稚園がどんなに素晴らしいかを感じる夏休み終盤です。
お昼にチキンライスを作ったり、
スライムを作ったり、

毎日がイベントのように過ぎた今年の夏休みでした。実際色々なところにも行ったしね。コドモたちには幸せな夏だったと思います。
私が小学生の頃、父も母も仕事の関係でまとまった休みというのはほとんどありませんでした。家族で旅行に行った覚えもありません。強いて言えば、父の実家に泊まりに行ったのと、渋川という小さな海水浴場に行ったくらい。でも、そんなに特別な不満もありませんでした。夏休みは何となく過ぎてゆくものだと思っていたので。
残暑が厳しいとはいえ、八と九の数字の違いは大きいと、ふかわりょうさんが言ってましたが、そうだなあと思います。学生の頃は何となくさびしかった夏の終わりですが、今は九月が待ち遠しいです。学生の頃にはいつもこの時期にはこの曲を聴いてました。
萩原健太さんや山下達郎さんがどうおっしゃるか分かりませんが、私はこの曲がビーチボーイズの最高傑作だと思っています。ビーチボーイズのメンバーが割と揃った形で来日ライブがあったみたいで、好評だったようです。ロンドンの開会式で歌ったポールマッカートニーももうおじいちゃん。音楽はいつまでも新鮮ですが、時代は変わるのです。
そして秋の高い空にぴったりなのがこちら。秋にはこの曲か遊佐未森さんの「僕の森」を聴いてました。
ビーチボーイズの面々はサーフィンができなかったくせにサーフボード持たされてサーフィンの曲歌ってたらしいです。そういう初期の頃の曲も悪くないと思いますが、屈折した中期以降の曲が好きだなあ。
明日は少し天気がよくなるといいなと思います。
2012年08月27日
キューちゃんの誕生日。
昨日、一日遅れでキューちゃんの誕生日をお祝いしました。
と言っても、まだケーキは食べられないので、庭でバーベキューと花火。
そしてプレゼント授与(^^)

包まれている状態ではまだ不思議そうな顔。
開くとさっそく遊び始めました。

おじいちゃん、おばあちゃんありがとう。
ボーネルンドは値段も結構高いけどものがいいですね。
絵本も。

また親が欲しいのを選んでしまいました…
線香花火でしめ。

キューちゃんにとっても祝われている感じのする誕生日だったと思います。
もう階段を下から上まで上がり。三秒くらいなら立って静止します。歩くのも時間の問題かな。
今日はヤドカリの祭りに行く予定ですが、天気が良くなったらいいなあと思います!
と言っても、まだケーキは食べられないので、庭でバーベキューと花火。
そしてプレゼント授与(^^)
包まれている状態ではまだ不思議そうな顔。
開くとさっそく遊び始めました。
おじいちゃん、おばあちゃんありがとう。
ボーネルンドは値段も結構高いけどものがいいですね。
絵本も。
また親が欲しいのを選んでしまいました…
線香花火でしめ。
キューちゃんにとっても祝われている感じのする誕生日だったと思います。
もう階段を下から上まで上がり。三秒くらいなら立って静止します。歩くのも時間の問題かな。
今日はヤドカリの祭りに行く予定ですが、天気が良くなったらいいなあと思います!
2012年08月21日
お菓子とアイスは大好き。
四人コドモがいますが、下に行けば行くほど色んな面でルーズになる気がしています。
末っ子のキューちゃんはごはんはあまり食べないのに、お菓子の袋を開く音には敏感です。そしてアイスなど食べようものなら、この顔で要求。

若竹園のソフトクリームですが。
その結果。

一口だけとかでは決して納得せず、なくなるまで要求されました。
長男ハリーの時はチョコレートなんか絶対食べさせなかったのにな(^^)
でも、「食べ物の好き嫌いは言わない」という家訓だけはどんなにお菓子が好きになっても守ります。
さて、今日は雨ですね。
出かけなければならない用事がありますが仕方ないです。普段車で通勤している方にとっては朝の渋滞なんて当たり前のことなのですが、たまに朝から車で出なければならない感じになると、滝尾橋のところに並んだ車を見るだけでウンザリです。でも、三回信号待てば行けるので、「いっすんずり」にはほど遠い感じです。大分に来てから、渋滞への耐性が一気になくなりましたです。
末っ子のキューちゃんはごはんはあまり食べないのに、お菓子の袋を開く音には敏感です。そしてアイスなど食べようものなら、この顔で要求。

若竹園のソフトクリームですが。
その結果。

一口だけとかでは決して納得せず、なくなるまで要求されました。
長男ハリーの時はチョコレートなんか絶対食べさせなかったのにな(^^)
でも、「食べ物の好き嫌いは言わない」という家訓だけはどんなにお菓子が好きになっても守ります。
さて、今日は雨ですね。
出かけなければならない用事がありますが仕方ないです。普段車で通勤している方にとっては朝の渋滞なんて当たり前のことなのですが、たまに朝から車で出なければならない感じになると、滝尾橋のところに並んだ車を見るだけでウンザリです。でも、三回信号待てば行けるので、「いっすんずり」にはほど遠い感じです。大分に来てから、渋滞への耐性が一気になくなりましたです。
2012年08月12日
自分で食べたい、と。
保育園ならまずないことですが、家で自分のコドモを見ていると、汚させないように、後で面倒くさくないようにと、つい手を出してしまいます。
が、思い出しました。
保育士だった頃。10ヶ月くらいの子はみんな手づかみで食べてましたよ。後でいすと机とシートと手と足と顔を拭いて全部服着替えさせてた。それが当たり前なのだと改めて思い出しました。
なのでよだきいなあと思いながらお皿にごはんを入れて食べさせています。

口にごはんを入れると、手でかき出すのに、お皿に盛られたごはんは自分で食べること食べること。そういうもんですね(^^)
週末はカレー曜日。
今回はエビと枝豆のカレー。

二日目は卵のせ。毎回このパターン。

慣れてきたので感動もなくなってきていますが、自分でスパイスを炒めて作るカレーはむちゃくちゃおいしいです。
エビカレーにはココナツミルクが欠かせませんが、いや、私がココナツミルクが好きすぎてつい使ってしまうのですが、400のカンより少し小さい紙パックをカルディで発見しました。250入りです。

これは便利。カンは一度明けると使い切らなければならないのですが、正直400はちょと多いんですよね。
値段も100円くらいだったと思います。
それにしてもロゴがタイ語っぽいのですが、読めない(^^)しかもフォントがポップ。
いつかすらすら読めるようになってみたいです。
さて、今日の夜からわくちんは義父母様のところにお泊まりに。一人いないだけでも大助かりです。
私はさっき熱は買ったら37.5℃あったので、早く寝ることにします。
が、思い出しました。
保育士だった頃。10ヶ月くらいの子はみんな手づかみで食べてましたよ。後でいすと机とシートと手と足と顔を拭いて全部服着替えさせてた。それが当たり前なのだと改めて思い出しました。
なのでよだきいなあと思いながらお皿にごはんを入れて食べさせています。

口にごはんを入れると、手でかき出すのに、お皿に盛られたごはんは自分で食べること食べること。そういうもんですね(^^)
週末はカレー曜日。
今回はエビと枝豆のカレー。
二日目は卵のせ。毎回このパターン。
慣れてきたので感動もなくなってきていますが、自分でスパイスを炒めて作るカレーはむちゃくちゃおいしいです。
エビカレーにはココナツミルクが欠かせませんが、いや、私がココナツミルクが好きすぎてつい使ってしまうのですが、400のカンより少し小さい紙パックをカルディで発見しました。250入りです。
これは便利。カンは一度明けると使い切らなければならないのですが、正直400はちょと多いんですよね。
値段も100円くらいだったと思います。
それにしてもロゴがタイ語っぽいのですが、読めない(^^)しかもフォントがポップ。
いつかすらすら読めるようになってみたいです。
さて、今日の夜からわくちんは義父母様のところにお泊まりに。一人いないだけでも大助かりです。
私はさっき熱は買ったら37.5℃あったので、早く寝ることにします。
2012年08月09日
階段の怪談。
そのうちこんな日が来ることは分かっていましたが、そうなってみるとたいへん恐ろしいものです。

階段を上るようになったキューちゃん。一段上れば二段も三段も同じこと。結局二階まで上りきるようになりました。
夏休みは上の子たちがいるから監視の目も行き届きますが、オトナだけになったら手薄だなあ(^^)
階段から落ちて怪談にならないように気をつけなければと思います。
さて、義父様からいただいたかぼちゃがたくさんあるので、自然とかぼちゃ料理が多くなります。が、我が家のいちばん人気は、かぼちゃと夏野菜の煮物。

みょうがもいれてちょっとオトナっぽく仕上げました。かぼちゃとトマト、ピーマンなどを薄味のだしで炊くだけの料理ですが、だしの味とトマトの酸味、ピーマンの苦みなどが一体となって何とも言えない爽やかで青いうまみが出ます。コドモたちも大好き。かぼちゃは揚げるよりも、この煮物の方が箸が伸びます。
女子レスリングでは二つの金メダル。彼女たちは私よりもずっと体重が軽いですが、きっと戦ったたすぐに負けてしまうでしょう。暦の上では立秋も過ぎましたがまだまだ暑いですね。元気出して頑張りましょう。

階段を上るようになったキューちゃん。一段上れば二段も三段も同じこと。結局二階まで上りきるようになりました。
夏休みは上の子たちがいるから監視の目も行き届きますが、オトナだけになったら手薄だなあ(^^)
階段から落ちて怪談にならないように気をつけなければと思います。
さて、義父様からいただいたかぼちゃがたくさんあるので、自然とかぼちゃ料理が多くなります。が、我が家のいちばん人気は、かぼちゃと夏野菜の煮物。
みょうがもいれてちょっとオトナっぽく仕上げました。かぼちゃとトマト、ピーマンなどを薄味のだしで炊くだけの料理ですが、だしの味とトマトの酸味、ピーマンの苦みなどが一体となって何とも言えない爽やかで青いうまみが出ます。コドモたちも大好き。かぼちゃは揚げるよりも、この煮物の方が箸が伸びます。
女子レスリングでは二つの金メダル。彼女たちは私よりもずっと体重が軽いですが、きっと戦ったたすぐに負けてしまうでしょう。暦の上では立秋も過ぎましたがまだまだ暑いですね。元気出して頑張りましょう。
2012年08月08日
noririnがいなかったから。
今日はnoririnが不在だったため、昼食はカップラーメンでした。

コドモたちみんなとカップラーメンを食べました。妻がいないと昼食にも困ります…
という、どうでもいいジョークです。
食べさせようと思ったらいろいろあったのですが、ちょっとしたイベントです。
昨日はプール当番、夜はミニ懇談会、そして今日はナースアウトと忙しかったnoririn。お疲れさまでした。
さて、夏休みも一日一日と過ぎて行きます。コドモたちには今週中に宿題をすべて終えるように厳命してあるので、今追い込みに入っています。嫌なこと早く終わらせる主義です。
私は小学生のときには宿題は七月中に終わらせる勢いでやってました。なので、夏休み最終日に宿題の山を抱えて頑張るというのび太とかカツオのようなできごとはマンガだけだと思っていました。ところが、noririnは夏休みの最後の三日で片付けるタイプだったみたいで、本当にそんな人がいるんだと妙に感心した次第です。後に残しても何のいいこともないので、三日でできるのならば、最初の三日でやるべきだと思います。親も地獄のような○つけから解放されたいです(ーー;)
さて、サッカー残念でしたが、ちょっと疲れがたまっていますね。韓国戦はいちばんやりたくないカードだなあと個人的には思いますが、選手の皆さんは切り替えてぜひ頑張ってほしいです。卓球はおめでとう。中国人たちは、中国人のメダリストたちより、愛ちゃん萌えなのだとか。愛ちゃんの中国語がカワイいらしいです。その辺のニュアンスはまったく分かりませんが、彼女の場合は卓球を引退しても、語学力と人脈を生かして日中の文化交流のような仕事をしてもらいたいと期待したりもしますね。
さあ明日も早いぞ。頑張ろう。
コドモたちみんなとカップラーメンを食べました。妻がいないと昼食にも困ります…
という、どうでもいいジョークです。
食べさせようと思ったらいろいろあったのですが、ちょっとしたイベントです。
昨日はプール当番、夜はミニ懇談会、そして今日はナースアウトと忙しかったnoririn。お疲れさまでした。
さて、夏休みも一日一日と過ぎて行きます。コドモたちには今週中に宿題をすべて終えるように厳命してあるので、今追い込みに入っています。嫌なこと早く終わらせる主義です。
私は小学生のときには宿題は七月中に終わらせる勢いでやってました。なので、夏休み最終日に宿題の山を抱えて頑張るというのび太とかカツオのようなできごとはマンガだけだと思っていました。ところが、noririnは夏休みの最後の三日で片付けるタイプだったみたいで、本当にそんな人がいるんだと妙に感心した次第です。後に残しても何のいいこともないので、三日でできるのならば、最初の三日でやるべきだと思います。親も地獄のような○つけから解放されたいです(ーー;)
さて、サッカー残念でしたが、ちょっと疲れがたまっていますね。韓国戦はいちばんやりたくないカードだなあと個人的には思いますが、選手の皆さんは切り替えてぜひ頑張ってほしいです。卓球はおめでとう。中国人たちは、中国人のメダリストたちより、愛ちゃん萌えなのだとか。愛ちゃんの中国語がカワイいらしいです。その辺のニュアンスはまったく分かりませんが、彼女の場合は卓球を引退しても、語学力と人脈を生かして日中の文化交流のような仕事をしてもらいたいと期待したりもしますね。
さあ明日も早いぞ。頑張ろう。
2012年08月06日
オレンジすいか。
私がキャンプで留守中のこと。
noririnがコドモたち4人と買物に行って帰る途中、畑の中を通ったら、突然畑仕事をしていたおじさんに「○○さーん」と呼び止められました。
我が家の名字は大分ではクラスに二、三人は必ずいるという名字なので、だれか別の人でも読んでいるのかと思ったら、どうやらこちらを呼んでいる様子。
そして畑のスイカを分けてくださいました。

オレンジ!って書いてある(^^)
どうやら通学路でいつも交通指導をしてくださっている方のようで、ハリーとアリーは顔見知りでした。そう言えば、アリーが学校帰りにゴーヤをもらったことがありますが、同じおじさんのようです。大分に引っ越してきてから、時々、通りすがりに色んな畑の産物をいただくことがありますが、こういうところが大分の大好きなところです。
オレンジスイカを切ってみると、

オレンジっていうか黄色でした。コドモたちがもらったものですが、私が1個の半分食べました。おいしかったー。
今日は平和登校日。
私の子どもの頃と比べると第二次世界大戦の記憶が薄れてきたように感じます。平和登校日で原爆や空襲のことを学ぶのはとても大切だなあと思います。
この時期に小学生に読ませたい推薦図書は「かわいそうなぞう」です。読み聞かせは読んでいる方が泣いてしまって無理なのでできれば自分で読ませたいです。
noririnがコドモたち4人と買物に行って帰る途中、畑の中を通ったら、突然畑仕事をしていたおじさんに「○○さーん」と呼び止められました。
我が家の名字は大分ではクラスに二、三人は必ずいるという名字なので、だれか別の人でも読んでいるのかと思ったら、どうやらこちらを呼んでいる様子。
そして畑のスイカを分けてくださいました。
オレンジ!って書いてある(^^)
どうやら通学路でいつも交通指導をしてくださっている方のようで、ハリーとアリーは顔見知りでした。そう言えば、アリーが学校帰りにゴーヤをもらったことがありますが、同じおじさんのようです。大分に引っ越してきてから、時々、通りすがりに色んな畑の産物をいただくことがありますが、こういうところが大分の大好きなところです。
オレンジスイカを切ってみると、
オレンジっていうか黄色でした。コドモたちがもらったものですが、私が1個の半分食べました。おいしかったー。
今日は平和登校日。
私の子どもの頃と比べると第二次世界大戦の記憶が薄れてきたように感じます。平和登校日で原爆や空襲のことを学ぶのはとても大切だなあと思います。
この時期に小学生に読ませたい推薦図書は「かわいそうなぞう」です。読み聞かせは読んでいる方が泣いてしまって無理なのでできれば自分で読ませたいです。
2012年08月04日
子ども戦紙
昨日はキャンプから帰ってきてすぐに子ども戦紙に行きました。

ま、iPhoneで撮っても小さくしかうつらないのですが、みんな撮ってるので何となく撮ってしまいます。プロのカメラマンの方が中に入って撮影しているので後でそれを買うのがいいです。去年は子ども戦紙の時に雨が降って大変だったし、雨降ってる中打ち水やったりしてグダグダでしたが、今年はカラッと晴れて暑すぎずちょうど良い夜でした。
大好きな馬も、ハーレーの行進も見られました。

何か、開会式で、大友宗麟で大河ドラマを誘致したいみたいな話しをしていましたが、観光にはいいかもしれませんね。私は大河ドラマ見ないのであまり実感はありませんが。それよりも、朝の連続ドラマ小説の舞台になった方がいいなあと思ったり。でもどっちにしても見てませんが(^^)
子ども戦紙の集合場所は市役所前ですが、バスで行ったので少し早めに行って、商店街を歩いてみました。
商店街のお店が趣向をこらして作っている七夕飾りはなかなか豪勢でたのしかったです。

ここの魚が手が込んでいました。

五車道でサンドイッチを買って食べました。実は食べるのはじめて!!

カツサンドとか脂っこいのかなあと思いきや、すごくあっさりしていました。さすが老舗。とてもおいしかったです。
と、ここまでは順調だったのですが、おばあちゃん家に預かってもらっているハリーが熱を出したということで、急いで迎えに行くことに。戦紙が終わったら、私が一人バスで帰り、大急ぎで車で迎えに行くというなんともバタバタしたことになりました。そんなので今日の昼ぐらいには少し疲れが出てしまいました。
が、サッカーを見て元気復活。永井選手の怪我が心配ですが、素晴らしい1点目でした。なでしことダブルでメダルを取って、男女ともビジネスクラスで帰国できるようにと願っています。
ま、iPhoneで撮っても小さくしかうつらないのですが、みんな撮ってるので何となく撮ってしまいます。プロのカメラマンの方が中に入って撮影しているので後でそれを買うのがいいです。去年は子ども戦紙の時に雨が降って大変だったし、雨降ってる中打ち水やったりしてグダグダでしたが、今年はカラッと晴れて暑すぎずちょうど良い夜でした。
大好きな馬も、ハーレーの行進も見られました。

何か、開会式で、大友宗麟で大河ドラマを誘致したいみたいな話しをしていましたが、観光にはいいかもしれませんね。私は大河ドラマ見ないのであまり実感はありませんが。それよりも、朝の連続ドラマ小説の舞台になった方がいいなあと思ったり。でもどっちにしても見てませんが(^^)
子ども戦紙の集合場所は市役所前ですが、バスで行ったので少し早めに行って、商店街を歩いてみました。
商店街のお店が趣向をこらして作っている七夕飾りはなかなか豪勢でたのしかったです。

ここの魚が手が込んでいました。
五車道でサンドイッチを買って食べました。実は食べるのはじめて!!

カツサンドとか脂っこいのかなあと思いきや、すごくあっさりしていました。さすが老舗。とてもおいしかったです。
と、ここまでは順調だったのですが、おばあちゃん家に預かってもらっているハリーが熱を出したということで、急いで迎えに行くことに。戦紙が終わったら、私が一人バスで帰り、大急ぎで車で迎えに行くというなんともバタバタしたことになりました。そんなので今日の昼ぐらいには少し疲れが出てしまいました。
が、サッカーを見て元気復活。永井選手の怪我が心配ですが、素晴らしい1点目でした。なでしことダブルでメダルを取って、男女ともビジネスクラスで帰国できるようにと願っています。
2012年08月01日
テーブルサッカー!!
サッカー日本代表も、なでしこも頑張っていますね。キーパー権田選手のユニフォームの色が罰ゲームみたいに思うのは私だけでしょうか。
さて、子どもたちと夏休み前にWiiのゲームソフトを買うという約束をしていました。半年前くらいからの約束でした。
ところが紆余曲折があって、ゲームソフトではなくてみんなで遊べるボードゲーム的なものを買うということになりました。我が家ではゲームは、WiiでやるにしてもMacでやるにしても合計30分を越えないという鉄の掟があるので、ゲームソフトを買ってもメリットが少ないという判断だったのかもしれません。
で、野球盤が欲しかったのですが、それでは私が欲しいものをコドモのお年玉で買うような形になるので、サッカー板、テーブルサッカーを買いました。

でかいのですが安いのですよ(^^)
日本代表仕様のサッカー板もありますが、あれは邪道。やはり横にレバーがついていてクルクル回すのが正式です。ちなみにテーブルサッカーは正式な協会もあるのです。日本テーブルサッカー協会のサイトね、思ったより本格的なものでしょう(^^)

みんなでできるし、単純なだけにかなり盛り上がります。
キューちゃんがボールを取るので、そのうちトリップトラップのイスに無理矢理座らされていました(^^)
そしてオトナも結構はまります。面白いなあ。
予算的に余裕ができたので、もう一つはマリオの人形をバランスを保ちながら置いて行って、倒した人が負けというゲームを買いました。
Wiiだと「邪魔しないでー」とか叫んでギスギスした雰囲気になることもあるのですが、こういうゲームは家族みんなで楽しめていいもんだなあとおもいました。もう少しみんなの年齢が上がったら人生ゲームをやって、最後はモノポリーを楽しみたいと夢が膨らんでいます。
こういうのはたとえコドモ相手でも絶対に負けたくありません。真剣にやってこそ、面白さが伝わると思っています。
オセロでも将棋でもトランプでも、こてんぱんに打ちのめして勝ちます。
いつか親を越える日を楽しみにしながら… ただ大人げないだけかも。
さて、子どもたちと夏休み前にWiiのゲームソフトを買うという約束をしていました。半年前くらいからの約束でした。
ところが紆余曲折があって、ゲームソフトではなくてみんなで遊べるボードゲーム的なものを買うということになりました。我が家ではゲームは、WiiでやるにしてもMacでやるにしても合計30分を越えないという鉄の掟があるので、ゲームソフトを買ってもメリットが少ないという判断だったのかもしれません。
で、野球盤が欲しかったのですが、それでは私が欲しいものをコドモのお年玉で買うような形になるので、サッカー板、テーブルサッカーを買いました。
でかいのですが安いのですよ(^^)
日本代表仕様のサッカー板もありますが、あれは邪道。やはり横にレバーがついていてクルクル回すのが正式です。ちなみにテーブルサッカーは正式な協会もあるのです。日本テーブルサッカー協会のサイトね、思ったより本格的なものでしょう(^^)
みんなでできるし、単純なだけにかなり盛り上がります。
キューちゃんがボールを取るので、そのうちトリップトラップのイスに無理矢理座らされていました(^^)
そしてオトナも結構はまります。面白いなあ。
予算的に余裕ができたので、もう一つはマリオの人形をバランスを保ちながら置いて行って、倒した人が負けというゲームを買いました。
Wiiだと「邪魔しないでー」とか叫んでギスギスした雰囲気になることもあるのですが、こういうゲームは家族みんなで楽しめていいもんだなあとおもいました。もう少しみんなの年齢が上がったら人生ゲームをやって、最後はモノポリーを楽しみたいと夢が膨らんでいます。
こういうのはたとえコドモ相手でも絶対に負けたくありません。真剣にやってこそ、面白さが伝わると思っています。
オセロでも将棋でもトランプでも、こてんぱんに打ちのめして勝ちます。
いつか親を越える日を楽しみにしながら… ただ大人げないだけかも。
2012年07月31日
河原内の景色。
今日は陶芸体験で、アリーとnoririnとわくちんを河原内まで送って行きました。本当はハリーも連れてきて河川プールで遊ばせる予定だったのですが、熱を出してダウンしていたので、キューちゃんを車で寝かせながらぶらぶらしました。それにしてもこの季節の河原内の景色って本当にきれい。空の青。雲の白。田んぼと木々の緑。澄んだ水。普通にスナップとっても絵になります。

ちょうどこの左下がプール、右上が陶芸楽習館です。
滝尾小学校区の我が家からは10号線のバイパス経由で30分。
近いということと、自然が豊かで美しいまま保存されているということ。無料だし、安全に遊べるし、たのしいし、ということで、こういう施設があるということが大分の素晴らしいところの一つです。河川プールなんて、大分に車で聞いたこともありませんでした。さすがに河原内川は中学生くらいになると物足りないかもしれませんが、小学生くらいのお子さんがいて、日帰りで子どもたちのガス抜きしたいというような方には超おすすめです。
ところで、田んぼの景色を幼い頃に見た子は成績が良くなるという話を聞いたのですが、本当なのでしょうか(^^)
オリンピックも盛り上がってきましたが、明日から阿蘇でキャンプ(仕事)帰ってくるまでガラパゴス敵な感じになりますが、遅れて味わう感動もまた良いものだと思います。それにしても体操でも判定が覆りましたが、わざが決まったかどうかというようなことは素人目にはあまりよく分からないので、ただグダグダしているという印象ですね。その点、水泳とか陸上は勝ち負けがシンプルで分かりやすいです。北島選手もぜひ頑張ってほしいです。

ちょうどこの左下がプール、右上が陶芸楽習館です。
滝尾小学校区の我が家からは10号線のバイパス経由で30分。
近いということと、自然が豊かで美しいまま保存されているということ。無料だし、安全に遊べるし、たのしいし、ということで、こういう施設があるということが大分の素晴らしいところの一つです。河川プールなんて、大分に車で聞いたこともありませんでした。さすがに河原内川は中学生くらいになると物足りないかもしれませんが、小学生くらいのお子さんがいて、日帰りで子どもたちのガス抜きしたいというような方には超おすすめです。
ところで、田んぼの景色を幼い頃に見た子は成績が良くなるという話を聞いたのですが、本当なのでしょうか(^^)
オリンピックも盛り上がってきましたが、明日から阿蘇でキャンプ(仕事)帰ってくるまでガラパゴス敵な感じになりますが、遅れて味わう感動もまた良いものだと思います。それにしても体操でも判定が覆りましたが、わざが決まったかどうかというようなことは素人目にはあまりよく分からないので、ただグダグダしているという印象ですね。その点、水泳とか陸上は勝ち負けがシンプルで分かりやすいです。北島選手もぜひ頑張ってほしいです。
2012年07月31日
今日は陶芸体験。
今日はアリーが陶芸体験に行きます。去年もやりましたが、陶芸は本当に楽しい!!私も定期的に習いたいくらいですが、なかなかそこまではいきません。
さて、昨日も暑いキッチンで暑く唐揚げを揚げ、じゃがいもと枝豆のかき揚げを揚げました。


かき揚げはカレー粉を混ぜたカレー塩推奨。

じゃがいも4個分も作ったのだかなり量があったのですが、コドモたちが食べる食べる。ぜんぜん残りませんでした。
そして我が家の庭で取れたトマトたち。

いただきもののオクラと加減酢につけてさっぱりと。

加減酢がとろりとしてとてもおいしかったです。大人はこっちでいいなあ(^^)
ハリーは夏風邪か何かで熱を出しています。
ま、今日は休めということです。
私も明日から阿蘇にキャンプ(仕事)。元気出して頑張らるぞー。
さて、昨日も暑いキッチンで暑く唐揚げを揚げ、じゃがいもと枝豆のかき揚げを揚げました。
かき揚げはカレー粉を混ぜたカレー塩推奨。
じゃがいも4個分も作ったのだかなり量があったのですが、コドモたちが食べる食べる。ぜんぜん残りませんでした。
そして我が家の庭で取れたトマトたち。
いただきもののオクラと加減酢につけてさっぱりと。
加減酢がとろりとしてとてもおいしかったです。大人はこっちでいいなあ(^^)
ハリーは夏風邪か何かで熱を出しています。
ま、今日は休めということです。
私も明日から阿蘇にキャンプ(仕事)。元気出して頑張らるぞー。
2012年07月26日
三人娘の夕涼み会。
昨日幼稚園の夕涼み会でふと気づいたことです。
我が家は長男ハリーに続いて、三人娘でした。
アリー。

わくちん。

キューちゃん。

今から10年たつと、17歳、14歳、10歳。
15年経つと、22才、19歳、15歳。
その時になったら手に負えないことに気づきました。
いやー。先のことは知りません。
母親に任せておこう。さっさと結婚して家から出て行くことを希望します。
夕涼み会はとても楽しかったです。
先生方と役員さんたちの影のご労に感謝です。
今日は休みです。
ハンズマンに行って、ハリーを散髪に連れて行って。うーん忙しそうだ。頑張るぞ。
ところでなでしこは勝ちましたね。川澄選手の一点目はさすが、澤さんも元気そうでよかったです。今日は男子ですが、吉田選手が入ったとはいえ、やはり守備が心配。おそらく世界最強とも言われるスペインには手も足も出ないだろうと思います。香川選手もいないし。でも清武選手が一矢報いてくれたらと思います。男子も頑張れー!!!
我が家は長男ハリーに続いて、三人娘でした。
アリー。

わくちん。

キューちゃん。

今から10年たつと、17歳、14歳、10歳。
15年経つと、22才、19歳、15歳。
その時になったら手に負えないことに気づきました。
いやー。先のことは知りません。
母親に任せておこう。さっさと結婚して家から出て行くことを希望します。
夕涼み会はとても楽しかったです。
先生方と役員さんたちの影のご労に感謝です。
今日は休みです。
ハンズマンに行って、ハリーを散髪に連れて行って。うーん忙しそうだ。頑張るぞ。
ところでなでしこは勝ちましたね。川澄選手の一点目はさすが、澤さんも元気そうでよかったです。今日は男子ですが、吉田選手が入ったとはいえ、やはり守備が心配。おそらく世界最強とも言われるスペインには手も足も出ないだろうと思います。香川選手もいないし。でも清武選手が一矢報いてくれたらと思います。男子も頑張れー!!!
2012年06月22日
父の日。たっぷりのじゃがいもで。
父の日のためにわくちんが幼稚園で作ったもの。

とてもかわいくできていました。
こういうコドモが作ったものを見ると、つい画材や道具、作らせ方の方に目が行ってしまいます。幼稚園の参観日に行っても、壁に貼ってある作品よりも作業過程とか、先生の持って行き方を見るのが面白かったり。自分がやっているときは必死なのですが、外野になると気楽です。でも、やっぱり自分のために作ってくれたものは出来不出来にかかわらず嬉しい気持ちがわいてきます。親ですね。
さて、昨日が夏至だったというのは皆さんのブログで知りました(^^;
夏至とは何の関係もありませんがじゃがいもがたっぷりあるのできんぴらにしました。
じゃがいもをたくさんもらって食べ方のバリエーションに困った方にはかなりおすすめのきんぴら。
作り方は千切りにしたじゃがいもを油で炒めて、しょうゆや砂糖で好みの味を付けるだけです。
千切りにしたしょうがを一緒に炒めると爽やか。
七味を一緒にいためるとぴりっとしておいしい。
カレー粉をいれると食欲増進。
何とでもなります。
私の好みは、砂糖としょうゆ+少量の酢です。これは中国の方に教えてもらったやり方。本当は黒酢があるとすごくおいしいらしいです。
コドモたちにも大好評。じゃがいも四つも使ったのに一瞬でなくなりました。
じゃがいもは針のように細く切る必要はありません。炒めるのも長時間炒める必要はありません。外側がほくっとして、内側がシャリっとしているくらいがベストです。炒めながら一本つまんで食べてみてちょうどいいくらいでやめるといいです。
そしてもはや我が家のデフォルトとなりつつあるトマト入りみそ汁。
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、トマトというカレーの具のような設定で作るみそ汁。
みそ汁のことを少しずつ好きになってきました。

今日はいい天気ですねー。布団干したいなあ。私が干すんじゃないけど。
一生懸命仕事しよう。

とてもかわいくできていました。
こういうコドモが作ったものを見ると、つい画材や道具、作らせ方の方に目が行ってしまいます。幼稚園の参観日に行っても、壁に貼ってある作品よりも作業過程とか、先生の持って行き方を見るのが面白かったり。自分がやっているときは必死なのですが、外野になると気楽です。でも、やっぱり自分のために作ってくれたものは出来不出来にかかわらず嬉しい気持ちがわいてきます。親ですね。
さて、昨日が夏至だったというのは皆さんのブログで知りました(^^;
夏至とは何の関係もありませんがじゃがいもがたっぷりあるのできんぴらにしました。
じゃがいもをたくさんもらって食べ方のバリエーションに困った方にはかなりおすすめのきんぴら。
作り方は千切りにしたじゃがいもを油で炒めて、しょうゆや砂糖で好みの味を付けるだけです。
千切りにしたしょうがを一緒に炒めると爽やか。
七味を一緒にいためるとぴりっとしておいしい。
カレー粉をいれると食欲増進。
何とでもなります。
私の好みは、砂糖としょうゆ+少量の酢です。これは中国の方に教えてもらったやり方。本当は黒酢があるとすごくおいしいらしいです。
コドモたちにも大好評。じゃがいも四つも使ったのに一瞬でなくなりました。
じゃがいもは針のように細く切る必要はありません。炒めるのも長時間炒める必要はありません。外側がほくっとして、内側がシャリっとしているくらいがベストです。炒めながら一本つまんで食べてみてちょうどいいくらいでやめるといいです。
そしてもはや我が家のデフォルトとなりつつあるトマト入りみそ汁。
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、トマトというカレーの具のような設定で作るみそ汁。
みそ汁のことを少しずつ好きになってきました。
今日はいい天気ですねー。布団干したいなあ。私が干すんじゃないけど。
一生懸命仕事しよう。
2012年06月18日
ドナルドに泣かされる。
今日は幼稚園が振替休日で休み。
私の健康診断が終わった後、わくちんとキューちゃんをマックに連れて行きました。
半年ぶりくらいのマック。食べ終わってから、遊具コーナーへ連れて行くと。
ドナルドの膝の上でキューちゃん大泣き。(^^)

わくちんは遊びました。

明日は台風が来るみたいですね。
幼稚園は休園決定。
小学校も給食を食べたら帰る(今のところ)
幼稚園行ってくれたら助かるんだけどなあ。隣だし。
ま、でも遠い方もあるし仕事の都合がある方もあるので致し方ありません。
台風なんとかそれてくれたらなあと思います。
台風の詳しい情報は、このブログのブログパーツとしてはりつけている台風画報をクリックしてみてください。画面が美しいです。
別に、クリックしていただいてもアフェリエイととかではないので、私には何もありませんが(^^;
私の健康診断が終わった後、わくちんとキューちゃんをマックに連れて行きました。
半年ぶりくらいのマック。食べ終わってから、遊具コーナーへ連れて行くと。
ドナルドの膝の上でキューちゃん大泣き。(^^)

わくちんは遊びました。
明日は台風が来るみたいですね。
幼稚園は休園決定。
小学校も給食を食べたら帰る(今のところ)
幼稚園行ってくれたら助かるんだけどなあ。隣だし。
ま、でも遠い方もあるし仕事の都合がある方もあるので致し方ありません。
台風なんとかそれてくれたらなあと思います。
台風の詳しい情報は、このブログのブログパーツとしてはりつけている台風画報をクリックしてみてください。画面が美しいです。
別に、クリックしていただいてもアフェリエイととかではないので、私には何もありませんが(^^;
2012年06月08日
赤ちゃんらしい食べ方。
後片付けが面倒だからやってなかったのですが、いすが来たので、赤ちゃんらしい手づかみ食べを容認してみました。

保育士をしていた頃は、〇歳児と一歳児のテーブルの下にはブルーシートを敷いて、とにかく手づかみで食べさせて、後でシートごと掃除するということをやってました。家でどうしてもそういうことをやりたければ新聞紙を敷けばいいのでしょうが、そこまでの心の広さはありません。でもやっぱり手づかみだと喜ぶなあ。実はこうやって手でいろんな感触を経験することも大切なことではあるのですが。
そうそう、四人目にして買ったものその2がタワーファン。

去年の夏愛用の扇風機が壊れてしまい、来シーズン買おうと思ってやってきた今シーズン。すでに扇風機に指を突っ込もうとしていたキューちゃんを制するのが大変なので、羽のないダイソンを買おうかと思ったのですが、値段的に無理なので、タワーファンを買いました。指突っ込み事故はありません。ただ、引き倒される事故が続発し、結局何を使っても親が見てなきゃダメだと分かりました。我が家のコドモたちの恒例になっている、蚊取り線香を触ってやけどする、という轍だけは踏ませてはならないと心に堅く誓っています。
昨日は久々に鮭を焼きました。皮を嫌う人が多いのですが、皮だけカリカリに焼くととてもおいしいです。

炒めたたまねぎに、レモン汁、しょうゆ、みりんで味付けしたものをソース風にのせました。
蒸し野菜に庭で育てているディルを添えて。

ディルの香りは何とも言えず好きですが、日本ではあまり使われている感じがしません。魚にも合いますが、じゃがいもやにんじんにも合います。
今日は雨降りですが、出かけて仕事です。夜に備えて何としてでも仕事を終わらせます。頑張っていきましょい!!

保育士をしていた頃は、〇歳児と一歳児のテーブルの下にはブルーシートを敷いて、とにかく手づかみで食べさせて、後でシートごと掃除するということをやってました。家でどうしてもそういうことをやりたければ新聞紙を敷けばいいのでしょうが、そこまでの心の広さはありません。でもやっぱり手づかみだと喜ぶなあ。実はこうやって手でいろんな感触を経験することも大切なことではあるのですが。
そうそう、四人目にして買ったものその2がタワーファン。

去年の夏愛用の扇風機が壊れてしまい、来シーズン買おうと思ってやってきた今シーズン。すでに扇風機に指を突っ込もうとしていたキューちゃんを制するのが大変なので、羽のないダイソンを買おうかと思ったのですが、値段的に無理なので、タワーファンを買いました。指突っ込み事故はありません。ただ、引き倒される事故が続発し、結局何を使っても親が見てなきゃダメだと分かりました。我が家のコドモたちの恒例になっている、蚊取り線香を触ってやけどする、という轍だけは踏ませてはならないと心に堅く誓っています。
昨日は久々に鮭を焼きました。皮を嫌う人が多いのですが、皮だけカリカリに焼くととてもおいしいです。
炒めたたまねぎに、レモン汁、しょうゆ、みりんで味付けしたものをソース風にのせました。
蒸し野菜に庭で育てているディルを添えて。
ディルの香りは何とも言えず好きですが、日本ではあまり使われている感じがしません。魚にも合いますが、じゃがいもやにんじんにも合います。
今日は雨降りですが、出かけて仕事です。夜に備えて何としてでも仕事を終わらせます。頑張っていきましょい!!
2012年06月05日
キューちゃんの食事いす。
三人目まではまったく必要でなかったのに、四人目になってこんなものを買うとは。キューちゃんはご満悦です。

足の形がアーチ型になっていてなかなか気に入っています。
実はテーブルが狭くてキューちゃんのお皿を置きにくいということに気づきました。すぐ他人のお茶碗とか取るし。いままでは、それでも遠く離して座らせるとか色々と手はあったのですが、コドモが四人にもなると、テーブルの上がかなり所狭しなのでそういう余裕もなくなりました。今まで、食事いすとか何に使うん?と思っていたのですが、こういう場合に必要なのだと納得しました。
わくちんは今うんていに夢中です。5段目くらいまで進めるようになりました。

うんていは感じで書くと「雲梯」。雲のはしごなんてロマンチックじゃないでしょうか。私はこういうものはかなり苦手だったので、我が家の家系にはない驚異の運動能力だと思ってしまいます。
さて、昨日はお好み焼きを作り、

いつもの焼きそばではなく、焼うどんを作りました。この前てふてふさんが食べてるの見て、無性に食べたくなりました。

焼うどんはお好み焼きソースにだし醤油を混ぜています。かなりおいしかったです。これから機会があるごとに焼うどんを研究し、自分の正解を見つけようと思います。
今日は雨模様です。梅雨入りも近いですね。植物たちは喜んでいますが、洗濯物が乾かないですねー。毎年この時期乾燥機買うか買わないか悩んで結局買わないです。コインランドリーでいいかなあ。

足の形がアーチ型になっていてなかなか気に入っています。
実はテーブルが狭くてキューちゃんのお皿を置きにくいということに気づきました。すぐ他人のお茶碗とか取るし。いままでは、それでも遠く離して座らせるとか色々と手はあったのですが、コドモが四人にもなると、テーブルの上がかなり所狭しなのでそういう余裕もなくなりました。今まで、食事いすとか何に使うん?と思っていたのですが、こういう場合に必要なのだと納得しました。
わくちんは今うんていに夢中です。5段目くらいまで進めるようになりました。

うんていは感じで書くと「雲梯」。雲のはしごなんてロマンチックじゃないでしょうか。私はこういうものはかなり苦手だったので、我が家の家系にはない驚異の運動能力だと思ってしまいます。
さて、昨日はお好み焼きを作り、
いつもの焼きそばではなく、焼うどんを作りました。この前てふてふさんが食べてるの見て、無性に食べたくなりました。
焼うどんはお好み焼きソースにだし醤油を混ぜています。かなりおいしかったです。これから機会があるごとに焼うどんを研究し、自分の正解を見つけようと思います。
今日は雨模様です。梅雨入りも近いですね。植物たちは喜んでいますが、洗濯物が乾かないですねー。毎年この時期乾燥機買うか買わないか悩んで結局買わないです。コインランドリーでいいかなあ。
2012年05月20日
ちょこざい君と福岡みやげ
ドラマ、全然見ない方なのですが、ちょこざい君は面白い。久々にしっかり見てるドラマです。多分日曜日の夜の放送ということもあってリラックスできるというのもあるのだろうけれど。こうやってしっかりドラマを見ると、たいがいは最終回を見逃します。今日のちょこざい君には絶対音感で苦しむ女性が登場しましたが、確かにああなると苦しいだろうと思います。私は絶対音感はありませんが、ピアノの先生が聴音のトレーニングをしてくれたので、基準の音をもらえれば相対的には音を取れます。今回のドラマで「移動ド」と言われてた方なら行けます。それでも、やはり気持ち悪い音の組み合わせとか和音とか感じることがあります。それが始終そうだとすると、恐ろしい話です。ただ、今回ちょこざい君を演じる中居君が、正確な音程で歌を歌うというシーンがなかなかスリリングで面白かったです。ちなみにベートーベンとかチャイコフスキーみたいな大作曲家でも絶対音感があった人となかった人がいるそうです。音楽を仕事にするのには必ずしも絶対音感が必要というわけではなく、音楽を通して表現したいことを心に感じる感性の方が大切ということなのでしょう。
さて、キューちゃんが笑っていたわけは、


これでした。

にわかせんぺいって、結構楽しめます。
もう一つ今回はチロリアンがありました。

おいしさで言えばこれがいちばん好きです。平たい方より巻いてる方がより好きです。
今日は雨のようです。庭の植物に水をやらなくていいのでラッキーと思ってしまいました。では。
さて、キューちゃんが笑っていたわけは、


これでした。

にわかせんぺいって、結構楽しめます。
もう一つ今回はチロリアンがありました。

おいしさで言えばこれがいちばん好きです。平たい方より巻いてる方がより好きです。
今日は雨のようです。庭の植物に水をやらなくていいのでラッキーと思ってしまいました。では。
2012年05月18日
キューちゃん三輪車に座る。
キューちゃんを、庭に出して、三輪車に座らせたら結構喜んで長い間座ってました。
三輪車のサドルがぼろぼろになって、壊れた椅子の座面を取り付けたのが逆に安定感があって座りやすいみたいです。


ご機嫌でした。最近ずりばいが上手になり結構いろいろ這い回るようになりました。立つのも好きなので立とうとしますが、移動する時はずりばいです。たまに気が向いたら膝をついてはいはいしています。が、目標を見つけたときには、急にずりばいのスピードを上げるので、こちらが対応できないことがあります。サッカー日本代表の攻撃も、あるところでスイッチが入って急に攻撃のスピードが上がるとか、あるところで押さえるとか、緩急をつければ、相手の対処が遅れるだろうと思った次第です。いや、それぐらいずりばいのスピードを上げるのが早いのでびっくりします。
さて、昨日は今年お初のもずくをたべました。だんだん、もずくだけ食べてたらそれでいいみたいな季節になってきます。

太もずくっていう太いもずくで、おいしかったです。
そして久々にハンバーグ。やっぱり自分で作るとおいしいわ。

やたらと香りがいいので、何でだろうと思ったのですが、よく考えたら、ひき肉を混ぜるとき、気まぐれに粉チーズを大量に入れたことを思い出しました。チーズの焼けるにおいだったみたいです。
今日は朝から出かける仕事があったのですが、ちょうどいいことに大在方面だったので、YADOKARIへ。久々でしたが、心身ともにいやされました。そのことはまた後ほどアップすることにします。
三輪車のサドルがぼろぼろになって、壊れた椅子の座面を取り付けたのが逆に安定感があって座りやすいみたいです。


ご機嫌でした。最近ずりばいが上手になり結構いろいろ這い回るようになりました。立つのも好きなので立とうとしますが、移動する時はずりばいです。たまに気が向いたら膝をついてはいはいしています。が、目標を見つけたときには、急にずりばいのスピードを上げるので、こちらが対応できないことがあります。サッカー日本代表の攻撃も、あるところでスイッチが入って急に攻撃のスピードが上がるとか、あるところで押さえるとか、緩急をつければ、相手の対処が遅れるだろうと思った次第です。いや、それぐらいずりばいのスピードを上げるのが早いのでびっくりします。
さて、昨日は今年お初のもずくをたべました。だんだん、もずくだけ食べてたらそれでいいみたいな季節になってきます。
太もずくっていう太いもずくで、おいしかったです。
そして久々にハンバーグ。やっぱり自分で作るとおいしいわ。
やたらと香りがいいので、何でだろうと思ったのですが、よく考えたら、ひき肉を混ぜるとき、気まぐれに粉チーズを大量に入れたことを思い出しました。チーズの焼けるにおいだったみたいです。
今日は朝から出かける仕事があったのですが、ちょうどいいことに大在方面だったので、YADOKARIへ。久々でしたが、心身ともにいやされました。そのことはまた後ほどアップすることにします。
2012年05月17日
父帰る。
たった一泊とは言え、福岡出張から帰ったらコドモたちのテンションが上がります。まだ父親としての存在意義があるみたいです。
単に、お土産があったからかもしれませんが。
お約束ー。




たくさん入っているものよりも、箱がついてるこのタイプがお気に入りです。

久々に福岡まで運転してむちゃくちゃ疲れました。昨日は10時頃に寝て朝までぐっすりでした。
さあ、今日も頑張ってお仕事です。
単に、お土産があったからかもしれませんが。
お約束ー。




たくさん入っているものよりも、箱がついてるこのタイプがお気に入りです。
久々に福岡まで運転してむちゃくちゃ疲れました。昨日は10時頃に寝て朝までぐっすりでした。
さあ、今日も頑張ってお仕事です。