2007年09月05日
リアルおしりかじり虫
おしりかじり虫がブレイクしているみたいです。6月14日に、おしりかじり虫について書いていた私って、もしかして流行先取り??ファッションの流行には鈍感ですが、実はこういうものの流行には結構敏感なのです。過去には「愛が止まらない」がヒットする前から「Sugar Baby Love」をカバーしていたWinkを応援していたという実績があります。(今回も古すぎて若い子がついて来られませんね~)
ところが今日、コドモ②(2歳)がコドモ①(4歳)のお尻を噛んだらしく、コドモ①が大泣きしていました。コドモ①のユーモアのセンスを理解しないコドモ②がからかわれたと思って怒りの制裁を加えたみたいです。2歳の子に冗談言う4歳にも責任の一端はあります。「女の子なんだから…」と言うと男女差別っぽいので、「人間なんだから噛まない!」というオチになりました。それにしても、本当にお尻を噛むなんて、リアルおしりかじり虫です。
コドモ②は1歳の時に、トリップトラップという子どもイスから自主的に飛び降りて腕を骨折したという武勇伝の持ち主です。そのくせ、「パパぁ」とか言いながらなついてきて、叱る気を失せさせるという特技を持っています。乱暴かつ要領がよい妹です。
逆にコドモ①はデリケートです。一昨日お弁当に入っていた赤飯のおにぎりの下のところ(弁当箱と接しているところ)が濡れていていやだったと言っていましたが、細かい!プラスチックの弁当箱なんだから、水滴ぐらい付くんだって、とこっちはキレそうになりました。ただし、コドモ①はおしりかじられてもかじり返すことはしません。顔にはコドモ②に引っかかれた傷跡がありますが、決して仕返しはしません。要領が悪いけれど憎めない兄です。
もうすぐ加わるNo3.はどんな子になるでしょうか?胎内の様子からすると、少しもじっとしていない子になることが予想されますが…
ところが今日、コドモ②(2歳)がコドモ①(4歳)のお尻を噛んだらしく、コドモ①が大泣きしていました。コドモ①のユーモアのセンスを理解しないコドモ②がからかわれたと思って怒りの制裁を加えたみたいです。2歳の子に冗談言う4歳にも責任の一端はあります。「女の子なんだから…」と言うと男女差別っぽいので、「人間なんだから噛まない!」というオチになりました。それにしても、本当にお尻を噛むなんて、リアルおしりかじり虫です。
コドモ②は1歳の時に、トリップトラップという子どもイスから自主的に飛び降りて腕を骨折したという武勇伝の持ち主です。そのくせ、「パパぁ」とか言いながらなついてきて、叱る気を失せさせるという特技を持っています。乱暴かつ要領がよい妹です。
逆にコドモ①はデリケートです。一昨日お弁当に入っていた赤飯のおにぎりの下のところ(弁当箱と接しているところ)が濡れていていやだったと言っていましたが、細かい!プラスチックの弁当箱なんだから、水滴ぐらい付くんだって、とこっちはキレそうになりました。ただし、コドモ①はおしりかじられてもかじり返すことはしません。顔にはコドモ②に引っかかれた傷跡がありますが、決して仕返しはしません。要領が悪いけれど憎めない兄です。
もうすぐ加わるNo3.はどんな子になるでしょうか?胎内の様子からすると、少しもじっとしていない子になることが予想されますが…
Posted by せさみん at 22:19│Comments(4)
│コドモ
この記事へのコメント
その♪おしりかじり虫♪まさしく大ブレイクしていますね〜がっ!!
まだ、聞いたことないんですう〜〜〜〜〜↓↓↓
みんなのうたって何時からでしたっけ???教えてください〜
近所の人が、敬老会でおしりかじり虫やりたいらしく〜保育士だから知ってるだろう?と聞いてきたんですが…噂だけで…マジ見たことない(>Σ<)
流行に乗り遅れてます・・・
まだ、聞いたことないんですう〜〜〜〜〜↓↓↓
みんなのうたって何時からでしたっけ???教えてください〜
近所の人が、敬老会でおしりかじり虫やりたいらしく〜保育士だから知ってるだろう?と聞いてきたんですが…噂だけで…マジ見たことない(>Σ<)
流行に乗り遅れてます・・・
Posted by ミルキー at 2007年09月05日 23:19
我が家にやってくる子ども達の兄弟なんかを見ていると
グループ分けしたくはないけれど
典型的な長男、長女タイプ、次男、次女タイプって本当にあるなぁと
実感いたします。下の子供さんの方がやっぱりみんな要領がいい
上に大胆です。兄弟でもタイプが違うので叱り方を変えてます。
三人目のお子さん、もうすぐですね。楽しみに待ってます。
グループ分けしたくはないけれど
典型的な長男、長女タイプ、次男、次女タイプって本当にあるなぁと
実感いたします。下の子供さんの方がやっぱりみんな要領がいい
上に大胆です。兄弟でもタイプが違うので叱り方を変えてます。
三人目のお子さん、もうすぐですね。楽しみに待ってます。
Posted by sakura at 2007年09月06日 05:02
おじゃましますー。
>もうすぐ加わるNo3.はどんな子になるでしょうか?
>胎内の様子からすると、少しもじっとしていない子になることが
>予想されますが…
大分では、そういう子供ん事を「ガサゴ」と言います。
何を隠そう自分がなも、そん一人です。
>もうすぐ加わるNo3.はどんな子になるでしょうか?
>胎内の様子からすると、少しもじっとしていない子になることが
>予想されますが…
大分では、そういう子供ん事を「ガサゴ」と言います。
何を隠そう自分がなも、そん一人です。
Posted by ぐどん at 2007年09月06日 11:57
ミルキーさん
みんなのうたは、うちでは天才テレビくんMAXが終わった夕方の7時前に見ることが多いです。日中にもあるかもしれません。おしりかじり虫は着うたでもダウンロードできるみたいですし、多分レンタルもされていると思います。
sakuraさん
やっぱり長男次男長女次女ってありますよねー。うちの場合は、引越し続きだったもんでそれぞれが生まれた場所も育った環境も全然違うので、輪をかけておもしろいことになっています。
ぐどんさん
ガサゴですね。間違いありませんガサゴ。ガサゴは大人になってもガサゴなんでしょうかー。
みんなのうたは、うちでは天才テレビくんMAXが終わった夕方の7時前に見ることが多いです。日中にもあるかもしれません。おしりかじり虫は着うたでもダウンロードできるみたいですし、多分レンタルもされていると思います。
sakuraさん
やっぱり長男次男長女次女ってありますよねー。うちの場合は、引越し続きだったもんでそれぞれが生まれた場所も育った環境も全然違うので、輪をかけておもしろいことになっています。
ぐどんさん
ガサゴですね。間違いありませんガサゴ。ガサゴは大人になってもガサゴなんでしょうかー。
Posted by せさみん at 2007年09月06日 20:48