2012年03月08日
今年度最後のPTA。
昨日は幼稚園で今年度最後のPTA。小学校は先週で終わり。親になって思うのは意外とPTAで出る機会が多いということです。コドモが多いと人数分になりますから、よけいに多い感じがするのかも知れません。昨日は仕事の合間に少しわくちんの幼稚園生活をチラッと覗いてきました。同業者だったから分かるのですが、先生は子どもたちの前では、大人の前よりもテンションが上がり気味になります。でも、改めて大人の立場からそれを見ると、先生がものすごくハイテンションに見えます。自分も参観日にテンションの高い人だと思われていたに違いありません。面白っ(^^)
いつも昼ご飯は11時半の我が家。PTAがあると人並みに12時半くらいまで下がったりします。
急いで有り合わせものもので作ったパスタ。

にんじんを千切りにしてしりしり風に。ベーコンといためて絡めただけですが、なかなかおいしかったです。にんじんの量が倍くらいあってもよかったかなと思います。でも、PTA終わって家に帰ったら、夫が昼ご飯つくって待ってる人、そうそういないと思います。
夜も仕事があったので有り合わせのそぼろご飯。

今はほうれん草がおいしいので、こういうものもおいしいです。夏になったらほうれん草のところが豆になります。
有り合わせですが、こういう作業だけはちゃんとやりたいというこだわり(^^)

テフロン加工の鍋を使えばどうってことないのですが、このゆきひら鍋だと後で卵がくっつくので鍋洗いが大変です。でも、料理してる実感があっていいです。ほうれん草をゆで、そぼろを炒り、最後に卵。一つの鍋に三回仕事をしてもらって、完成です。働き者のゆきひらです。
今日は曇り空ですね。菜種梅雨というのか、今年の春は雨が多い気がします。明日はお別れ遠足なので晴れて欲しいなと思いますが。
いつも昼ご飯は11時半の我が家。PTAがあると人並みに12時半くらいまで下がったりします。
急いで有り合わせものもので作ったパスタ。
にんじんを千切りにしてしりしり風に。ベーコンといためて絡めただけですが、なかなかおいしかったです。にんじんの量が倍くらいあってもよかったかなと思います。でも、PTA終わって家に帰ったら、夫が昼ご飯つくって待ってる人、そうそういないと思います。
夜も仕事があったので有り合わせのそぼろご飯。
今はほうれん草がおいしいので、こういうものもおいしいです。夏になったらほうれん草のところが豆になります。
有り合わせですが、こういう作業だけはちゃんとやりたいというこだわり(^^)

テフロン加工の鍋を使えばどうってことないのですが、このゆきひら鍋だと後で卵がくっつくので鍋洗いが大変です。でも、料理してる実感があっていいです。ほうれん草をゆで、そぼろを炒り、最後に卵。一つの鍋に三回仕事をしてもらって、完成です。働き者のゆきひらです。
今日は曇り空ですね。菜種梅雨というのか、今年の春は雨が多い気がします。明日はお別れ遠足なので晴れて欲しいなと思いますが。
2012年03月04日
女の子三人。
義父母様からひな人形を出したので写真を撮りにきてと連絡があり、行ってきました。

見てのとおり、ひな人形がばかでかいです。実はあれが7段飾りのツートップ。全部出すと大変な場所を取るので出さないという代物。義母様は生来モノをキープしたがらない正確なので、正直処分したくて仕方がないようですが、孫たちがいるので飾ってくれています。女の子三人は嬉しそうに写真にうつりました。
ところで今朝の朝日新聞に、「うれしいひなまつり」の歌詞にまつわる話がのっていてとても面白かったです。作詞者のサトウハチローさんと言えば「ちいさい秋見つけた」の作詞でもしられる詩人、作詞家。でもあの歌の歌詞は間違いだらけで恥ずかしいので抹消したいのだそうです。
たとえば、「おだいりさまとおひなさま」という歌詞。本来は内裏雛というのは、男雛と女雛のセットのことを指すことばで、男雛=おだいりさま、女雛=おひなさまというのは間違い。赤いお顔は右大臣ではなく左大臣。などなど。でもこの歌が世間に広く流通しているために、間違いが正しいことのように認識されているそうです。詳しく読もうと思って新聞を探したら、キューちゃんが引きちぎったみたいで読めずに残念ですが、久々にとことん調べてみたい面白い話に出会いました。
写真を撮った後は、亜李蘭へ。
まだ食べられるようなので、レバ刺しはまだ注文できるようです。

それにしても女の子三人、今は屈託なく育っていていいようなもんですが、十年後くらい結構大変じゃないかと思ったりします。十年後になれば17歳、14歳、10歳。想像しただけで面倒。もうその頃になったら父親の出番なんかないだろうなあ。その時はnoririnに丸投げしよう。
見てのとおり、ひな人形がばかでかいです。実はあれが7段飾りのツートップ。全部出すと大変な場所を取るので出さないという代物。義母様は生来モノをキープしたがらない正確なので、正直処分したくて仕方がないようですが、孫たちがいるので飾ってくれています。女の子三人は嬉しそうに写真にうつりました。
ところで今朝の朝日新聞に、「うれしいひなまつり」の歌詞にまつわる話がのっていてとても面白かったです。作詞者のサトウハチローさんと言えば「ちいさい秋見つけた」の作詞でもしられる詩人、作詞家。でもあの歌の歌詞は間違いだらけで恥ずかしいので抹消したいのだそうです。
たとえば、「おだいりさまとおひなさま」という歌詞。本来は内裏雛というのは、男雛と女雛のセットのことを指すことばで、男雛=おだいりさま、女雛=おひなさまというのは間違い。赤いお顔は右大臣ではなく左大臣。などなど。でもこの歌が世間に広く流通しているために、間違いが正しいことのように認識されているそうです。詳しく読もうと思って新聞を探したら、キューちゃんが引きちぎったみたいで読めずに残念ですが、久々にとことん調べてみたい面白い話に出会いました。
写真を撮った後は、亜李蘭へ。
まだ食べられるようなので、レバ刺しはまだ注文できるようです。
それにしても女の子三人、今は屈託なく育っていていいようなもんですが、十年後くらい結構大変じゃないかと思ったりします。十年後になれば17歳、14歳、10歳。想像しただけで面倒。もうその頃になったら父親の出番なんかないだろうなあ。その時はnoririnに丸投げしよう。
2012年03月03日
学習発表会。かぶのグラタン。
昨日はアリーの学習発表会でした。ハリーの時は、教室で発表だったのですが、今年の一年生は体育館で発表だったので、仕事を少し抜けて見に行きました。
音楽発表会のときの「くじらぐも」や

運動会のときの「花笠音頭」

の発表は、壮観。やっぱり160人もいると迫力がありますね。
その他は自分の得意な分野での発表を何人かでするというやりかたで、アリーは歌の発表でした。広い体育館ですが、声が響き渡りとてもよかったです。歌の他には音読、鍵盤ハーモニカ、とびばこがあり、みんな生き生きと発表していました。入学式の頃のことを思うと、本当にみんな成長したなあと感慨しきりです。先生の苦労も忍ばれます。
一年を振り返ると、アリーは音楽や表現などのエンターテイメント系と図工と国語は得意なようですが、算数はあまりモチベーションが上がらない様子。計算カードの引き算がなかなか合格にならないので、八回練習してくるように言われて、練習。正解が出せないわけではないのですが、早くするとか、瞬時に反応するという部分がまだまだな様子です。我が家に有り余る資産があれば、音楽系の習い事をさせて緑が丘を目ざすのですが、そうもいかないので、勉強もそこそこ頑張ってもらわなければなりません。低学年の勉強は結局親がやらせるかどうかなので、こっちが頑張らねばと思います。
発表会も頑張ったので、全国の小学生にの好きなおかずベスト10にランクインしているというグラタンを作りました。

ショートパスタはフジッリで。ホワイトソースに、じゃがいも、たまねぎ、ほうれん草。そして175ファームのかぶが入っています。

かぶはピザにも最高でしたが、グラタンにも最高でした。かぶはだしを煮含めるのもおいしいと思いますが、火が通りやすいので薄く切ってソテーするとかしても存分においしさを味わえます。その延長でグラタンとかピザとかにも応用できる気がします。
おまけに、油揚げのしらす包み。油揚げにしらすとキャベつの千切りを射込んでオーブンでカリカリに焼きます。

マヨネーズがよく合います。
今日はいい天気ですね。天気がいいとやる気がでるのは本当です。元気に頑張ろう!!
音楽発表会のときの「くじらぐも」や
運動会のときの「花笠音頭」
の発表は、壮観。やっぱり160人もいると迫力がありますね。
その他は自分の得意な分野での発表を何人かでするというやりかたで、アリーは歌の発表でした。広い体育館ですが、声が響き渡りとてもよかったです。歌の他には音読、鍵盤ハーモニカ、とびばこがあり、みんな生き生きと発表していました。入学式の頃のことを思うと、本当にみんな成長したなあと感慨しきりです。先生の苦労も忍ばれます。
一年を振り返ると、アリーは音楽や表現などのエンターテイメント系と図工と国語は得意なようですが、算数はあまりモチベーションが上がらない様子。計算カードの引き算がなかなか合格にならないので、八回練習してくるように言われて、練習。正解が出せないわけではないのですが、早くするとか、瞬時に反応するという部分がまだまだな様子です。我が家に有り余る資産があれば、音楽系の習い事をさせて緑が丘を目ざすのですが、そうもいかないので、勉強もそこそこ頑張ってもらわなければなりません。低学年の勉強は結局親がやらせるかどうかなので、こっちが頑張らねばと思います。
発表会も頑張ったので、全国の小学生にの好きなおかずベスト10にランクインしているというグラタンを作りました。
ショートパスタはフジッリで。ホワイトソースに、じゃがいも、たまねぎ、ほうれん草。そして175ファームのかぶが入っています。

かぶはピザにも最高でしたが、グラタンにも最高でした。かぶはだしを煮含めるのもおいしいと思いますが、火が通りやすいので薄く切ってソテーするとかしても存分においしさを味わえます。その延長でグラタンとかピザとかにも応用できる気がします。
おまけに、油揚げのしらす包み。油揚げにしらすとキャベつの千切りを射込んでオーブンでカリカリに焼きます。

マヨネーズがよく合います。
今日はいい天気ですね。天気がいいとやる気がでるのは本当です。元気に頑張ろう!!
2012年02月27日
長靴ラプソディ。
アリーが長靴がキツいと言うので、サイズを見たら17cmでした。今履いている靴が19cmだからキツよなあということになり、長靴を買いに行くことになりました。久々にパークプレイスに行き、マックスバリュのやつを買えばいいやと思っていたら、今ひとつ気に入らなかったようで、それから長いショッピングタイムが始まりました。専門店を巡り、クロックスまで見て、結局三寒四温みたいな名前の店で買いました。思ってた予算の倍。でも私の朝歩くための靴が予算の半分で買えたので、差し引きはゼロでしたが。こうやってパパに使うお金がムスメに使われてゆくんだなあと思います。

やっと決まった長靴。アリーとnoririnは嬉々として色んな店を回っていましたが、私はぐったり。
キューちゃんも引き回されてお疲れかと思いきやこの笑顔。

キューちゃんは典型的なでべそ。外で機嫌が悪くなることはまずありません。
これからは女子の買い物には付き合わないことにします。シルシルミシルでららぽーと特集やってましたが、アレに出てきた疲れたお父さんたちの姿が妙に重なってきました(^^)
買い物で労力を使い果たした日の夜は、ホットプレートご飯。焼きそばと残りのご飯でそばめし。

そばめしは焼きそばにご飯を入れて焼く食べ物です。神戸のものなので、大阪ではあまり食べませんでした。でも神戸でも店で食べたことはありません。本格的なものはすじ肉とかをいれるらしいのですが、ウインナーで作っています。B級な感じがたまりません。
さて、今日はいい天気ですね。休日なのでゆっくり休みたいと思います。

やっと決まった長靴。アリーとnoririnは嬉々として色んな店を回っていましたが、私はぐったり。
キューちゃんも引き回されてお疲れかと思いきやこの笑顔。

キューちゃんは典型的なでべそ。外で機嫌が悪くなることはまずありません。
これからは女子の買い物には付き合わないことにします。シルシルミシルでららぽーと特集やってましたが、アレに出てきた疲れたお父さんたちの姿が妙に重なってきました(^^)
買い物で労力を使い果たした日の夜は、ホットプレートご飯。焼きそばと残りのご飯でそばめし。
そばめしは焼きそばにご飯を入れて焼く食べ物です。神戸のものなので、大阪ではあまり食べませんでした。でも神戸でも店で食べたことはありません。本格的なものはすじ肉とかをいれるらしいのですが、ウインナーで作っています。B級な感じがたまりません。
さて、今日はいい天気ですね。休日なのでゆっくり休みたいと思います。
2012年02月21日
寝返ったか!!
今日は無事熊本まで往復できました。阿蘇は山頂付近が少し白くなってましたが、57号線はスイスイと行きました。良かったです。片道きっちり2時間半。往復ぴったり5時間。熊本で会議4時間ほど。移動の方が多い日でした。
ところでキューちゃんは最近寝返りそうです。

かなりのひねりが入っています。好きな絵本などを置くとからだをひねって見ようとするので寝返りのトレーニングになります。
もうすぐ6ヶ月ですが、絵本への反応は結構あります。機嫌がいいと、絵本を見ながらきゃっきゃと笑います。

「はしるのだいすき」は012の中ではかなり古いものですが、経験的に〇歳児にウケがいい絵本です。単行本になっているので今でも簡単に手に入ります。わかやましずこさんの何とも言えない太い輪郭の絵がたまらないいい味です。絵本を読んで赤ちゃんが笑ったりすると、こちらも嬉しくて何度でも絵本を読みたくなります。〇歳児への読み聞かせは、赤ちゃんのためでもありますが、読む親の方がいやされたりするので大好きです。
今日は車の往復でたっぷり寝たキューちゃん。夜はどうかなあ。たくさんの大人に囲まれて疲れたはずなので寝てくれたらいいのですが。って言うかこっちが眠い(ーー;)
ところでキューちゃんは最近寝返りそうです。
かなりのひねりが入っています。好きな絵本などを置くとからだをひねって見ようとするので寝返りのトレーニングになります。
もうすぐ6ヶ月ですが、絵本への反応は結構あります。機嫌がいいと、絵本を見ながらきゃっきゃと笑います。
「はしるのだいすき」は012の中ではかなり古いものですが、経験的に〇歳児にウケがいい絵本です。単行本になっているので今でも簡単に手に入ります。わかやましずこさんの何とも言えない太い輪郭の絵がたまらないいい味です。絵本を読んで赤ちゃんが笑ったりすると、こちらも嬉しくて何度でも絵本を読みたくなります。〇歳児への読み聞かせは、赤ちゃんのためでもありますが、読む親の方がいやされたりするので大好きです。
今日は車の往復でたっぷり寝たキューちゃん。夜はどうかなあ。たくさんの大人に囲まれて疲れたはずなので寝てくれたらいいのですが。って言うかこっちが眠い(ーー;)
2012年02月20日
サン宝石フェアに行きたかったらしい。
テレビで盛んにCMが流れていたサン宝石フェア。
恐ろしいほどの人出だろうと踏んで、気づいていないふりしていました。お年玉を何百円か使うにはとてもいいイベントかもしれませんが、コドモたちも病み上がりですし大人もお疲れだし(^^)
アリーはちょっと行きたかったらしいです。小学生女子にとってはかなりあこがれのイベントだったようです。高学年だったら自転車で勝手に行ってきたらと言うところなのですが。それで、家の中にあったゴムを見つけて、アリーとわくちんの二人で髪を結んで遊んでました。


短い髪を無理矢理(笑)自分たちでやったらしいです。 こういう女子の世界にはついていけない私です。なので、こういうジャンルは全部noririn任せ。服の好みをあれこれ言ったり、髪の毛をいちいちドライヤーで乾したり、マシンガンズの「○○○ってめんどくせえー」を思い起こさせられます。
noririnもコドモの髪を毎朝整えるというような作業はめんどくさいと思っているらしく、自分でできるようになるまで髪を伸ばさなくていいという主義。noririnもそうやって育てられて小学生の時はずっと髪が短かったらしいです。アリーはともかくわくちんはまるんちゃんみたいな丸顔なので、ショートが似合うと思います。榮倉奈々さんとか夏菜さんみたいな感じの髪型にしたらいいんじゃないのかと。
ま、ムスメたちは、家を出て行くのです。そういうことで苦労するのはムスメたちと結婚する男子です。父親には関係ありません。ただ、子どもの頃からディズニーとかサンリオとかキャラクターが好きな子は大きくなったらブランドものが好きになる傾向があると聞いたことがあります。とりあえずそうはならないように育てようと思っています。
さて、一方ハリーは自転車がパンクしたと大騒ぎ。パンク修理セットがあったので、カッコつけて直してやろうと、タイヤまで外したのに、どこにも穴はありませんでした。よく見ると虫ゴムのところから空気が漏れていました。
たったこれだけのことで空気が抜けるとは。


タイヤ外さなくても行けたやん。
ま、女子の髪型のことを考えるよりも、こっちの方がずっと面白いです。
今日はキーンと冷えていますが快晴。青い空に太陽。洗濯物もよく乾きそう。明日は熊本出張なのでゆっくり休んで元気になっておこうと思います。
恐ろしいほどの人出だろうと踏んで、気づいていないふりしていました。お年玉を何百円か使うにはとてもいいイベントかもしれませんが、コドモたちも病み上がりですし大人もお疲れだし(^^)
アリーはちょっと行きたかったらしいです。小学生女子にとってはかなりあこがれのイベントだったようです。高学年だったら自転車で勝手に行ってきたらと言うところなのですが。それで、家の中にあったゴムを見つけて、アリーとわくちんの二人で髪を結んで遊んでました。
短い髪を無理矢理(笑)自分たちでやったらしいです。 こういう女子の世界にはついていけない私です。なので、こういうジャンルは全部noririn任せ。服の好みをあれこれ言ったり、髪の毛をいちいちドライヤーで乾したり、マシンガンズの「○○○ってめんどくせえー」を思い起こさせられます。
noririnもコドモの髪を毎朝整えるというような作業はめんどくさいと思っているらしく、自分でできるようになるまで髪を伸ばさなくていいという主義。noririnもそうやって育てられて小学生の時はずっと髪が短かったらしいです。アリーはともかくわくちんはまるんちゃんみたいな丸顔なので、ショートが似合うと思います。榮倉奈々さんとか夏菜さんみたいな感じの髪型にしたらいいんじゃないのかと。
ま、ムスメたちは、家を出て行くのです。そういうことで苦労するのはムスメたちと結婚する男子です。父親には関係ありません。ただ、子どもの頃からディズニーとかサンリオとかキャラクターが好きな子は大きくなったらブランドものが好きになる傾向があると聞いたことがあります。とりあえずそうはならないように育てようと思っています。
さて、一方ハリーは自転車がパンクしたと大騒ぎ。パンク修理セットがあったので、カッコつけて直してやろうと、タイヤまで外したのに、どこにも穴はありませんでした。よく見ると虫ゴムのところから空気が漏れていました。
たったこれだけのことで空気が抜けるとは。


タイヤ外さなくても行けたやん。
ま、女子の髪型のことを考えるよりも、こっちの方がずっと面白いです。
今日はキーンと冷えていますが快晴。青い空に太陽。洗濯物もよく乾きそう。明日は熊本出張なのでゆっくり休んで元気になっておこうと思います。
2012年02月14日
離乳食、スタート?
キューちゃんがあまりにもご飯食べてる私たちをガン見するので、そろそろかと思いおもゆを作りました。っていうか、わくちんが病気で食べられないのでおかゆを作ったついでなのですが。スプーンを渡してみると案の定口に入れてよだれをたらし、くちにおもゆを運ぶと必死に吸い込もうとしました。

ま、我が家のコドモたちはろくに離乳食を通過していないので、キューちゃんもスルーする可能性大ですが、かなり食への欲求は強い方だと思います。

noririnは乳の地位が低くなることを恐れて、離乳食を先延ばしにしようとするのですが、食べたがってんだから食べさせどきです。
さて、大人は少し食べ疲れていたので、ヘルシーに鍋。

これに豚肉を入れました。
そして雑炊。

鍋は雑炊するためにあるんだと思います。
そして175ファームファームのかぶの葉っぱをベーコンと炒めたもの。

葉っぱの先の方が柔らかくてすごくおいしかったです。葉っぱの先だけを集めておひたしにしたらいいんじゃないかと思います。すぐに醤油を入れたくなるのですが、今回は塩とこしょうでシンプルに。でもこしょうが意外と合います。新発見でした。
今日も雨模様。雪よりはまし。仕事頑張ってこようっと。
ま、我が家のコドモたちはろくに離乳食を通過していないので、キューちゃんもスルーする可能性大ですが、かなり食への欲求は強い方だと思います。

noririnは乳の地位が低くなることを恐れて、離乳食を先延ばしにしようとするのですが、食べたがってんだから食べさせどきです。
さて、大人は少し食べ疲れていたので、ヘルシーに鍋。
これに豚肉を入れました。
そして雑炊。
鍋は雑炊するためにあるんだと思います。
そして175ファームファームのかぶの葉っぱをベーコンと炒めたもの。
葉っぱの先の方が柔らかくてすごくおいしかったです。葉っぱの先だけを集めておひたしにしたらいいんじゃないかと思います。すぐに醤油を入れたくなるのですが、今回は塩とこしょうでシンプルに。でもこしょうが意外と合います。新発見でした。
今日も雨模様。雪よりはまし。仕事頑張ってこようっと。
2012年01月31日
こっそり三輪車。
無印の三輪車。ついにサドルがはがれて取れました。
コドモたちが折り畳みスチール椅子の外れてしまった座面を乗せて遊んでいたのでこっそりくっつけておきました。

やっつけ仕事だけど結構自信作。

最近寒くて庭で遊んでいないので、まだ気がついていないようです。いつ気がつくか楽しみ。
ちょうどこの三輪車を買った頃、アリーは腕の骨を折りました。1歳半くらいのとき。トリップトラップから飛び降りたからです。まだ骨が硬くないので、若木骨折という少々やっかいな骨折の仕方をして1ヶ月くらいギプス生活でした。三輪車を見るとそのことを思い出します。
さて、noririnが例のマーラーカオを作ってくれました。

レーズンも入っていないしくせもないのでよくできていると思うのですが、本人曰く「マーラカオっぽさが足りない」だそうです。確かに売ってるやつの方がもっと中華な感じがします。でも、個人的にはこっちの方がいいです。リベンジするみたいですが、レーズンだけは阻止しなければ。クルミとか、ナッツ類をいれたらいいんじゃないかと思います。それと粉にこっそり八角か何か、中華っぽいスパイスを混ぜてそれっぽい味にするとか。そもそもデフォルトが山崎の売ってるやつというのが良くないので、マーラカオを食べられる店に行って食べてみなければなりませんね。
大分にそんな中華の店があるのか知りませんが。
今日もよく働きました。早めに寝ようっと。
コドモたちが折り畳みスチール椅子の外れてしまった座面を乗せて遊んでいたのでこっそりくっつけておきました。
やっつけ仕事だけど結構自信作。

最近寒くて庭で遊んでいないので、まだ気がついていないようです。いつ気がつくか楽しみ。
ちょうどこの三輪車を買った頃、アリーは腕の骨を折りました。1歳半くらいのとき。トリップトラップから飛び降りたからです。まだ骨が硬くないので、若木骨折という少々やっかいな骨折の仕方をして1ヶ月くらいギプス生活でした。三輪車を見るとそのことを思い出します。
さて、noririnが例のマーラーカオを作ってくれました。
レーズンも入っていないしくせもないのでよくできていると思うのですが、本人曰く「マーラカオっぽさが足りない」だそうです。確かに売ってるやつの方がもっと中華な感じがします。でも、個人的にはこっちの方がいいです。リベンジするみたいですが、レーズンだけは阻止しなければ。クルミとか、ナッツ類をいれたらいいんじゃないかと思います。それと粉にこっそり八角か何か、中華っぽいスパイスを混ぜてそれっぽい味にするとか。そもそもデフォルトが山崎の売ってるやつというのが良くないので、マーラカオを食べられる店に行って食べてみなければなりませんね。
大分にそんな中華の店があるのか知りませんが。
今日もよく働きました。早めに寝ようっと。
2012年01月31日
音楽集会くじらぐも。
今朝は小学校の音楽集会をのぞいて来ました。アリーたち一年生の発表でくじらぐも。くじらぐもと言えば、私が小学生のときにも国語の教科書に載っていた懐かしいお話です。
人数の多い学校なので壮観です。

上の両サイドはビデオを撮っている保護者の皆さんがずらり。

本当は上から観てくださいと学校からのプリントに書いてあったのですが、例によってギリギリに入ったので上に上がる暇がありませんでした。でも、正面からよく見えました。アリーが一言台詞をいう場面があり、体育館の後ろまでしっかり声が届いてホッとしました。小学校に上がって一年、勉強よりも歌や踊りが好きというのがだんだん分かって来ました。緑が丘目ざそうかなあ。制服もいいし、近いしいいなあ。でも、楽器をやらせるとお金がかかるので、できれば歌で。でも歌のレッスンもただじゃないし、と夫婦で勝手に話を進めています。ただの親ばかです。
毎回音楽集会はよくできていて感動するのですが、今回は発表とともに、背景のくじらのできが素晴らしかったです。だれが作ったんだろう。アリーに聞いてみよう。
昨日の夜は、冷蔵庫にあるいろいろな食材をさらえていたら、品数が増えて豪勢な食卓になりました。

メンチカツとかエビカツ。


ごぼうとちりめん山椒のマヨネーズ和え。

これはかなりおいしかったです。
こんにゃくが半玉残っていたので手綱にしてしょうゆとみりんで炒りつけました。

こういうものが意外とコドモたちに人気。
さてさて、きょうもキーンと寒いですが頑張って仕事です。
人数の多い学校なので壮観です。
上の両サイドはビデオを撮っている保護者の皆さんがずらり。
本当は上から観てくださいと学校からのプリントに書いてあったのですが、例によってギリギリに入ったので上に上がる暇がありませんでした。でも、正面からよく見えました。アリーが一言台詞をいう場面があり、体育館の後ろまでしっかり声が届いてホッとしました。小学校に上がって一年、勉強よりも歌や踊りが好きというのがだんだん分かって来ました。緑が丘目ざそうかなあ。制服もいいし、近いしいいなあ。でも、楽器をやらせるとお金がかかるので、できれば歌で。でも歌のレッスンもただじゃないし、と夫婦で勝手に話を進めています。ただの親ばかです。
毎回音楽集会はよくできていて感動するのですが、今回は発表とともに、背景のくじらのできが素晴らしかったです。だれが作ったんだろう。アリーに聞いてみよう。
昨日の夜は、冷蔵庫にあるいろいろな食材をさらえていたら、品数が増えて豪勢な食卓になりました。
メンチカツとかエビカツ。


ごぼうとちりめん山椒のマヨネーズ和え。

これはかなりおいしかったです。
こんにゃくが半玉残っていたので手綱にしてしょうゆとみりんで炒りつけました。

こういうものが意外とコドモたちに人気。
さてさて、きょうもキーンと寒いですが頑張って仕事です。
2012年01月30日
離乳食にはまだ早いけど。
今日は久々にゆっくり休めた一日でした。オープン四周年のデサキはあまりにもの駐車場の混雑にビビりましたが、頑張ってのりとセロテープを買って帰りました。かなり安かったので、行く値打ちはありましたが、雑貨とか食器とか服とか買おうと思ったら相当気合いが必要だったと思います。文具コーナーはそれほど混んでもなかったです。その後、わさだたうんに行き、ユニクロでズボン買いました。金曜日に二シーズンほど愛用していたズボンが破れて、多分そのズボンを買って以来久々にズボンを買ったのですが、思っていたサイズを試着したら、かなりお腹まわりに余裕があったので、結局二サイズほどダウンしました。ウエストが確実に減っているみたいで、ダイエットの成果があったんだなあとぼーっと実感しました。
木屋で出刃包丁を買ってもらったり、食器や靴を見たり、ボーネルンドで遊んだり(もちろんキューちゃんではなくて私が遊んだのですが…)して、おこわ弁当を買って若竹園に寄って、
抹茶いちごソフト(季節限定)を食べたら、

キューちゃんが物欲しそうに

物欲しそうにして

最後は指をなめ始めました。

はいはい、まだ無理ですよ。離乳食はもうすこし待ってです。でも食事のときのものすごくうらやましそうな目つきを見ているとそろそろだなあと思います。目の前でおいしそうなものを食べていじめてるみたいでかわいそうなので、その後おっぱいタイムにしました。
昼ご飯は最近お気に入りのおこわ弁当。

わさだタウン一階のお弁当とかお惣菜とか売ってるところのおこわ屋さん。おこわはあったかいのをその場で選ばせてもらえます。今日はほたておこわ。おこわほかほかでおいしいし、おかずがヘルシーでいいですわ。この年になるとこういうのがしんけんおいしいと思えるようになりますね。
出刃包丁は結構なお値段でした。が、インターネットのアンケートサイトでためたポイントを換金すると出刃包丁が買えるほどの金額になったので、それを充当することにしました。アンケートサイトというのは、アンケート内容を公開しないというお約束があったりするので、どのサイトがどうということは、あまり詳しいことは言えませんが、コツコツアンケートに答えていると一年ぐらいすると結構なポイントがたまります。ポイント=現金で手数料などなしに、そのまま銀行に振り込んでくれるというのがいちばん良心的なアンケートサイトですね。

手で持つとずっしり重い出刃。魚をさばくのが楽しみになりました。
木屋で出刃包丁を買ってもらったり、食器や靴を見たり、ボーネルンドで遊んだり(もちろんキューちゃんではなくて私が遊んだのですが…)して、おこわ弁当を買って若竹園に寄って、
抹茶いちごソフト(季節限定)を食べたら、

キューちゃんが物欲しそうに
物欲しそうにして
最後は指をなめ始めました。

はいはい、まだ無理ですよ。離乳食はもうすこし待ってです。でも食事のときのものすごくうらやましそうな目つきを見ているとそろそろだなあと思います。目の前でおいしそうなものを食べていじめてるみたいでかわいそうなので、その後おっぱいタイムにしました。
昼ご飯は最近お気に入りのおこわ弁当。

わさだタウン一階のお弁当とかお惣菜とか売ってるところのおこわ屋さん。おこわはあったかいのをその場で選ばせてもらえます。今日はほたておこわ。おこわほかほかでおいしいし、おかずがヘルシーでいいですわ。この年になるとこういうのがしんけんおいしいと思えるようになりますね。
出刃包丁は結構なお値段でした。が、インターネットのアンケートサイトでためたポイントを換金すると出刃包丁が買えるほどの金額になったので、それを充当することにしました。アンケートサイトというのは、アンケート内容を公開しないというお約束があったりするので、どのサイトがどうということは、あまり詳しいことは言えませんが、コツコツアンケートに答えていると一年ぐらいすると結構なポイントがたまります。ポイント=現金で手数料などなしに、そのまま銀行に振り込んでくれるというのがいちばん良心的なアンケートサイトですね。

手で持つとずっしり重い出刃。魚をさばくのが楽しみになりました。
2012年01月30日
アリーの誕生会。
アリーは1月23日が誕生日です。123なので覚えやすい日です。先週は出張があって忙しかったので、昨日の夜、少し遅めの誕生会をしました。
アリーのご希望に添って、夕食はニョッキとドリア。


ニョッキのチーズソースを作りたいのですが、ゴルゴンゾーラ60gは誕生日レベルの贅沢ではちょっと無理。で、ホワイトソースにクリームチーズとマスタードを利かせたマスタードチーズソースを作ってみました。ニョッキはなれると簡単に作れます。だんごを作れる大分県民ならかなりハードルが低いです。ディ・チェコのやつとか、おいしいですが自分で作った方がさらにおいしいので作る価値ありです。
じゃがいも3個をゆでてつぶし、小麦粉100gと溶き卵1個を合わせてみみたぶぐらいの固さになるまで練ります。ちょっとべたつきますが、練ってるとまとまります。それを棒状に伸ばして二センチくらいに切って丸めて、フォークで形をつけたらできあがり。くっつくので打ち粉が必須です。沸騰したお湯にどどん投入して浮き上がってからしばらくしたら引き上げてソースの中に投入。これだけです。ほんと簡単でおいしい(^^)
ドリアはトマトソースとデミグラスソースを合わせたソースにハンバーグとチーズを乗せて焼いたものです。

お皿に取り分けた後一言食べたアリーの一言。
「マカロニじゃなくてご飯が入ってる…」
どうやらグラタンとドリアの違いが分かっていなかったようですが、これはこれで気に入って食べていました。ソースを作っているときに、マスタードのことをカスタードと言ってみたり、分かっているようで微妙に誤解しているのが面白いです。
お楽しみのケーキ。例によってケーキは個人主義なので、こんな無理矢理なことになりました。

ほんと個人主義。


だれ一人ホールのケーキを所望しません。なぜなら好みがバラバラだからです。わくちんはチョコレートケーキ。アリーはいちごショート。ハリーはモンブランがいいとか、もう統一するのは不可能(ーー)バラ買いしたほうがホールのケーキより安くつくからいいですが。ちなみに今回は、ご近所のグラン・エポックで。私が食べたチーズケーキはなかなかおいしかったです。
今日は青空。久々にゆっくりできそうなので、4周年を迎えたという某所に出かけて来ます。たぶん、のりとサインペンとセロテープを買って終わりになると思いますが(^^)
アリーのご希望に添って、夕食はニョッキとドリア。

ニョッキのチーズソースを作りたいのですが、ゴルゴンゾーラ60gは誕生日レベルの贅沢ではちょっと無理。で、ホワイトソースにクリームチーズとマスタードを利かせたマスタードチーズソースを作ってみました。ニョッキはなれると簡単に作れます。だんごを作れる大分県民ならかなりハードルが低いです。ディ・チェコのやつとか、おいしいですが自分で作った方がさらにおいしいので作る価値ありです。
じゃがいも3個をゆでてつぶし、小麦粉100gと溶き卵1個を合わせてみみたぶぐらいの固さになるまで練ります。ちょっとべたつきますが、練ってるとまとまります。それを棒状に伸ばして二センチくらいに切って丸めて、フォークで形をつけたらできあがり。くっつくので打ち粉が必須です。沸騰したお湯にどどん投入して浮き上がってからしばらくしたら引き上げてソースの中に投入。これだけです。ほんと簡単でおいしい(^^)
ドリアはトマトソースとデミグラスソースを合わせたソースにハンバーグとチーズを乗せて焼いたものです。
お皿に取り分けた後一言食べたアリーの一言。
「マカロニじゃなくてご飯が入ってる…」
どうやらグラタンとドリアの違いが分かっていなかったようですが、これはこれで気に入って食べていました。ソースを作っているときに、マスタードのことをカスタードと言ってみたり、分かっているようで微妙に誤解しているのが面白いです。
お楽しみのケーキ。例によってケーキは個人主義なので、こんな無理矢理なことになりました。
ほんと個人主義。

だれ一人ホールのケーキを所望しません。なぜなら好みがバラバラだからです。わくちんはチョコレートケーキ。アリーはいちごショート。ハリーはモンブランがいいとか、もう統一するのは不可能(ーー)バラ買いしたほうがホールのケーキより安くつくからいいですが。ちなみに今回は、ご近所のグラン・エポックで。私が食べたチーズケーキはなかなかおいしかったです。
今日は青空。久々にゆっくりできそうなので、4周年を迎えたという某所に出かけて来ます。たぶん、のりとサインペンとセロテープを買って終わりになると思いますが(^^)
2012年01月24日
突発だったのでしょう。
キューちゃんの機嫌が急激に良くなりました。ネットで突発の画像をいろいろ見たら、どうも突発っぽい気がしてきました。どうやら全快のようです。
食事をしているとガン見して欲しそうにするので、リンゴの切れ端を加えさせてみました。

指をしゃぶっているのか、リンゴをしゃぶっているのか。結構長時間しゃぶっていました。
我が家ではまともに離乳食を食べたのはわくちんだけです。ハリーとアリーのときは、おかゆ作っても食べず、気づいたら普通にご飯食べてました。野崎洋光さんの「和の離乳食」という素敵な本があるのですが、おかゆのページ以外全然活用されていません。わくちんはおかゆをそれなりに食べましたが、それでもかぼちゃをつぶしてどうのこうのみたいなことはやらずじまい。キューちゃんはどうなるのか楽しみです。
昨日はアリーの7歳の誕生日だったのですが、今日から私が出張なので、本格的なお祝いは帰ってからにすることにしました。
一応シチューでお祝い。誕生日プレゼントだけ渡して、ケーキで盛り上がるのは後のお楽しみです。

シチューの次の日の朝食が嬉しいです。

何のごちそうが食べたいか聞くと、ニョッキとかチヂミとか言われました。最近食べておいしかったもののようです。ニョッキとチヂミという組み合わせはあんまりなので、何か考えます。
さて、今日はこれから中津へ一泊で出張。雪が降るとか何とか言っていますが高速が止まりませんように。
食事をしているとガン見して欲しそうにするので、リンゴの切れ端を加えさせてみました。
指をしゃぶっているのか、リンゴをしゃぶっているのか。結構長時間しゃぶっていました。
我が家ではまともに離乳食を食べたのはわくちんだけです。ハリーとアリーのときは、おかゆ作っても食べず、気づいたら普通にご飯食べてました。野崎洋光さんの「和の離乳食」という素敵な本があるのですが、おかゆのページ以外全然活用されていません。わくちんはおかゆをそれなりに食べましたが、それでもかぼちゃをつぶしてどうのこうのみたいなことはやらずじまい。キューちゃんはどうなるのか楽しみです。
昨日はアリーの7歳の誕生日だったのですが、今日から私が出張なので、本格的なお祝いは帰ってからにすることにしました。
一応シチューでお祝い。誕生日プレゼントだけ渡して、ケーキで盛り上がるのは後のお楽しみです。
シチューの次の日の朝食が嬉しいです。
何のごちそうが食べたいか聞くと、ニョッキとかチヂミとか言われました。最近食べておいしかったもののようです。ニョッキとチヂミという組み合わせはあんまりなので、何か考えます。
さて、今日はこれから中津へ一泊で出張。雪が降るとか何とか言っていますが高速が止まりませんように。
2012年01月23日
突発なのかどうなのか。
先週はキューちゃんが熱を出しました。ご機嫌もななめ。水ぼうそうは治ったので風邪かなと思ったのですが、熱はサーッと引いて平熱に。そうかと思えば夜に何度も泣いて目をさましたり。夜は割と長い時間寝ている方なので珍しいのですが、突発性発疹ではないかという結論に至りました。もしそうなら、わざわざ小児科を受診する必要はないので治るまで待てばよいのですが、肝心の発疹の出方が薄い感じです。何なんだろう。もっとブワァって出るイメージなんですが、突発なのかどうなのかイマイチ判別不能です。様子見ですね。
さて、最近お好み焼きが多かったのですが、実家から届いた荷物の中にチヂミ粉があったので、チヂミを作ってみました。チヂミ、韓国人の方に食べさせてもらったことが何回かあるのですがうろ覚えです。イメージ的には、にらとにんじんが入っていたということと、割と多めの油で焼くということでしたが。
これでいいのか?

コチジャンをつけるとそれらしさが倍増しました。

何か食べるペースに間に合わないので、ダブルフライパンで焼いてました。

結果的にすごくおいしかったのでよしとします。
ところで、コチジャンにはチューブ入りのがあります。

昔、学校で一緒に勉強してた韓国系の留学生の方が、いつもこれを持ち歩いていました。マイコチジャンです。で、かけたいものにかけていました。さすがに私は持ち歩くほどのコチジャンフリークではありませんが、びん入りだとスプーンとかで取らないといけないのでチューブ入りは普通に便利です。わさびとかからしの感覚なのかもしれません。
今日は久々の青空。キーンと寒いですが気持ちもいいですね。頑張りましょう。
さて、最近お好み焼きが多かったのですが、実家から届いた荷物の中にチヂミ粉があったので、チヂミを作ってみました。チヂミ、韓国人の方に食べさせてもらったことが何回かあるのですがうろ覚えです。イメージ的には、にらとにんじんが入っていたということと、割と多めの油で焼くということでしたが。
これでいいのか?
コチジャンをつけるとそれらしさが倍増しました。
何か食べるペースに間に合わないので、ダブルフライパンで焼いてました。
結果的にすごくおいしかったのでよしとします。
ところで、コチジャンにはチューブ入りのがあります。

昔、学校で一緒に勉強してた韓国系の留学生の方が、いつもこれを持ち歩いていました。マイコチジャンです。で、かけたいものにかけていました。さすがに私は持ち歩くほどのコチジャンフリークではありませんが、びん入りだとスプーンとかで取らないといけないのでチューブ入りは普通に便利です。わさびとかからしの感覚なのかもしれません。
今日は久々の青空。キーンと寒いですが気持ちもいいですね。頑張りましょう。
2012年01月19日
どんだけ食べるの弁当。
今日はあいにくの雨ですがハリーは見学遠足。大友宗麟のなんとかかんとかを見に行くらしいです。よく分かっていない親です(ーー;
それで昨日の夕方ハリーに「今日の晩ご飯何?」と聞かれました。
前日の晩ご飯のメニューが弁当に色濃く反映されることを見越しての質問でした。
ということで鶏とか

エビとかの

からあげで弁当。

弁当箱を二つにしてご飯とおかずを分けてほしいと懇願されたのでそうしたのですが、量多っ!いつの間にやらよく食べるようになったと関心します。
幼稚園くらいの子どもの弁当というのは少なめに入れるのがコツです。弁当箱というのは意外と収容量が多いので、普通に隙間なく詰めるとだいたい多めになります。ふだん使っている茶碗に持ってからごはんやおにぎりを詰めるとちょうど良い量になります。それで入りきるくらいの小さめのお弁当箱がいいそうです。足りなかったらかわいそうと思って多めに入れがちになるのですが、早く食べきった方が遊びに行けるし、食べきったという充実感や自信も持てるので、食べきれる量にするのがいいのです。量が足りないと子ども自身が頻繁に言うようになってからじょじょに増量すれば良いとのこと。ということを、保育士をしていた時に教わりました。割とうまく言っています。
今朝は小学校で読み聞かせのボランティアに行って来ました。久々の五年生。高学年でも反応が良くて面白いです。女子はちょっと大人ぶっていますが、男子はかぶりつきで見るし色んなことに食いついて来ます。読み聞かせていたら、廊下からものすごいオーラを感じたのでチラッと見ると校長先生が満面の笑みで立っておられました。校長先生は参観日のときなどにもよく巡回して色々な教室の様子を見ているのですが、読み聞かせの時間にものぞきに来る事があります。帰りがけに玄関でご挨拶いただきましたが、何年経っても校長先生と話するというのは何となくドキドキします。
さてさて、今日もコインランドリーに行かねばならないようです。頑張って仕事終わらせねば。
それで昨日の夕方ハリーに「今日の晩ご飯何?」と聞かれました。
前日の晩ご飯のメニューが弁当に色濃く反映されることを見越しての質問でした。
ということで鶏とか
エビとかの
からあげで弁当。
弁当箱を二つにしてご飯とおかずを分けてほしいと懇願されたのでそうしたのですが、量多っ!いつの間にやらよく食べるようになったと関心します。
幼稚園くらいの子どもの弁当というのは少なめに入れるのがコツです。弁当箱というのは意外と収容量が多いので、普通に隙間なく詰めるとだいたい多めになります。ふだん使っている茶碗に持ってからごはんやおにぎりを詰めるとちょうど良い量になります。それで入りきるくらいの小さめのお弁当箱がいいそうです。足りなかったらかわいそうと思って多めに入れがちになるのですが、早く食べきった方が遊びに行けるし、食べきったという充実感や自信も持てるので、食べきれる量にするのがいいのです。量が足りないと子ども自身が頻繁に言うようになってからじょじょに増量すれば良いとのこと。ということを、保育士をしていた時に教わりました。割とうまく言っています。
今朝は小学校で読み聞かせのボランティアに行って来ました。久々の五年生。高学年でも反応が良くて面白いです。女子はちょっと大人ぶっていますが、男子はかぶりつきで見るし色んなことに食いついて来ます。読み聞かせていたら、廊下からものすごいオーラを感じたのでチラッと見ると校長先生が満面の笑みで立っておられました。校長先生は参観日のときなどにもよく巡回して色々な教室の様子を見ているのですが、読み聞かせの時間にものぞきに来る事があります。帰りがけに玄関でご挨拶いただきましたが、何年経っても校長先生と話するというのは何となくドキドキします。
さてさて、今日もコインランドリーに行かねばならないようです。頑張って仕事終わらせねば。
2012年01月15日
指くわえて。
あまりにも見事に指をくわえてるもんで。キューちゃん。

まだ少し顔に発疹跡が残っていますが、薬も飲まずに治りました。
最近キューちゃんはご飯食べてるとガン見してきます。自分も食べたいと言いたげな視線が突き刺さります。まだ無理。春になれば離乳食食べてるかもしれませんが。母親が出て行くと視線で負ったり、絵本の読み聞かせすると真剣絵に見入ったり。興味のある方にあからさまに視線を向けるのがなかなか面白いです。
さて、昨日はカレー曜日だったのですが、コドモたちがルーのカレーがいいと言うので、久々にコープの甘口カレーを使って甘いカレーを作りました。と、見せかけて、別のフライパンでスパイスを炒めて足したので、口に入れた瞬間は甘いのに後ですごくひりひり来る感じになりました。どんな甘口カレーでもチリパウダーを炒めて加えればスパイシーさが増します。お店みたいな感じでなかなかおいしかったです。コドモたちには甘口の箱を見せて甘口だと言い聞かせて食べたので、「からい」という批判は出ませんでした。ただ何杯もお茶をおかわりしてました。勝利した気分です。
今朝の新聞で簡単に作れそうなレシピが載っていたので、今晩はこんなのをこねていました。だんごひねるくらいの手間でできます。

詳細は明日。 また作ろう(^^)

まだ少し顔に発疹跡が残っていますが、薬も飲まずに治りました。
最近キューちゃんはご飯食べてるとガン見してきます。自分も食べたいと言いたげな視線が突き刺さります。まだ無理。春になれば離乳食食べてるかもしれませんが。母親が出て行くと視線で負ったり、絵本の読み聞かせすると真剣絵に見入ったり。興味のある方にあからさまに視線を向けるのがなかなか面白いです。
さて、昨日はカレー曜日だったのですが、コドモたちがルーのカレーがいいと言うので、久々にコープの甘口カレーを使って甘いカレーを作りました。と、見せかけて、別のフライパンでスパイスを炒めて足したので、口に入れた瞬間は甘いのに後ですごくひりひり来る感じになりました。どんな甘口カレーでもチリパウダーを炒めて加えればスパイシーさが増します。お店みたいな感じでなかなかおいしかったです。コドモたちには甘口の箱を見せて甘口だと言い聞かせて食べたので、「からい」という批判は出ませんでした。ただ何杯もお茶をおかわりしてました。勝利した気分です。
今朝の新聞で簡単に作れそうなレシピが載っていたので、今晩はこんなのをこねていました。だんごひねるくらいの手間でできます。
詳細は明日。 また作ろう(^^)
2011年12月23日
二学期終了。
すっかり忘れていましたが今日から冬休みですね。コドモたちが昨日あゆみを持って帰ってきて「あ、そうか」と気づきました。
毎回思いますが、あゆみの表紙の絵はちょっと怖いです。

ハリーは三年生、アリーは一年生なのでまだまだ中身がそんなに怖いということはありません。よくできた、できた、がんばろうという評価ととともに、一人ひとりに細かいコメントが書かれてあります。一人ひとりの子どもに対して細かい文字で枠をはみ出すほどが書かれてあることを思うと、改めて先生の苦労を思います。
コドモたちが休みに入るので、ハンバーグとかオムレツとか作りました。


オムレツは卵5こ分で大きく作って、みんなで切り分けて食べます。
大根とりんごにサラダにじゃこをいれたり。

料理をする余裕が出てきたのは元気になった証拠でしょう。
いよいよクリスマスです。追記の方にご案内がありますので興味のある方はご覧ください。 続きを読む
毎回思いますが、あゆみの表紙の絵はちょっと怖いです。

ハリーは三年生、アリーは一年生なのでまだまだ中身がそんなに怖いということはありません。よくできた、できた、がんばろうという評価ととともに、一人ひとりに細かいコメントが書かれてあります。一人ひとりの子どもに対して細かい文字で枠をはみ出すほどが書かれてあることを思うと、改めて先生の苦労を思います。
コドモたちが休みに入るので、ハンバーグとかオムレツとか作りました。
オムレツは卵5こ分で大きく作って、みんなで切り分けて食べます。
大根とりんごにサラダにじゃこをいれたり。
料理をする余裕が出てきたのは元気になった証拠でしょう。
いよいよクリスマスです。追記の方にご案内がありますので興味のある方はご覧ください。 続きを読む
2011年12月16日
危険物。
ハリーの机の上で発見。
さわるな危険 ふれるのダメ←当たり前

ものものしいですが、これでした。

自分で作った恐竜のクラフトが少しでも移動させると部分的に外れてしまうため、触るなということだそうです。いかにも小学生っぽくて面白いです。
この季節はれんこんがおいしいので、いろいろなものにれんこんを入れますが、昨日は麻婆春雨にれんこんを入れました。

ちょっとシャキシャキ感を残し気味で、食感の変化がたまりません。

最近お気に入りの絵本。「れんこんのあな」
れんこんってこうやって育つのかーと感動します。小学校の読み聴かせでも何度か読みましたが好評でした。

今週は週末にかけて怒濤の忙しさです。なんとか元気に乗り越えてクリスマスまで頑張ります。
追記の方にクリスマス案内を乗せています。興味のある方は続きを読むからご覧ください。
続きを読む
さわるな危険 ふれるのダメ←当たり前
ものものしいですが、これでした。
自分で作った恐竜のクラフトが少しでも移動させると部分的に外れてしまうため、触るなということだそうです。いかにも小学生っぽくて面白いです。
この季節はれんこんがおいしいので、いろいろなものにれんこんを入れますが、昨日は麻婆春雨にれんこんを入れました。
ちょっとシャキシャキ感を残し気味で、食感の変化がたまりません。
最近お気に入りの絵本。「れんこんのあな」
れんこんってこうやって育つのかーと感動します。小学校の読み聴かせでも何度か読みましたが好評でした。

今週は週末にかけて怒濤の忙しさです。なんとか元気に乗り越えてクリスマスまで頑張ります。
追記の方にクリスマス案内を乗せています。興味のある方は続きを読むからご覧ください。
続きを読む
2011年11月28日
期間限定、バンボちゃん。
今日は休日。が、朝イチで郵便局と銀行に行き仕事をすませて、その足で歯医者へ。前回予告されていた歯周ポケットの歯石除去というのをしました。「痛みがあるので麻酔をしてやります」ってことでしたが、はっきり言って虫歯の治療よりも歯石除去の方がずーっと痛いので、麻酔は大歓迎です。麻酔してても少し痛かったですが歯石除去してもらうと歯がものすごくスッキリした感じになりました。これ、たまにやった方がいいんやろうなーと思います。どんなに歯磨きしても必ず磨き残しがあるらしいので、歯石ができることは避けられないそうなので。
さて、キューちゃんも3ヶ月になって首がすわってきました。なのでバンボに座らせてみました。
笑顔。

指くわえ。

髪うすいなあ(^^)

使ったことがある方はご存知だと思いますが、バンボちゃんはものすごく期間限定なイスです。愛用者もいらっしゃると思うので多くは語りませんが、九年前に買って、4人目のコドモでこの美しさなので、どれくらい使うのかは察して下さい(^^;なので、立ち上がれないでおとなしくおもしろがって座っている今がいちばん使い時だなと思っています。
ところで、「伝染るんです」の作者である吉田戦車先生が連載している「まんが親」がいよいよ単行本化されます。吉田戦車先生の妻は伊藤理佐先生という漫画家で、「ヒゲぴよ」の作者です。漫画家同士の夫婦の子育てマンガですが、この内容が面白いほど普通の内容。「わた繁」のようにときに過激でときにためになることが書かれているわけでもなく、単に吉田戦車先生が普通に子育てまんがを描きましたという内容です。内容以上にこの事実がすっごく面白いです。連載当初から読んでますが(全部立ち読み…)単行本を買いたい気持ちで一杯になりました。仕事の本は極力買わなようにしているのに。吉田戦車ファンの方にはお勧めです。
さて、キューちゃんも3ヶ月になって首がすわってきました。なのでバンボに座らせてみました。
笑顔。

指くわえ。

髪うすいなあ(^^)
使ったことがある方はご存知だと思いますが、バンボちゃんはものすごく期間限定なイスです。愛用者もいらっしゃると思うので多くは語りませんが、九年前に買って、4人目のコドモでこの美しさなので、どれくらい使うのかは察して下さい(^^;なので、立ち上がれないでおとなしくおもしろがって座っている今がいちばん使い時だなと思っています。
ところで、「伝染るんです」の作者である吉田戦車先生が連載している「まんが親」がいよいよ単行本化されます。吉田戦車先生の妻は伊藤理佐先生という漫画家で、「ヒゲぴよ」の作者です。漫画家同士の夫婦の子育てマンガですが、この内容が面白いほど普通の内容。「わた繁」のようにときに過激でときにためになることが書かれているわけでもなく、単に吉田戦車先生が普通に子育てまんがを描きましたという内容です。内容以上にこの事実がすっごく面白いです。連載当初から読んでますが(全部立ち読み…)単行本を買いたい気持ちで一杯になりました。仕事の本は極力買わなようにしているのに。吉田戦車ファンの方にはお勧めです。
2011年11月26日
発表会乗り切る。
今日はわくちんの幼稚園の発表会でした。
が、昨日から体調を崩してしまい、休むかどうか悩みどころでした。なので、何とか前半のプログラムだけ出させてもらい、それが終わったら発表会を早退して小児科へ。薬をもらって一件落着となりました。朝からどんよりしていましたが、衣装を着ると少しテンションが上がったみたいで無事演じきりました。

わくちんは昼の薬を飲んでからはひたすら眠りました。
胃腸が悪かったので、食事はおかゆとポカリのみ。
だんだん体調が良くなってきて「お腹すいたー」を繰り返すのですが、今日は乳製品や油物はNGと病院で言われたので、おかゆを食べさせました。
大人が食べていたそぼろごはんきのこの乗せ。

ごめんよ。そばでおいしいもの食べちゃって。
何とか乗り切った発表会でしたが、これもまたいい思い出でです。
月曜日まで代休なのでゆっくり休ませましょう。
が、昨日から体調を崩してしまい、休むかどうか悩みどころでした。なので、何とか前半のプログラムだけ出させてもらい、それが終わったら発表会を早退して小児科へ。薬をもらって一件落着となりました。朝からどんよりしていましたが、衣装を着ると少しテンションが上がったみたいで無事演じきりました。
わくちんは昼の薬を飲んでからはひたすら眠りました。
胃腸が悪かったので、食事はおかゆとポカリのみ。
だんだん体調が良くなってきて「お腹すいたー」を繰り返すのですが、今日は乳製品や油物はNGと病院で言われたので、おかゆを食べさせました。
大人が食べていたそぼろごはんきのこの乗せ。
ごめんよ。そばでおいしいもの食べちゃって。
何とか乗り切った発表会でしたが、これもまたいい思い出でです。
月曜日まで代休なのでゆっくり休ませましょう。
2011年11月21日
rockなキュー!
昨日温泉に行ったのですが、髪の毛が乾くとキューちゃんの頭がロックな感じになっていました。

スーパーサイヤ人とも言います。

スーパー静電気とも。スネ夫ヘアーとも。

もしかするとキューちゃんは天然パーマかもしれません。岡山では天然パーマのことを「りりゅう」と言うのですが、りりゅうという言い方はカワイイと思います。大分弁ではつむじのことを「ぎり」と言うことを学びましたが、これもつむじというよりカワイイ言い方だとおもいます。調べてみると「ぎり」は大分だけではなく広島でも言われているようですが、岡山では言ってませんでした。面白いです。
さて、昨日は寒かったので鍋にしました。というか、雑炊が食べたかったのでとりあえず鍋を作りました。

キムチとか豆腐とか白菜とかが入ってます。大サービスでカキと豚肉も。
念願かなって雑炊。

キムチにはチーズが合います。雑炊にチーズも我が家的には定番になりつつあります。

今日はカラっと晴れましたね。気持ちのいい朝ですが、休日返上で思いっきり仕事です(^^) これからのシーズン忙しい業界なので。
ロックと言えばこれでしょう。いちばんロックなのはフレディーの衣装だと思いますが。
スーパーサイヤ人とも言います。

スーパー静電気とも。スネ夫ヘアーとも。

もしかするとキューちゃんは天然パーマかもしれません。岡山では天然パーマのことを「りりゅう」と言うのですが、りりゅうという言い方はカワイイと思います。大分弁ではつむじのことを「ぎり」と言うことを学びましたが、これもつむじというよりカワイイ言い方だとおもいます。調べてみると「ぎり」は大分だけではなく広島でも言われているようですが、岡山では言ってませんでした。面白いです。
さて、昨日は寒かったので鍋にしました。というか、雑炊が食べたかったのでとりあえず鍋を作りました。

キムチとか豆腐とか白菜とかが入ってます。大サービスでカキと豚肉も。
念願かなって雑炊。
キムチにはチーズが合います。雑炊にチーズも我が家的には定番になりつつあります。
今日はカラっと晴れましたね。気持ちのいい朝ですが、休日返上で思いっきり仕事です(^^) これからのシーズン忙しい業界なので。
ロックと言えばこれでしょう。いちばんロックなのはフレディーの衣装だと思いますが。