スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年04月03日

ニホンザル鳴き声選手権

 iconニホンザル鳴き声選手権iconの様子が昨日のニュースで流れてました。優勝した男の子は本当にサルが来たのかと思うくらいのすばらしいサルっぷり。昨年から始まったそうですが、なかなか面白い企画だと思います。人間がサルから進化したというのは嘘だと思いますが、迫真の演技でサルのまねができるという人間ってすごいなと思います。
 高崎山には大分に住む前に行ったことがあります。妻の実家に帰省した時、まだ1歳だったコドモ①を連れて登りました。てっきり柵とか、防護壁とかあるんだと思っていたら全くのフリー状態でびっくりしました。コドモ①はまだ小さかったためかキョトンとしていました。妻は幼稚園児の頃、高崎山のサルに、手に持っていたびんジュースを奪われたことがあるそうで、かなり警戒してました。
 私も1歳くらいの時に、両親と祖母に連れられて岡山の高梁市にある臥牛山という山にサルを見に行ったらしいのですが、全く覚えていません。学生時代に住んでいた大阪では、友人と箕面という所にサルを見に行きましたが、ほとんどサルは見られませんでした。観光客に被害を与えるので山奥に追いやっていると聞きました。そういう意味では、私にとっては高崎山が始めてのサル体験です。コドモ①もだいぶものが分かるようになって来たのでもう一度行こうかなと思う今日この頃です。  

Posted by せさみん at 09:05Comments(0)遊ぶ