スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年04月27日

骨せんべい

この前マルショクでいわしが1パック(4匹)100円だったので、思わず2パックも買って食べました。安上がりだし、美味しいし大満足です。から揚げにして、しょうゆとしょうがの汁で煮絡めて食べました。ご飯が進みます。骨は片栗粉をつけて揚げて骨せんべいに。

コドモ2人と妻が味見と称して襲来し、食卓に登る前に消えてなくなりました。骨せんべいの味は確かめる必要ないので、味身ではなくてつまみ食いです。










 いわしの大漁と不漁は50年とか60年の周期でやってくると聞きました。今は不漁期であんまりとれないそうです。早く大漁期に入って安く出回らんかなーと思います。新鮮ないわしの刺身は鯛や平目よりもおいしいかもって思います。
 ところで大分に来て「たれ」といういわしの干物を食べました。蒲江で買ってきてもらったものです。コレがまたびっくりするくらい美味しいです。たれは「たれいわし」という名前で売られているのですが、太った煮干くらいの大きさで本当にいわしの仲間なのかどうなのかは分かりません。ストーブの上でダラダラ焼いたのを頭から食べるのが格別です。  

Posted by せさみん at 09:01Comments(0)食べる