2007年05月23日
くらしの安心相談員研修会
昨日の夕方のニュースのヒットは「くらしの安心相談員研修会」。悪質商法の被害を防ぐための啓発活動だそうなのですが、悪質商法の寸劇が上演されている様子がニュース映像に映し出されていて、会場は爆笑でした。ああいうものは面白くするためにやっているのではないけれど、面白いものと相場が決まっています。ぜひ最初から最後まで見たいと思いました。
私は悪徳商法でなくても、普通にセールスに弱いので、ちょっとでも話を聞くとまんまとセールストークに引き込まれてしまうタイプです。愛想ないと思われるかもしれませんが、なるべく早くお帰り頂くか、電話を切らせていただきます。最近は、「お使いのインターネット回線は○○ではないですよね?」「ハア、光ですけど。」「今インターネット料金がお使いの環境のままで割引になるサービスが…」というような、最初セールスと分からないようなパターンで電話がかかってきます。この契約一つ取れたらちょっとでも給料あがるんだろうなーなどと同情してしまうこともあるのですが、「ない袖は振れぬ」「期待させたら逆にかわいそう」「心をしっかり持たなければ」と言い聞かせています。
私は悪徳商法でなくても、普通にセールスに弱いので、ちょっとでも話を聞くとまんまとセールストークに引き込まれてしまうタイプです。愛想ないと思われるかもしれませんが、なるべく早くお帰り頂くか、電話を切らせていただきます。最近は、「お使いのインターネット回線は○○ではないですよね?」「ハア、光ですけど。」「今インターネット料金がお使いの環境のままで割引になるサービスが…」というような、最初セールスと分からないようなパターンで電話がかかってきます。この契約一つ取れたらちょっとでも給料あがるんだろうなーなどと同情してしまうこともあるのですが、「ない袖は振れぬ」「期待させたら逆にかわいそう」「心をしっかり持たなければ」と言い聞かせています。