スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年05月15日

白いデザート、茶色いデザート

 妊娠すると食の好みがガラッと変わるというのは、ニンプの本人よりもまわりで見ている方が面白いです。うちの場合は毎回同じパターンではなくて、妊娠するたびに違うパターンになるみたいです。
 前回は「コーヒー飲めない」「チョコレートいらない」「ツナが食べたい」だったのですが、今回は夜中に麺類が食べたくなるらしく、うどんやカップラーメン、挙句の果てには汁ビーフンまで作って食べさせましたicon そう言えば昔読んだ「妊娠カレンダー」という小説で、主人公の妊婦が突然ビワのシャーベットが食べたいと言い出して、夫が東京中を奔走して買ってくるという話があったのを思い出しました。元気な赤ちゃんのため、夫の協力iconは欠かせません??

 ところで、そんな大きなおなかでパン教室に行って習ってきたのがこの白いデザート。ヨーグルトムースゼリーです。作り方は簡単らしいのですが、売ってるものみたいに美味しい食べ物です。上にブルーベリーソースをかけるんだそうです。ハンバーグだの麺類だのをさんざん食べた挙句、あっさりしたものが食べたいと言って、作ったようです。

 私は洋菓子を作ることには全く興味がないので、大学いもを作りました。これは祖母が良く作ってくれていたレシピを自分なりにアレンジして作っているものです。

 紹興酒(またはブランデー)を沸騰させて砂糖をたっぷり溶かし、その中に酢、レモン汁、しょうゆを少々入れ、隠し味にバターを溶かしいれます。乱切りにして低音からじっくり揚げたサツマイモをからめ、ごまをふって出来上がり。大学いものまわりについているアメがあまり粘りすぎると歯にくっつくので、くっつかない程度でちょっと粘っている感じに調節するのが我が家の好みです。ハイカロリーになってもいいという方は、アツアツの大学いもの横に冷たーいアイスを沿えて食べると最高です。  

Posted by せさみん at 09:36Comments(3)食べる

2007年05月15日

なごり雪

 昨日は仕事で福岡へ。車は疲れるし、ソニックは酔うし、最近はバスで行くようにしています。
 高速バスは大分・福岡間の、2時間余り、車内のテレビで映画を流してくれます。今回、行きは「NANA」。あまり興味なかったので、自分のMP3プレイヤーで音楽を聞きながら映像だけ見ていたのですが、結構面白く、最初からちゃんと見れば良かったと後悔。それにしてもNANAの音抜きって…
 帰りは「なごり雪」でした。大林宣彦監督、臼杵の映画です。見られた方も多いと思いますが、話の内容は結構暗くてヘビーです。でも臼杵の町並みがその重苦しさを和らげてくれるように感じました。まだ行ったことはないのですが、一度臼杵に行ってみたいと思わせる映画でした。
 「22歳の別れ」もぜひ見てみたいなと思っています。
 ところで、主人公の三浦友和が28年ぶりに臼杵に帰郷するシーンで小倉駅から日豊本線の普通列車に乗り換えるのを見て、気が遠くなりました。何時間かかるのやら。設定場の都合もあるでしょうが、危篤の人間を訪ねるのに悠長すぎやしませんか。大分に来て間がない頃、車で日田に連れて行ってもらい、軽い気持ちで汽車で帰ったら、大分まで二時間半かかったという恐ろしい記憶がよみがえりましたicon  

Posted by せさみん at 09:02Comments(0)大分名産