2007年05月31日
土鍋で炊いたおかゆ
腸炎と言われて食欲がありませんでしたが、食前と食後に飲む薬が出てたので何か食べねば…ということで作った土鍋のおかゆ。梅干沿えて食べました。病人食ですがおいしかったです。

おかゆはお米と水が1:10の割合で、火をつけて吹きこぼれないようにしていればできます。お米の消費量が少ないので経済的です。土鍋そのものが適当に調節してくれるので時間は適当でもおいしくできます。
洗面所から外を見るとお隣の幼稚園にトスキーが来ていました。何テイク撮るのかなーと思ってたら、3テイク撮ってました。子どもも3回くらいが限界でしょう。放送が楽しみです。



おかゆはお米と水が1:10の割合で、火をつけて吹きこぼれないようにしていればできます。お米の消費量が少ないので経済的です。土鍋そのものが適当に調節してくれるので時間は適当でもおいしくできます。
洗面所から外を見るとお隣の幼稚園にトスキーが来ていました。何テイク撮るのかなーと思ってたら、3テイク撮ってました。子どもも3回くらいが限界でしょう。放送が楽しみです。

2007年05月31日
tomoさんからのバトン
ふだん薬を飲まないもので、ちょっと飲むとききます。すっかり元気になり、しかも数日間食べ控えていたせいで食欲が小さくなっていますヽ(^o^)丿ヤッター。ではtomoさんから受け取りましたバトンにお答えいたします。
とその前にここまでの流れを整理しますと、
ろっきんさん→sakuraさん→ダニエルさん→シーさん→おたべちゃんさん→hayukiさん→
hitomiさん→あやりんママさん→ふぁるこんさん→けいさん→ミルキーさん→tomoさん→せさみん
となるでしょうか。抜け落ち、HNの間違いがありましたら教えて下さい。
【1】家に帰ってまず何をする?
実は自宅で仕事をしているので家に帰るということがあまりありません。
家に帰る時はたいがいコドモと一緒なので、靴を揃えさせ、手洗い&うがいをさせます。
【2】普段家での格好は?
家=仕事場なのでそれなりの格好をしなければなりませんが、人が来ないと分かっている日はウルトラクールビズです。
【3】部屋はどんな感じ?
並んだ机二つに、仕事用のVaioノート(一日中ほぼフル稼働)とその隣に、プライベート用のiMac、その下にキャノンのレーザープリンタ、その上に電話・FAX、その左にエプソンの複合機。壁は上から下まで本。たまに寝るための赤いソファーベッド。アレルギー撃退になくてはならない空気清浄機。って、モロ事務所風です。インテリアも何もないです。
【4】その部屋はあなたの理想になってる?
現時点ではこんなもんかと思います。もう少しスペースがあったらリソグラフを置きたいですね。
【5】朝型人間、夜型人間?
朝です。6時半から仕事が始まります。でも、最近コドモに5時すぎに起こされます。8時に寝かしているからでしょうか?夜の大人の自由時間を取るか、朝の睡眠を取るか悩むところです。
【6】好きな音楽は?
毎回驚かせてくれるポール・サイモン。
人類最高のア・カペラTAKE6。
おどろおどろしい中期以降のビーチボーイズ。
60年代後半から70年代初めのロック。
Toots Thielemansのハーモニカ。
ジャコ・パストリアスのベース。
関西人ふたりぐみ、癒しのGONTITI。
人間の域を越えているポリーニのショパン練習曲集。
説明不要なグレン・グールドのバッハ。特にフランス組曲。
ミケランジェリの超越技巧ドビュッシーの映像。
カラオケ18番はH²0の「想い出がいっぱい」でした。
最近の音楽も聴きますが、CD買うほど余裕がありません。
音楽好きなのでちょっと語ってしまいました。
【7】好きな本は?
職業柄、一日2時間は聖書を読みます。
これがまた何回読んでも面白い本です。宗教関係なく一度読まれることをお勧めしまーす。
料理本は作らなくても読むだけで面白いです。
野崎洋光さんの方程式シリーズは料理の初心者にもう上手な人にもものすごくためになる本です。
そして、絵本。長新太さん、レミー・シャーリップさん、元永定正さんあたり、純粋に自分のために買い揃えてます。
【8】好きなマンガは?
昔は「伝染るんです」「めぞん一刻」。
それから「タッチ」よりも「みゆき」派でした。(だから「想い出がいっぱい」です。)
今フォロー(立ち読み?)しているのは、「キャプテン翼」「MAJOR」「風の大地」「なんと孫六」全部スポーツものですね。どれも佳境に入っているので目が離せません。
それから「私たちは繁殖している」は好き嫌いあるでしょうが悩んでる人にはお勧めの出産・育児本だと思います。
【9】好きなゲームは?
ゲーム機は買ってないのですが、ただでダウンロード出来るゲームで息抜き程度に遊んでます。
TETRINGという輪状になった立体テトリスのようなゲームは5年以上やってますが全く飽きません。
http://maruchu.nobody.jp/
それからiMacに入っている「マンカラ」というゲームがありますがこれもまた奥が深く面白いです。
【10】好きな服装は?
のどが弱いのでタートルネックやハイネックなど首を守る服が好きです。
BROOKSというメーカーの靴が幅広で足に合うので長年愛用しています。
そうそう、和服結構好きです。一応紋付袴自分で着られます。(もう忘れたかも…)
【11】好きな飲み物は?
凍頂烏龍茶です。
美味しいだけじゃなくて、アレルギーにいいそうです。
毛井にある三國志さん(とても素敵な中国茶屋さんですよ)に買いに行きます。
よく冷やしたルイボスティー、美味しい麦で作った麦茶、
九州産の甘い緑茶、モンテクリスト(セイロンの一種)。
アルコールを飲まない分、茶道楽です。大分にもルピシアがあればいいのにな。
それから去年から大ハマリの飲み物が
キリン「Nuda」
なんで今までなかった無糖炭酸飲料。
ノンカロリー\(^o^)/超おいしいです。
【12】好きな動物は?
パンダです。自分に似ているから?
【13】好きな場所は?
いかりやま温泉。
家の台所。
【14】好きな言葉は?
「あなたは私(神様)の目には高価で尊い」
聖書の言葉です。No1よりOnly Oneですね。
【15】苦手なものは?
ゆりね。でもめったに食べることないんであんまり人生には影響ないです。
食べ物以外では、ハウスダストアレルギーなので都会の雑踏は苦手。
酔うのでソニックが苦手。ってことで福岡出張が苦手です。
【16】これだけは人に負けないということ
愛妻ぶり。妻に関する質問ならどんなことでも答えられる(はず)。
【17】親友に一言
いつか「2」を再開しましょう。
【18】バトンを回したい人
ぜひ、erieriさんにおねがいします。
とその前にここまでの流れを整理しますと、
ろっきんさん→sakuraさん→ダニエルさん→シーさん→おたべちゃんさん→hayukiさん→
hitomiさん→あやりんママさん→ふぁるこんさん→けいさん→ミルキーさん→tomoさん→せさみん
となるでしょうか。抜け落ち、HNの間違いがありましたら教えて下さい。
【1】家に帰ってまず何をする?
実は自宅で仕事をしているので家に帰るということがあまりありません。
家に帰る時はたいがいコドモと一緒なので、靴を揃えさせ、手洗い&うがいをさせます。
【2】普段家での格好は?
家=仕事場なのでそれなりの格好をしなければなりませんが、人が来ないと分かっている日はウルトラクールビズです。
【3】部屋はどんな感じ?
並んだ机二つに、仕事用のVaioノート(一日中ほぼフル稼働)とその隣に、プライベート用のiMac、その下にキャノンのレーザープリンタ、その上に電話・FAX、その左にエプソンの複合機。壁は上から下まで本。たまに寝るための赤いソファーベッド。アレルギー撃退になくてはならない空気清浄機。って、モロ事務所風です。インテリアも何もないです。
【4】その部屋はあなたの理想になってる?
現時点ではこんなもんかと思います。もう少しスペースがあったらリソグラフを置きたいですね。
【5】朝型人間、夜型人間?
朝です。6時半から仕事が始まります。でも、最近コドモに5時すぎに起こされます。8時に寝かしているからでしょうか?夜の大人の自由時間を取るか、朝の睡眠を取るか悩むところです。
【6】好きな音楽は?
毎回驚かせてくれるポール・サイモン。
人類最高のア・カペラTAKE6。
おどろおどろしい中期以降のビーチボーイズ。
60年代後半から70年代初めのロック。
Toots Thielemansのハーモニカ。
ジャコ・パストリアスのベース。
関西人ふたりぐみ、癒しのGONTITI。
人間の域を越えているポリーニのショパン練習曲集。
説明不要なグレン・グールドのバッハ。特にフランス組曲。
ミケランジェリの超越技巧ドビュッシーの映像。
カラオケ18番はH²0の「想い出がいっぱい」でした。
最近の音楽も聴きますが、CD買うほど余裕がありません。
音楽好きなのでちょっと語ってしまいました。
【7】好きな本は?
職業柄、一日2時間は聖書を読みます。
これがまた何回読んでも面白い本です。宗教関係なく一度読まれることをお勧めしまーす。
料理本は作らなくても読むだけで面白いです。
野崎洋光さんの方程式シリーズは料理の初心者にもう上手な人にもものすごくためになる本です。
そして、絵本。長新太さん、レミー・シャーリップさん、元永定正さんあたり、純粋に自分のために買い揃えてます。
【8】好きなマンガは?
昔は「伝染るんです」「めぞん一刻」。
それから「タッチ」よりも「みゆき」派でした。(だから「想い出がいっぱい」です。)
今フォロー(立ち読み?)しているのは、「キャプテン翼」「MAJOR」「風の大地」「なんと孫六」全部スポーツものですね。どれも佳境に入っているので目が離せません。
それから「私たちは繁殖している」は好き嫌いあるでしょうが悩んでる人にはお勧めの出産・育児本だと思います。
【9】好きなゲームは?
ゲーム機は買ってないのですが、ただでダウンロード出来るゲームで息抜き程度に遊んでます。
TETRINGという輪状になった立体テトリスのようなゲームは5年以上やってますが全く飽きません。
http://maruchu.nobody.jp/
それからiMacに入っている「マンカラ」というゲームがありますがこれもまた奥が深く面白いです。
【10】好きな服装は?
のどが弱いのでタートルネックやハイネックなど首を守る服が好きです。
BROOKSというメーカーの靴が幅広で足に合うので長年愛用しています。
そうそう、和服結構好きです。一応紋付袴自分で着られます。(もう忘れたかも…)
【11】好きな飲み物は?
凍頂烏龍茶です。
美味しいだけじゃなくて、アレルギーにいいそうです。
毛井にある三國志さん(とても素敵な中国茶屋さんですよ)に買いに行きます。
よく冷やしたルイボスティー、美味しい麦で作った麦茶、
九州産の甘い緑茶、モンテクリスト(セイロンの一種)。
アルコールを飲まない分、茶道楽です。大分にもルピシアがあればいいのにな。
それから去年から大ハマリの飲み物が
キリン「Nuda」
なんで今までなかった無糖炭酸飲料。
ノンカロリー\(^o^)/超おいしいです。
【12】好きな動物は?
パンダです。自分に似ているから?
【13】好きな場所は?
いかりやま温泉。
家の台所。
【14】好きな言葉は?
「あなたは私(神様)の目には高価で尊い」
聖書の言葉です。No1よりOnly Oneですね。
【15】苦手なものは?
ゆりね。でもめったに食べることないんであんまり人生には影響ないです。
食べ物以外では、ハウスダストアレルギーなので都会の雑踏は苦手。
酔うのでソニックが苦手。ってことで福岡出張が苦手です。
【16】これだけは人に負けないということ
愛妻ぶり。妻に関する質問ならどんなことでも答えられる(はず)。
【17】親友に一言
いつか「2」を再開しましょう。
【18】バトンを回したい人
ぜひ、erieriさんにおねがいします。