スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年06月23日

ガラスのふた


タイムズ・タイムさんでゲットしたガラスのふた。ケーキの上にかぶせるやつです。何の考えもなく買ったので下に置くお皿がないことに気がついたのですが、妻が食器棚の置くから、ガラスの大皿を見つけてきました。これがまるでお互いの出会いを待っていたくらいピッタリはまってビックリです。このガラスの大皿は10年以上使っていなかったという食器棚の肥やしでしたもん。

関西に出張したときに、東北からやってきたさくらんぼをお土産にいただいたので、ヨーグルトムースゼリーの横に無造作に並べて食べました。入れ物も豪華、さくらんぼも旬のもので美味しくてなんだか豪勢な気分になりました。アラブからやってきた妹家族にも好評。

ちなみにうちではおかず部門は私の担当ですが、パン、洋菓子部門は妻の担当です。私は洋菓子を作ることには全く興味がありません。唯一作れるのは「かぼちゃプリン」。パンやケーキは基本的にきっちり分量を計って作るので面倒なんですね。そしてその丁寧さやキッチリさが味にモロあらわれるので大雑把な私が作るとたいがい失敗します。妻はアレンジやアドリブがきかない人なので、目分量とか、残った食材で一品というのは苦手のようです。役割分担がハッキリしていて、お互いがいないと半人前、というガラスのふたとお皿みたいな夫婦なのです。  

Posted by せさみん at 09:36Comments(3)食べる

2007年06月23日

アラブからのお客様

 出張から帰って早々、妹家族が大分にやってきました。
 妹、夫のRさん、4歳のCちゃんと1歳のSちゃんという女の子2人。うちのコドモたちにとってはいとこたちです。この家族はふだんはドーハの悲劇(悲劇と呼ぶのは日本人だけなのでしょうが…)で有名なカタールのドーハに住んでいます。今回長期休みで、岡山の私の実家に滞在していて、大分まで来てくれました。

 金曜日に佐野の植物公園で遊んで佐賀関のフェリー乗り場まで送るということにしていたのですが、あいにくの雨。雨が降るととたんに行くところに困りましたが、困った時のパークプレイス。どこに入るでもなかったのですが結構遊べました。

 以前ニモさんのところhttp://tikurin.junglekouen.com/e10377.htmlで見たメリーパンプキンでランチにしましたが、思っていたよりも面白い食べものがたくさんあって良かったです。特にカレーは美味しかった。でも最後まであのちっこいチョコレートタワーをどうするのか分かりませんでした。混むかもと思って11時過ぎに店に入ったのですが、早く入ってよかったです。その後増えるわかめちゃんみたいにどんどん人が増え、あっという間に満員になりました。雨が降っている平日の昼間なのになぜ…と思ったら、バーゲンやってたみたいです。

 ところでハーフの子って独特のかわいさがあると思いますが、このCちゃんSちゃんも目がクリクリっとしてとってもかわいい姉妹です。顔はNGですが後姿。コドモ②(左)とCちゃん。

 なぜかキディーランドの前のラブ&ベリーを見続ける2人。おしゃれに興味のあるお年頃だそうです。おもしろいアラブの話を色々聞いたのでまた、そのうちブログに書こうと思います。  

Posted by せさみん at 09:09Comments(0)遊ぶ