スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年08月15日

キャンプに行ってきました。

 12日の夕方から14日までキャンプに行ってきました。今回は中学生高校生の引率ではなく、九州の色々なキリスト教会に行っている若い人たちが自分で企画運営するキャンプに参加するということなのでとても気楽に参加しました。

 場所は阿蘇YMCAというところです。去年中学生高校生と阿蘇の国立青少年の家に行った時、とても暑かったので、ちょっとびくびくしながら行きましたが、今年は涼しー。エアコンがない施設ですが暑くて汗かくことがありませんでした。

 最近改装されたそうで、施設はとってもキレイ気持ちよかったです。
 入り口はこんな感じです。
 
 広場にある木を利用した秘密基地?こういうのってロマン感じます。
 
 天気がよかったので阿蘇がくっきりと見えました。


 キャンプというと何でも自分でやる感じですが、布団の上げ下ろしと部屋の掃除のみセルフサービスで、後は至れり尽くせり。施設の方の対応やサービスも良かったです。
 最初の夜のバーベキューでは大方食べ終わった後で料理長みたいな人が出てきて、サービスで地元産の豚肉を焼いて下さいましたがこれが美味!牛肉よりも断然美味しかったです。
 
 熊本では幼稚園や学校などの団体でもよく使うとのこと。この値段でこれなら大満足です。

 最後の写真は、若者が持ってたギター。本物ギブソンのエレアコです。

ジョン・レノンが使ってたモデルはピックガードの横あたりにボリュームとかトーンがついてたと思うのですが、最近のモデルはさすがにそんな乱暴はしていないようです。○十万円のものですが、ボーナスをはたいて買ったそうで、独身者はいいなーとうらやましがったりしてました。うちではギターが欲しいと言うと「買うな」とは言われません。「買ってあげたい!」という言葉は「お金ない!」とセットなので…

 ところで私の大好きな国道422号線はインターネットで工事中でないことを確認していたにも関わらず現地に行くと温見のあたりが通行止め。帰りはどうしようかと思ってましたが、57号線は退屈な道路なので、ミルクロードからやまなみハイウエイに抜けて、久住、長湯温泉からまわって帰りました。距離的にもほとんど変わらず、ずっと高原道路で快適。途中、わき水探検隊の水くみ場所を発見したりして楽しいドライブでした。
   

Posted by せさみん at 08:15Comments(2)仕事