2014年04月07日
新学期。
入学式を終えたわくちんが、真っ赤なランドセルを背負って初登校しました。
ランドセルがカラフルな時代、逆に赤は目立ちますね。
本人のたっての希望で赤。昭和レッドです。

キラキラネームが多い中で「陽子」とか「愛子」が目立つみたいな感じでしょうか。でもお似合いです。
学校が近いし、上の二人もいるし、帰りは集団下校だったので、何一つ心配していなかったのですが、
校門まで迎えにきているお母さんがいっぱいいたそうです。
不審者が多いからかなあとも思うのですが、私が小学生のころはあり得なかったなあと思います。
時代なのかなあと思います。
今年は小学生3人と2さい一人。少し楽になりそうです。
ランドセルがカラフルな時代、逆に赤は目立ちますね。
本人のたっての希望で赤。昭和レッドです。

キラキラネームが多い中で「陽子」とか「愛子」が目立つみたいな感じでしょうか。でもお似合いです。
学校が近いし、上の二人もいるし、帰りは集団下校だったので、何一つ心配していなかったのですが、
校門まで迎えにきているお母さんがいっぱいいたそうです。
不審者が多いからかなあとも思うのですが、私が小学生のころはあり得なかったなあと思います。
時代なのかなあと思います。
今年は小学生3人と2さい一人。少し楽になりそうです。
2014年04月04日
入学式。
今日はわくちんの入学式でした。いよいよ小学校一年生です。
詳しいことは書きませんが、いい小学校です。でも、大阪の小学校は大分の小学校より明らかに宿題が少ないです。学力を上げたければ各家庭で努力しなければなりません。経済格差が教育格差になるということになります。ま、でもそんなこと世界レベルで見たら言うまでもないことだなあと思います。与えられた環境で精一杯勉強してほしいです。
ということで、お祝いにわくちんの好きなものを作りました。
カレー(笑)手抜きじゃありません。

スパイスじゃなくて久々にルーのカレー。バーモンドカレーを使いましたが、味が変わった気がします。香りも。クミンシードの油炒めと、カルダモンの実をくだいたもの、ヨーグルトぐらいを足して少しスパイスの香りを出しました。
デザートも大好きなガトーショコラ。
この割れがたまらないです。

おいしかったです。入学式から帰ってnoririnと作ったそうです。

今年はコドモ3人小学生。キューちゃんは幼稚園がまだ。少し楽な一年になりそうです。
詳しいことは書きませんが、いい小学校です。でも、大阪の小学校は大分の小学校より明らかに宿題が少ないです。学力を上げたければ各家庭で努力しなければなりません。経済格差が教育格差になるということになります。ま、でもそんなこと世界レベルで見たら言うまでもないことだなあと思います。与えられた環境で精一杯勉強してほしいです。
ということで、お祝いにわくちんの好きなものを作りました。
カレー(笑)手抜きじゃありません。
スパイスじゃなくて久々にルーのカレー。バーモンドカレーを使いましたが、味が変わった気がします。香りも。クミンシードの油炒めと、カルダモンの実をくだいたもの、ヨーグルトぐらいを足して少しスパイスの香りを出しました。
デザートも大好きなガトーショコラ。
この割れがたまらないです。
おいしかったです。入学式から帰ってnoririnと作ったそうです。
今年はコドモ3人小学生。キューちゃんは幼稚園がまだ。少し楽な一年になりそうです。
2014年02月17日
バレンタイン
長女アリー(3年生)がバレンタインのチョコレートをくれました。

チョコレートは製菓用。(noririnが常備しているもの)
でもちょっと食感がもったりしてました。テンパリングの問題なのでしょうか。チョコレートは難しいよなあと思います。
嬉しかったですけど。
手作りチョコレートは失敗するから、美味しい店のがいい、とかずっと思っていましたが、仕事関係以外でチョコレートもらうことなかったので、そういうのは私の人生にとっては無駄な妄想でした。
最近大阪のコープで大分産のぶりを見ます。
通常よりもかなり広いいけすで養殖したというふれこみのぶりで1パック980円もします。高!
もしや、蒲江のぶりかなあと思います。
佐伯のマルショクであの値段だったら絶対売れないなあと思います。
大阪では高く売れます。ビバ、大分ブランド!
チョコレートは製菓用。(noririnが常備しているもの)
でもちょっと食感がもったりしてました。テンパリングの問題なのでしょうか。チョコレートは難しいよなあと思います。
嬉しかったですけど。
手作りチョコレートは失敗するから、美味しい店のがいい、とかずっと思っていましたが、仕事関係以外でチョコレートもらうことなかったので、そういうのは私の人生にとっては無駄な妄想でした。
最近大阪のコープで大分産のぶりを見ます。
通常よりもかなり広いいけすで養殖したというふれこみのぶりで1パック980円もします。高!
もしや、蒲江のぶりかなあと思います。
佐伯のマルショクであの値段だったら絶対売れないなあと思います。
大阪では高く売れます。ビバ、大分ブランド!
2014年01月26日
誕生日ドーナツ。
最近我が家では誕生日にケーキではなくドーナツを食べるというのが流行ってます。ケーキより安上がりだし、引っ越してきてからおいしいケーキ屋さんも分からないので、こっちは大歓迎。

アリーの誕生日。ポンデリングにろうそく立てました。
私はやっぱりココナツに。

キューちゃんもドーナツ一個食べられるようになりました。

今日は出張で和歌山県の串本町に行きました。
潮岬のある本州最南端のところ。
くろしおという特急に乗りました。これがまたソニックと同じで、揺れが激しいタイプです。よいどめ薬をのんで何とかしのぎました。
あまり時間がなかったので、観光はできませんでしたが、水平線が丸く見え、太平洋の荒波が打ち寄せる素敵な景色でした。蒲江を思い出しました。

アリーの誕生日。ポンデリングにろうそく立てました。
私はやっぱりココナツに。
キューちゃんもドーナツ一個食べられるようになりました。

今日は出張で和歌山県の串本町に行きました。
潮岬のある本州最南端のところ。
くろしおという特急に乗りました。これがまたソニックと同じで、揺れが激しいタイプです。よいどめ薬をのんで何とかしのぎました。
あまり時間がなかったので、観光はできませんでしたが、水平線が丸く見え、太平洋の荒波が打ち寄せる素敵な景色でした。蒲江を思い出しました。
2014年01月20日
小さな幸せ。
我が家では子どもたちにお年玉をやりませんが、いろいろな所からいただくので、お金の使い方を学ぶために、自分の買いたい物を買わせてみました。ハリーはコロコロ。アリーはりぼん。1,000円を握りしめて本屋のレジに並んでおりました。6歳のわくちんはなにを買うのかと思っていたら、
これでした。

よく知らなかったのですが、「おえかきグミランド」という、自分でグミを作るお菓子らしいです。

140円くらい。満面の笑みでこれを買って「まだいっぱいお金が残っている」。小さな幸せでこんなに満足できるなんて、子どもは素晴らしいですわ。
最近、高崎山のベンツのニュースが結構全国ニュースで流れてます。NHKの朝のニュース「おはよう日本」でもベンツが取り上げられていました。はじめてベンツの偉大さを知りました。今度大分に帰省したら、高崎山に行こうと思います。でも次帰れるの夏だなあ。暑いなあ。
さて、毎年クリスマスにはこぐま社の絵本を注文するのですが、だんだん色んな本が揃ってきて買う本がなくなってきました。まだ買っていない本を探して購入。

「かおかおどんなかお」はキューちゃんにかなりのヒット。毎晩読んでます。毎年買ってるのはノベルティを集めてるのもあります。

カレンダーは買えるのでノベルティではありませんけど。何か、色々たまらないです。絵本ナビのサイトに行くと、絵本関連キャラクター商品がたくさん売ってますが、こぐま社が直接出しているというのが素敵。そして、毎年ながら、段ボールに印刷されている、こぐまと男の子のロゴも素敵。こちらの小学校ではほんわかみたいな読み聞かせボランティアはないのですが、幼稚園で読み聞かせの機会があるので参加しています。お父さんが行くと先生たちが色めき立つ、というこの雰囲気、そろそろ卒業したいのですが、世間ではまだ珍しいのでしょう。平日の昼間、仕事抜け出せる人もそういないでしょうし。
ベンツのニュースで高崎山とかバックにうみたまごが映ってるのを見ると、帰りたくなりますねえ。早く夏が来ないかなあ。
これでした。
よく知らなかったのですが、「おえかきグミランド」という、自分でグミを作るお菓子らしいです。
140円くらい。満面の笑みでこれを買って「まだいっぱいお金が残っている」。小さな幸せでこんなに満足できるなんて、子どもは素晴らしいですわ。
最近、高崎山のベンツのニュースが結構全国ニュースで流れてます。NHKの朝のニュース「おはよう日本」でもベンツが取り上げられていました。はじめてベンツの偉大さを知りました。今度大分に帰省したら、高崎山に行こうと思います。でも次帰れるの夏だなあ。暑いなあ。
さて、毎年クリスマスにはこぐま社の絵本を注文するのですが、だんだん色んな本が揃ってきて買う本がなくなってきました。まだ買っていない本を探して購入。
「かおかおどんなかお」はキューちゃんにかなりのヒット。毎晩読んでます。毎年買ってるのはノベルティを集めてるのもあります。
カレンダーは買えるのでノベルティではありませんけど。何か、色々たまらないです。絵本ナビのサイトに行くと、絵本関連キャラクター商品がたくさん売ってますが、こぐま社が直接出しているというのが素敵。そして、毎年ながら、段ボールに印刷されている、こぐまと男の子のロゴも素敵。こちらの小学校ではほんわかみたいな読み聞かせボランティアはないのですが、幼稚園で読み聞かせの機会があるので参加しています。お父さんが行くと先生たちが色めき立つ、というこの雰囲気、そろそろ卒業したいのですが、世間ではまだ珍しいのでしょう。平日の昼間、仕事抜け出せる人もそういないでしょうし。
ベンツのニュースで高崎山とかバックにうみたまごが映ってるのを見ると、帰りたくなりますねえ。早く夏が来ないかなあ。
2013年11月25日
カリスマ美容師??
キューちゃんの髪が伸びてきたので、カリスマ美容師(自称)出動。
さっぱりしました。

大根葉の炒め物が最近のブーム。

男の子と間違えられるかも(^^)。
ついに大根がおいしい季節になりました。ひりょうずを揚げて、おでんを作りました。



ひりょうずは手間をかけて作る価値のあるものです。本当おいしいですね。おでんを煮ながら、その間に揚げて、大根が煮えてから入れても十分。
大根の皮はきんぴら。上の方の部分は、柿と一緒になますに。葉っぱは炒めて。捨てる所が一切ないですが、これも、無農薬栽培だとはっきりわかっている大根だからできることです。
大根がもっと安く出るようになったら、鬼おろしの出番です。今から楽しみです。
12月は忙しい時期。そろそろインフルエンザの予防接種もしなくては。がんばろう。
さっぱりしました。

大根葉の炒め物が最近のブーム。

男の子と間違えられるかも(^^)。
ついに大根がおいしい季節になりました。ひりょうずを揚げて、おでんを作りました。

ひりょうずは手間をかけて作る価値のあるものです。本当おいしいですね。おでんを煮ながら、その間に揚げて、大根が煮えてから入れても十分。
大根の皮はきんぴら。上の方の部分は、柿と一緒になますに。葉っぱは炒めて。捨てる所が一切ないですが、これも、無農薬栽培だとはっきりわかっている大根だからできることです。
大根がもっと安く出るようになったら、鬼おろしの出番です。今から楽しみです。
12月は忙しい時期。そろそろインフルエンザの予防接種もしなくては。がんばろう。
2013年10月27日
いとこ大集合。
カタールに住んでいる妹家族が久々に日本に帰ってきてました。
でも、お互いに忙しくて会えず、関空にお見送りに行きました。
今年生まれた子。

この子+上二人を連れてカタールから日本に移動するとは、すごすぎる。
いとこ大集合。妹んところの子どもは3人とも女の子。うちはハリー以外3人女の子。

ちなみに、妹の夫のお姉さんの子も2人とも女の子。いとこの9人いて8人は女子です。
妹の夫はカナダ人ですが、お父さんがイタリア人、お母さんがギリシア人のクオーターです。
姪っ子たちは、家では妹と日本語で話しているので、普通に日本語で話せます。夫と夫の家族とは英語で話してます。カタールの学校ではアラビア語を習ってます。
面白かったです。
今週は出張続き。明日はnoririnの誕生日ですが、年齢がぞろ目になります。もう祝っていいのかどうか考え支えられる年齢ですが、お祝いしましょう。
でも、お互いに忙しくて会えず、関空にお見送りに行きました。
今年生まれた子。

この子+上二人を連れてカタールから日本に移動するとは、すごすぎる。
いとこ大集合。妹んところの子どもは3人とも女の子。うちはハリー以外3人女の子。
ちなみに、妹の夫のお姉さんの子も2人とも女の子。いとこの9人いて8人は女子です。
妹の夫はカナダ人ですが、お父さんがイタリア人、お母さんがギリシア人のクオーターです。
姪っ子たちは、家では妹と日本語で話しているので、普通に日本語で話せます。夫と夫の家族とは英語で話してます。カタールの学校ではアラビア語を習ってます。
面白かったです。
今週は出張続き。明日はnoririnの誕生日ですが、年齢がぞろ目になります。もう祝っていいのかどうか考え支えられる年齢ですが、お祝いしましょう。
2013年10月23日
ピザとガトーショコラ。
ハリーの11歳の誕生日でした。

ピザがいいというのでピザを焼きました。





生地から手作りです。

薄くするので、生地を伸ばすのに結構力がいります。noririnにイースト膜を破らないでと言われたけれど、その感覚イマイチわからないです。 薄い生地は具をのせたままピザストーンに乗せられないので、一度具を乗せない状態で焼いて固くしてから具を乗せて焼きます。
ガトーショコラもnoririnの手作り。これは本当においしい。販売できるクオリティです。


アーモンドは不評でしたが。アーモンドがあると、表面の割れたパリパリ感が分かりにくくなるようです。
次の日、残ったトマトソースでスパゲッティーニ。

おいしかったです。あ、ハリーの誕生日の記事でしたが。

ピザがいいというのでピザを焼きました。
生地から手作りです。
薄くするので、生地を伸ばすのに結構力がいります。noririnにイースト膜を破らないでと言われたけれど、その感覚イマイチわからないです。 薄い生地は具をのせたままピザストーンに乗せられないので、一度具を乗せない状態で焼いて固くしてから具を乗せて焼きます。
ガトーショコラもnoririnの手作り。これは本当においしい。販売できるクオリティです。
アーモンドは不評でしたが。アーモンドがあると、表面の割れたパリパリ感が分かりにくくなるようです。
次の日、残ったトマトソースでスパゲッティーニ。
おいしかったです。あ、ハリーの誕生日の記事でしたが。
2013年10月17日
海遊館。
大分では水族館と言えばうみたまご。大阪では海遊館です。私が大学生だった時にオープンした海遊館。実は学生時代に言ったきり20年以上行っていなかった(^^)先日、わくちんとキューちゃんを連れて行きました。
ジンベイザメ。

えさやりの時間。

マンボウもいました。

蒲江を思い出しました。
海遊館は真ん中にある大きな水槽のまわりをぐるぐる回って降りて来るような形になっていて、歩きやすいです。久々に来ましたが、楽しかったです。
隣接した天保山マーケットプレイスの中にある、なにわ食いしんぼ横町でランチ。
これは北極星のオムライス。

卵は包むタイプですが、このタイプなのに驚くほどフワフワ。これこそ老舗の味です。
食いしんぼ横町は、昭和の町みたいなレトロな雰囲気になっていますが、その中に大吉発見!!

中津からあげは全国展開中なのでしょうか。何だか嬉しくて応援したくなりました。
台風が過ぎ去ってから急に寒くなりました。大阪の冬はどんなかんじかなあ。
ジンベイザメ。

えさやりの時間。

マンボウもいました。

蒲江を思い出しました。
海遊館は真ん中にある大きな水槽のまわりをぐるぐる回って降りて来るような形になっていて、歩きやすいです。久々に来ましたが、楽しかったです。
隣接した天保山マーケットプレイスの中にある、なにわ食いしんぼ横町でランチ。
これは北極星のオムライス。
卵は包むタイプですが、このタイプなのに驚くほどフワフワ。これこそ老舗の味です。
食いしんぼ横町は、昭和の町みたいなレトロな雰囲気になっていますが、その中に大吉発見!!

中津からあげは全国展開中なのでしょうか。何だか嬉しくて応援したくなりました。
台風が過ぎ去ってから急に寒くなりました。大阪の冬はどんなかんじかなあ。
2013年09月02日
誕生日パート2。
先日キューちゃんの誕生日にはケーキも買わなかったのですが、思わぬところからケーキのプレゼントをいただき、改めて誕生日パート2をしました。
若干火を怖がっています。

我が家ではまず買わないホールのケーキにコドモたち大興奮。

火を怖がっていた二歳のキューちゃんは六分の一にカットしたケーキをぺろっと食べきりました。
お菓子と甘いもので生きている末っ子です。
先日めずらしく外食。なか卯に行きました。
おいしかったです。

ミニ衣笠丼がちゃんとミニなので安心しました。
最近ミニとかプチとかハーフということばが非常に主観的なものだと、大分時代には思っていました。
ハーフなのに量が多くて結構お腹いっぱいになってしまうということが多かったので、警戒してしまいます。
ガッツリ食べたい腹ぺこさんには、素晴らしいことなのですが。
今日は大阪も雨が降っています。
でも、梅田まで行ってきます。ふふふ。楽しみ。
若干火を怖がっています。

我が家ではまず買わないホールのケーキにコドモたち大興奮。
火を怖がっていた二歳のキューちゃんは六分の一にカットしたケーキをぺろっと食べきりました。
お菓子と甘いもので生きている末っ子です。
先日めずらしく外食。なか卯に行きました。
おいしかったです。
ミニ衣笠丼がちゃんとミニなので安心しました。
最近ミニとかプチとかハーフということばが非常に主観的なものだと、大分時代には思っていました。
ハーフなのに量が多くて結構お腹いっぱいになってしまうということが多かったので、警戒してしまいます。
ガッツリ食べたい腹ぺこさんには、素晴らしいことなのですが。
今日は大阪も雨が降っています。
でも、梅田まで行ってきます。ふふふ。楽しみ。
2013年08月28日
キューちゃんの誕生日。
8月25日でキューちゃんが二歳になりました。
帰省から帰ってきたばかりのバタバタで何のイベントもなかったのですがアイスを買ってきてお祝いです。
ところで、岡山の実家から冬瓜をもらいました。
冬瓜は一年に一回か二回しか食べる機会はありませんが、煮た時のトロンとした食感が何とも言えず好きです。

あんかけと

スープ。

しょうがをたっぷり入れたので疲れがとれました。
鶏もも肉とマッシュルームのソテー。

バルサミコで味付け。おいしかったです。鶏肉はそこそこ安く売ってますが、大分の鶏と味が違います。何か味が薄いような。鶏天作るとよく分かります。
23日の金曜日は、パークプレイスでポケモン映画を見ました。コドモたちだけ中に入れて私は外でブラブラというわけにも行かなかったので、一応中に入りましたが、最初の短編は爆睡。本編は見ました。はじめてポケモンの映画を見たので、いろいろと疑問が沸きました。
1、ゲノセクトが復活した経緯や理由は何なのか?
2、結局ミューツーが最強のポケモンなのか?
3、ポケモンをペットとして飼っている人がいたが、ポケモンの世界に動物はいないのか?
4、高校生くらいのカップルが来ていたが、高校生にもポケモン人気なのか?
5、30代後半の男性が、映画終了後にDSを取り出して特別な色のゲノセクトをゲットしていたが大人にもポケモンが人気なのか?
そんなところです。映画の感想は、ハリウッドっぽいなあということ。特に、宇宙に出て地球の全景が見える場面とか、戦闘シーンとか、昔見たインディペンデンスデイを思い出しました。ジブリのアニメとは対極にある感じがしますし、アメリカの子どもにも人気があるというのが分かる気がします。日本のアニメ技術すごいと思いました。
最後に巨船大橋、懐かしすぎ。帰りたくなくなりました。

昔マックだったところにINCUBEが入り、はるみさんの店がマックになり、また一階を増床工事。変わり続けるパークプレイスですね。
堺市にも大きなイオンがあるのですが、とにかく駐車場が混み込みで、出るのに20分近くかかる日もあるのであまり行きません。地方都市のゆったり感が自分の生活リズムに合ってるわと思いました。
帰省から帰ってきたばかりのバタバタで何のイベントもなかったのですがアイスを買ってきてお祝いです。
ところで、岡山の実家から冬瓜をもらいました。
冬瓜は一年に一回か二回しか食べる機会はありませんが、煮た時のトロンとした食感が何とも言えず好きです。

あんかけと
スープ。
しょうがをたっぷり入れたので疲れがとれました。
鶏もも肉とマッシュルームのソテー。
バルサミコで味付け。おいしかったです。鶏肉はそこそこ安く売ってますが、大分の鶏と味が違います。何か味が薄いような。鶏天作るとよく分かります。
23日の金曜日は、パークプレイスでポケモン映画を見ました。コドモたちだけ中に入れて私は外でブラブラというわけにも行かなかったので、一応中に入りましたが、最初の短編は爆睡。本編は見ました。はじめてポケモンの映画を見たので、いろいろと疑問が沸きました。
1、ゲノセクトが復活した経緯や理由は何なのか?
2、結局ミューツーが最強のポケモンなのか?
3、ポケモンをペットとして飼っている人がいたが、ポケモンの世界に動物はいないのか?
4、高校生くらいのカップルが来ていたが、高校生にもポケモン人気なのか?
5、30代後半の男性が、映画終了後にDSを取り出して特別な色のゲノセクトをゲットしていたが大人にもポケモンが人気なのか?
そんなところです。映画の感想は、ハリウッドっぽいなあということ。特に、宇宙に出て地球の全景が見える場面とか、戦闘シーンとか、昔見たインディペンデンスデイを思い出しました。ジブリのアニメとは対極にある感じがしますし、アメリカの子どもにも人気があるというのが分かる気がします。日本のアニメ技術すごいと思いました。
最後に巨船大橋、懐かしすぎ。帰りたくなくなりました。

昔マックだったところにINCUBEが入り、はるみさんの店がマックになり、また一階を増床工事。変わり続けるパークプレイスですね。
堺市にも大きなイオンがあるのですが、とにかく駐車場が混み込みで、出るのに20分近くかかる日もあるのであまり行きません。地方都市のゆったり感が自分の生活リズムに合ってるわと思いました。
2013年07月12日
児童手当事件。
みなさんの記事を読んでいると、大分も大変暑いようですが、大阪は大分+2℃くらいの気温です。暑いし、風がないし、空気がべたっとしています。温泉に入るという必殺ワザが使えないので完全に夏バテ気味。かといってエアコンガンガンにかけると、からだが冷えてしんどくなる体質。エアコンの設定温度30℃で、暖かいお茶を飲みながら頑張っております。
ところで、我が家は3月31日にフェリーで大分を出て、4月1日に大阪に着きました。大分からの転出は3月末、大阪への転入は4月アタマ。
そんな人は世の中にはゴマンといると思うのですが、この引越スケジュールが後に大事件を引き起こします。
さて、四人もコドモがいる我が家。児童手当は結構な額をいただいています。でも、みなさんご存知の通り、子ども手当が増額されたとき、給料から引かれる税金の方も変わって、実はそんなに家計が潤っているわけではありません。それは児童手当に戻っても同じ。児童手当があっての家計運営をしています。
で、6月10日に、堺市から児童手当が1ヶ月分振り込まれました。大分市は15日振込だったのですが、堺市は学校や幼稚園の引き落としが毎月10日になっているので、ベストのタイミングの振込です。親が使い込む前に、振り込まれたものが、学校に引き落とされるという仕組みです。で、6月15日。大分銀行に振り込まれているはずの3ヶ月分の児童手当、もちろん大阪では大分銀行はそこらへんにはありませんので、セブン・イレブンのCD機で105円も手数料を払って引き出そうとしたら、2ヶ月分しか振り込まれていない??計算したら分かるので、言っちゃいますが、1ヶ月分5万円が消えてしまったのです。
大分市に問い合わせ、堺市に問いあわせ、調べてもらった結果、大分市は、4月分は堺市から支給してもらってくださいと言うし、堺市は大分市から支給してもらってくださいと言うし、もう大変でした。結局、堺市の方であれこれ手を尽くしてくれて、堺市から支給されることになり、一ヶ月遅れで無事振込確認。結局、大分市から堺市へ、送られた書類の不備が原因でした。年度末は役所もお忙しいでしょうし、わたしたちも転出の手続きがバタバタだったので仕方ないとは思いますが、本来は4月分は大分市から支給というのが正しいのだそうで、その辺りはきっちりしておいて欲しかったです。
お役所も昔と比べれば相当対応が丁寧になっているとは思うのですが、今回の件はちょっとめんどくさかったです。金額が50,000円じゃなかったらここまで頑張らなかったかもしれません。引越すると、前住んでいた市町村から納税の証明を取り寄せることがありますが、これも定額小為替を買って返信用封筒を入れて送るみたいなとても面倒な手続きです。料金振り込んで、メールで送ってもらうとか、ダウンロードするとかできないのでしょうか。たった300円の定額小為替買うのに、100円料金取られて、しかも切手代が往復分160円。世の中のこと色々と勉強になりました。
で、気分を変えて、走りのかぼちゃで一品。今大阪で売っている国内産かぼちゃは、宮崎か鹿児島です。もうすぐ、近県のものも出ると思います。
電子レンジでかぼちゃを柔らかくして、適当な大きさにつぶし、塩昆布で和えたもの。

かぼちゃの甘みと、塩昆布の適度な塩味がからんで絶品です。今住んでいる堺市は、かの有名な「都こんぶ」の本社工場があります。昆布とか、佃煮とか、そういうものは大阪の古くからの名産品のようで、結構スーパーにもたくさん並んでいます。
さて、今日も暑さを乗り切って頑張りますしょう。
ところで、我が家は3月31日にフェリーで大分を出て、4月1日に大阪に着きました。大分からの転出は3月末、大阪への転入は4月アタマ。
そんな人は世の中にはゴマンといると思うのですが、この引越スケジュールが後に大事件を引き起こします。
さて、四人もコドモがいる我が家。児童手当は結構な額をいただいています。でも、みなさんご存知の通り、子ども手当が増額されたとき、給料から引かれる税金の方も変わって、実はそんなに家計が潤っているわけではありません。それは児童手当に戻っても同じ。児童手当があっての家計運営をしています。
で、6月10日に、堺市から児童手当が1ヶ月分振り込まれました。大分市は15日振込だったのですが、堺市は学校や幼稚園の引き落としが毎月10日になっているので、ベストのタイミングの振込です。親が使い込む前に、振り込まれたものが、学校に引き落とされるという仕組みです。で、6月15日。大分銀行に振り込まれているはずの3ヶ月分の児童手当、もちろん大阪では大分銀行はそこらへんにはありませんので、セブン・イレブンのCD機で105円も手数料を払って引き出そうとしたら、2ヶ月分しか振り込まれていない??計算したら分かるので、言っちゃいますが、1ヶ月分5万円が消えてしまったのです。
大分市に問い合わせ、堺市に問いあわせ、調べてもらった結果、大分市は、4月分は堺市から支給してもらってくださいと言うし、堺市は大分市から支給してもらってくださいと言うし、もう大変でした。結局、堺市の方であれこれ手を尽くしてくれて、堺市から支給されることになり、一ヶ月遅れで無事振込確認。結局、大分市から堺市へ、送られた書類の不備が原因でした。年度末は役所もお忙しいでしょうし、わたしたちも転出の手続きがバタバタだったので仕方ないとは思いますが、本来は4月分は大分市から支給というのが正しいのだそうで、その辺りはきっちりしておいて欲しかったです。
お役所も昔と比べれば相当対応が丁寧になっているとは思うのですが、今回の件はちょっとめんどくさかったです。金額が50,000円じゃなかったらここまで頑張らなかったかもしれません。引越すると、前住んでいた市町村から納税の証明を取り寄せることがありますが、これも定額小為替を買って返信用封筒を入れて送るみたいなとても面倒な手続きです。料金振り込んで、メールで送ってもらうとか、ダウンロードするとかできないのでしょうか。たった300円の定額小為替買うのに、100円料金取られて、しかも切手代が往復分160円。世の中のこと色々と勉強になりました。
で、気分を変えて、走りのかぼちゃで一品。今大阪で売っている国内産かぼちゃは、宮崎か鹿児島です。もうすぐ、近県のものも出ると思います。
電子レンジでかぼちゃを柔らかくして、適当な大きさにつぶし、塩昆布で和えたもの。
かぼちゃの甘みと、塩昆布の適度な塩味がからんで絶品です。今住んでいる堺市は、かの有名な「都こんぶ」の本社工場があります。昆布とか、佃煮とか、そういうものは大阪の古くからの名産品のようで、結構スーパーにもたくさん並んでいます。
さて、今日も暑さを乗り切って頑張りますしょう。
2013年03月09日
お別れ遠足。
木曜日、金曜日は小学校と幼稚園のお別れ遠足でした。
引越するので本当のお別れ遠足。天気がよくて何よりでした。
金曜日はわくちんの希望に応えてそぼろごはん弁当(めんたこ乗せ)。

わくちんはごはんと卵と明太子が大好きなのですが、私のコドモの頃と好みがまったく一緒です。歯並びもすごく似ています。我が家では私にいちばん似ていると言われています。
ここ数日毎日暖かいのでキューちゃんも外に出る機会が多くてご機嫌。夜早く寝かせたかったら、太陽の下で遊ばせるに限ります。でも黄砂とか、中国からの大気汚染とか気になりますが。

さて、毎日少しずつ荷造りを始めています。一日一時間、ワンコーナーずつ片付けるのがコツです。じゃないと、前日徹夜で荷造りする感じになってしまいますから(^^)
今日もいい天気。ガンバロー!!
引越するので本当のお別れ遠足。天気がよくて何よりでした。
金曜日はわくちんの希望に応えてそぼろごはん弁当(めんたこ乗せ)。
わくちんはごはんと卵と明太子が大好きなのですが、私のコドモの頃と好みがまったく一緒です。歯並びもすごく似ています。我が家では私にいちばん似ていると言われています。
ここ数日毎日暖かいのでキューちゃんも外に出る機会が多くてご機嫌。夜早く寝かせたかったら、太陽の下で遊ばせるに限ります。でも黄砂とか、中国からの大気汚染とか気になりますが。

さて、毎日少しずつ荷造りを始めています。一日一時間、ワンコーナーずつ片付けるのがコツです。じゃないと、前日徹夜で荷造りする感じになってしまいますから(^^)
今日もいい天気。ガンバロー!!
2013年03月06日
幼稚園、最後のPTA。
今日は幼稚園のPTA。今年度最後のPTAでした。引っ越してしまうので、幼稚園最後のPTA。ハリーの時から、3人もお世話になっている幼稚園なので本当に残念です。仕事の合間に少し見に行って、英語のレッスンなどを見ました。大人だけなら、転勤とか引越とかは受け止めやすかったかもしれませんが、コドモのことまで考えると、転勤って罪な制度だなあと思います。
さて、いわしが安かったので、久々にフライにして食べました。本当においしい魚です。骨は骨せんべいにして食べました。

刺身にしてもおいしいいわし。私の中では、一位アジ、二位いわしです。80年周期でいわしの豊漁期が来るらしいのですが、早く来ないかなあ(^^)
明日はちょっとしたイベントの日。今日は色々と準備をしました。今日は早めに寝ます(^^)
さて、いわしが安かったので、久々にフライにして食べました。本当においしい魚です。骨は骨せんべいにして食べました。
刺身にしてもおいしいいわし。私の中では、一位アジ、二位いわしです。80年周期でいわしの豊漁期が来るらしいのですが、早く来ないかなあ(^^)
明日はちょっとしたイベントの日。今日は色々と準備をしました。今日は早めに寝ます(^^)
2013年03月04日
ひと休み。
キューちゃんをソファーに置いてたら、肘ついて寝てました。ふふふ。

寝てるとかわいいですね。何にしても。キューちゃんはことばが割と早く(我が家比)、いつも何か喋っています。はっきりとわかることばは、「ママー」「ぱいーー」「でした。」くらいですが、何か訴えたいらしく、うにょうにょ言っていることも多いです。
週末は牛ひき肉のカレーに、そぼろごはん。ひき肉続きでした。


おいしいひき肉料理を作りたかったら、ひき肉を買わないのがコツです。塊の肉を買ってきて、自分でひくかみじん切りにして使うとおどろくほどおいしくなります。でも、それが面倒なのでひき肉を買います。肉屋さんで、この牛すね肉300gひいてください、粗挽きで、みたいなことを頼めたらいいなあと思います。
今日は久々の休みです。朝から歯医者、散髪、ヒロセと用事を済ませました。昼ご飯を食べて横になっていたらうとうと。でもキューちゃんに叩き起こされました。こうしてゆっくりするのは体だけではなく、心のためにも大事なことだと思います。

寝てるとかわいいですね。何にしても。キューちゃんはことばが割と早く(我が家比)、いつも何か喋っています。はっきりとわかることばは、「ママー」「ぱいーー」「でした。」くらいですが、何か訴えたいらしく、うにょうにょ言っていることも多いです。
週末は牛ひき肉のカレーに、そぼろごはん。ひき肉続きでした。
おいしいひき肉料理を作りたかったら、ひき肉を買わないのがコツです。塊の肉を買ってきて、自分でひくかみじん切りにして使うとおどろくほどおいしくなります。でも、それが面倒なのでひき肉を買います。肉屋さんで、この牛すね肉300gひいてください、粗挽きで、みたいなことを頼めたらいいなあと思います。
今日は久々の休みです。朝から歯医者、散髪、ヒロセと用事を済ませました。昼ご飯を食べて横になっていたらうとうと。でもキューちゃんに叩き起こされました。こうしてゆっくりするのは体だけではなく、心のためにも大事なことだと思います。
2013年03月01日
二分の一成人式。
今週はソニックで酔ってから体調が悪いまんま。今日、noririnのお友達ナースに、三半規管が弱いのではないかと指摘されてむちゃ納得しました。確かに、ブランコに乗っても酔うような感じ。
でも今週は色々と忙しい週でした。アリーのPTAに続いて、ハリーの二分の一成人式。「泣いた」「胸が詰まった」などの先輩ママさんたちの感想をnoririn経由で聞いていたのですが、そこまで感情的にはなりませんでした。でもそれぞれの成長が見えてとても良い行事だと思います。

大分の偉人を発表するコーナーがあったのですが、福沢諭吉と広瀬淡窓と稲生和久が出てきたのが面白かったです。野村さんによれば、稲生は球三分の一の幅で出し入れができるコントロールがあったとのことですが、どんなピッチャーだったのか生で見てみたかったです。
体育館でやったのですが、キューちゃんがじっとしていなくて申し訳なかったです。早々に、保護者席を抜け出して、後ろの方で見学しました。
学校のブランコに乗せたら大喜びで乗ってました。まだじっとしてるのは無理な時期ではあります。

コドモたちには早く本物の成人式を迎えてほしいです。ちなみにキューちゃんが成人式を迎えると、もうわたしたち夫婦は還暦オーバーです。ひえー。
バタバタした一週間でしたが、とりあえずなんとか乗り切れそうです。よかったよかった。
でも今週は色々と忙しい週でした。アリーのPTAに続いて、ハリーの二分の一成人式。「泣いた」「胸が詰まった」などの先輩ママさんたちの感想をnoririn経由で聞いていたのですが、そこまで感情的にはなりませんでした。でもそれぞれの成長が見えてとても良い行事だと思います。
大分の偉人を発表するコーナーがあったのですが、福沢諭吉と広瀬淡窓と稲生和久が出てきたのが面白かったです。野村さんによれば、稲生は球三分の一の幅で出し入れができるコントロールがあったとのことですが、どんなピッチャーだったのか生で見てみたかったです。
体育館でやったのですが、キューちゃんがじっとしていなくて申し訳なかったです。早々に、保護者席を抜け出して、後ろの方で見学しました。
学校のブランコに乗せたら大喜びで乗ってました。まだじっとしてるのは無理な時期ではあります。

コドモたちには早く本物の成人式を迎えてほしいです。ちなみにキューちゃんが成人式を迎えると、もうわたしたち夫婦は還暦オーバーです。ひえー。
バタバタした一週間でしたが、とりあえずなんとか乗り切れそうです。よかったよかった。
タグ :二分の一成人式
2013年02月12日
誕生日。
今日は私の誕生日でした。人に祝ってもらわないとそのまま誕生日も普通に過ぎてしまうような年齢になり、祝ってくれる家族がいることのありがたさを感じました。これが今まで生きてきていただいた最高の宝物だなあと思います。
アリーがこんなものを作ってくれました。

わくちんもたんじょうび絵本を作ってくれました。なかなかの力作でした。
ごちそうは…自分で食べたいものを作りました。
大根のあんかけ。

タコとアボカドのサラダ。タコは必ず大分県産のものを買います。おいしいから。

蒲江の干物はnoririnに焼いてもらいました。干物焼くの上手です。いい意味で干物女です。

デザートはリクエストした例のもの。それはまた明日です。
今年の一月はいきなり体調不良の一ヶ月でした。それなりに気をつけてはいますが、ますます体に気をつけて一年を過ごしたいなと思います。
アリーがこんなものを作ってくれました。
わくちんもたんじょうび絵本を作ってくれました。なかなかの力作でした。
ごちそうは…自分で食べたいものを作りました。
大根のあんかけ。
タコとアボカドのサラダ。タコは必ず大分県産のものを買います。おいしいから。
蒲江の干物はnoririnに焼いてもらいました。干物焼くの上手です。いい意味で干物女です。
デザートはリクエストした例のもの。それはまた明日です。
今年の一月はいきなり体調不良の一ヶ月でした。それなりに気をつけてはいますが、ますます体に気をつけて一年を過ごしたいなと思います。
タグ :誕生日
2013年02月06日
はじめてのいちご。
先日、いちごをいただきました。キューちゃんにとっては人生ではじめてのいちご。

かなり気に入ったようでございます。

ほんとうにおいしいいちごでした。
ぜんぜん関係ない話ですが、先日やっとこの本を入手しました。

私にとってはどうでもいい本なのですが、ハリーがお年玉で買うと心に決めていた本です。でも売ってないの(^^)本屋さんにもないし、ネットではシリアルコードとやらがついていない中古品ばかり出回っていて、新品は倍の値段で売ってたり。結局TSUTAYAのオンラインショップで見つけて正規の値段で買いましたけど、何か腑に落ちないですね。資本主義経済なので、需要と供給のバランスで値段が決まるのは致し方ありませんが、はじめから高値で転売する目的で買っている人もいるわけでしょ。それを小学生がお年玉で買うって変な話です。
そういうのが、世界規模になると、小麦を投機目的で買うみたいなことだと思うのです。食べるものがなくて死んでゆく人がいる一方で、一部の金持ちがマネーゲームで儲けるみたいなことは許しがたいですね。なので、お年玉をはたいて倍の値段で買ってもいいと言うハリーに、そういう不正な値段で売られているものは絶対買ってはならないと教えて、正規の値段で売ってるところを探したのでした。子どもたちにはお金の使い方を教えたりもするのですが、ネットでものを買う買い方を教えるのは必須科目ですね。我が家ではゲームは一日30分。ネットでゲームをしてもいいけれど、課金アイテムには一円も払わないという約束です。
さて、今日はわくちんのPTA仕事の合間にチラッと見に行く予定です。雨が上がってきたので助かります。

かなり気に入ったようでございます。
ほんとうにおいしいいちごでした。
ぜんぜん関係ない話ですが、先日やっとこの本を入手しました。
私にとってはどうでもいい本なのですが、ハリーがお年玉で買うと心に決めていた本です。でも売ってないの(^^)本屋さんにもないし、ネットではシリアルコードとやらがついていない中古品ばかり出回っていて、新品は倍の値段で売ってたり。結局TSUTAYAのオンラインショップで見つけて正規の値段で買いましたけど、何か腑に落ちないですね。資本主義経済なので、需要と供給のバランスで値段が決まるのは致し方ありませんが、はじめから高値で転売する目的で買っている人もいるわけでしょ。それを小学生がお年玉で買うって変な話です。
そういうのが、世界規模になると、小麦を投機目的で買うみたいなことだと思うのです。食べるものがなくて死んでゆく人がいる一方で、一部の金持ちがマネーゲームで儲けるみたいなことは許しがたいですね。なので、お年玉をはたいて倍の値段で買ってもいいと言うハリーに、そういう不正な値段で売られているものは絶対買ってはならないと教えて、正規の値段で売ってるところを探したのでした。子どもたちにはお金の使い方を教えたりもするのですが、ネットでものを買う買い方を教えるのは必須科目ですね。我が家ではゲームは一日30分。ネットでゲームをしてもいいけれど、課金アイテムには一円も払わないという約束です。
さて、今日はわくちんのPTA仕事の合間にチラッと見に行く予定です。雨が上がってきたので助かります。
2013年02月03日
やっとこさ誕生会。
昼食のときテレビをつけてみたらちょうど川内選手がスパートをかけたところでした。40キロも走ってて舞鶴橋の坂でスピード上げるって、マラソン選手すごいなあと思いながら見てました。
夜は家族の体調不良が続いて延び延びになっていたアリーの誕生会を開催しました。
本人の希望により、ニョッキとチヂミを作りました。
ごちそうなのかどうなのか微妙。


でもおいしかったです。ニョッキは、ブルーチーズとクリームチーズのソース。ゆでたじゃがいも3個と小麦粉100gと卵一個をこねてゆでるだけなので、以外と簡単に作れませす。チヂミはデフォルトが分からないので「チヂミ粉」で作っています。本人の希望によりケーキではなくドーナツになりました。最近こういうの多いです。
インフルエンザに胃の検査と災難続きでしたが、三国志のセールに行ってお茶を買い、noririnがくじを引いたら別府の豚まんがあたりました。

個人的には「○○まん」と呼ばれるものでいちばん気になるのは、皮です。世間のまんは皮が柔らかすぎるものが多いのですが、これはしっかりした皮で弾力があっておいしかったです。そうそう、「幸崎」という豚まんでした。パンフレットを見ると老舗のようです。別府の人には常識??今まで知らなくて損した!ってくらいおいしかったです。
明日は久々に休みにしました。胃が痛いのはストレスのせいだそうなので、少し息抜きをする予定です。
夜は家族の体調不良が続いて延び延びになっていたアリーの誕生会を開催しました。
本人の希望により、ニョッキとチヂミを作りました。
ごちそうなのかどうなのか微妙。
でもおいしかったです。ニョッキは、ブルーチーズとクリームチーズのソース。ゆでたじゃがいも3個と小麦粉100gと卵一個をこねてゆでるだけなので、以外と簡単に作れませす。チヂミはデフォルトが分からないので「チヂミ粉」で作っています。本人の希望によりケーキではなくドーナツになりました。最近こういうの多いです。
インフルエンザに胃の検査と災難続きでしたが、三国志のセールに行ってお茶を買い、noririnがくじを引いたら別府の豚まんがあたりました。

個人的には「○○まん」と呼ばれるものでいちばん気になるのは、皮です。世間のまんは皮が柔らかすぎるものが多いのですが、これはしっかりした皮で弾力があっておいしかったです。そうそう、「幸崎」という豚まんでした。パンフレットを見ると老舗のようです。別府の人には常識??今まで知らなくて損した!ってくらいおいしかったです。
明日は久々に休みにしました。胃が痛いのはストレスのせいだそうなので、少し息抜きをする予定です。
2013年01月22日
ほぼ全滅。
キューちゃんがインフルエンザにかかったので、次の犠牲者はだれかと思っていたら、ハリーとわくちんでした。朝から病院に連れて行き、5日間の出席停止。薬を飲ませて昼ご飯もあんまり食べず二人ともぐったりして爆睡中です。いつものうるささが噓のようです。私とアリーだけが感染を免れています。アリーの病気に対する強さはもはや伝説です。
わくちんにはタミフルが処方されましたが、ハリーは10歳になっているので、タミフルはNG。はじめてリレンザをもらいました。使い方のDVDまで見せてもらいました。
これがリレンザ。

青いカバーを開けて中に薬の入った円盤形のものをセットし、こうします。

吸い込み口から薬を吸い込むというのみかたです。
今日は私も病院に行く日。どうもお腹が良くならないのでやはり検査をしましょうということになりました。
内視鏡検査の予約をして、注意事項の書いてある紙を診ると「無痛です」と書いてありました。「痛みが無い」っち意味ですよね。なんだかちょっとワクワクしてきましたわ。
毎日病院とコインランドリーを往復していて仕事が滞りがちです。気合いを入れて頑張るぞ。
わくちんにはタミフルが処方されましたが、ハリーは10歳になっているので、タミフルはNG。はじめてリレンザをもらいました。使い方のDVDまで見せてもらいました。
これがリレンザ。

青いカバーを開けて中に薬の入った円盤形のものをセットし、こうします。

吸い込み口から薬を吸い込むというのみかたです。
今日は私も病院に行く日。どうもお腹が良くならないのでやはり検査をしましょうということになりました。
内視鏡検査の予約をして、注意事項の書いてある紙を診ると「無痛です」と書いてありました。「痛みが無い」っち意味ですよね。なんだかちょっとワクワクしてきましたわ。
毎日病院とコインランドリーを往復していて仕事が滞りがちです。気合いを入れて頑張るぞ。