スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年09月17日

TAKE6

 朝、Youtubeを見ていたらTAKE6のファイルがたくさんあるのを発見。思わず時を忘れて見てしまいました。

 TAKE6は黒人6人組のゴスペル・ジャズ。コーラス・ア・カペラグループです。私的には、人類最高のア・カペラグループだと思っています。大学生の時、デビューアルバムを聞いてあまりのすごさにショックを受けて1週間ぐらい立ち直れなかった記憶があります。デビュー当時は特にプロのミュージシャンの評判がよく、スティービーワンダーがTAKE6の曲を留守電のBGMにしたとか、桑田圭祐が「自分が音楽をやっているのが恥ずかしくなる」と発言したりとか、グラミー賞取りまくったりとかしてました。
 黒人=リズム感がいいというのは日本人=空手ができるというのと同じような偏見だと聞いた事がありますが、こういう方々を見ていると無条件に黒人の方々をリスペクトしたい衝動に駆られてしまいます。しかも聴けば分かるように、高度な音楽理論を駆使した複雑なハーモニーとアレンジ。感性や持って生まれた歌唱能力だけではなく、音楽的な深みとか、知性とか、そういうものも感じさせられるのが本当にすごいところです。そしてそういうものの根源にあるのが神への思いです。ゴスペルってグレゴリアンチャントとか賛美歌と同じ、宗教音楽だなと改めて思います。

 癒し系の一曲をYoutubeからお送りします。それにしてもメンバー若い!いつのライブなんだ??



   

Posted by せさみん at 10:12Comments(0)音楽